『買って良かった〜』のクチコミ掲示板

2008年 3月15日 発売

FinePix F100fd

従来比4倍のダイナミックレンジ/広角28mmの光学5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジカメ(1200万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 撮像素子サイズ:1/1.6型 FinePix F100fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

FinePix F100fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月15日

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

『買って良かった〜』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F100fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F100fdを新規書き込みFinePix F100fdをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

買って良かった〜

2008/03/24 22:51(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

クチコミ投稿数:85件
当機種
別機種

F100

F50

みなさんの良さげなレポートを見させて頂くにつれ、F50fd買って三ヶ月も経たないのに
抑えきれずに、キタムラで\36,800の不要カメラ下取り\3000引きで買ってしまいました。

まだあまり撮影してませんが、みなさんの評判通り画質は良さそうですね。
設定が一段奥になってしまったのとフラッシュが指にかかってしまう可能性があるのが
難点ですが、F31fdの画質とF50fdのフェイスキャッチ精度が合体してくれたのと、広角
5倍ズーム、手振れ補正進化など、買って良かったです。

しかしF50fd発売から半年ちょっとでこのようなカメラが出来るのであれば、F50fdは
実験機としておいて発売すべきではなかったのではないでしょうか?
まぁ発売しないと消費者の声は聞けないのですが。

書込番号:7582751

ナイスクチコミ!2


返信する
March7さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/03/24 23:06(1年以上前)

サンプルありがとうございます。

F100fdとF50fdと比較して見ると、F100fdのほうが建物がくっきりしているような気がします。F100fdのほうがレンズ性能が良いのかな?

書込番号:7582844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2008/03/24 23:17(1年以上前)

March7さん、F100fdの方がくっきりしているように見えるのは、F100がより広角である事と
手振れ補正が良くなっているからでしょうかね?
また時間がある時にじっくり撮り比べしてみたいと思ってます。

下の書き込みでメニューボタンの長押しで設定出来る事を知りましたので、操作の難点は
無しと言うことで訂正致します。すみませんでした。

書込番号:7582931

ナイスクチコミ!0


花酔いさん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:26件 F30,A710is昭和記念公園にて 

2008/03/25 00:01(1年以上前)

F100とF50の写真を比べると、ど素人ながらかなりの違いを感じました。
左の写真の建物を見たとき思わず「おおー、美しい」とちょっと感動しました。

建物の質感や光の描写の仕方、階調の豊かさなどが違うんですかねー。
それと比べると右の写真は平板な印象で、美しいけれどあまり感動はありませんでした。

これほど画質が違うとはちょっと驚きです。

ここでのコメントを読む限り、絞り優先がないなどマニュアル操作には疑問があるものの
オートで撮っても充分な画質が得られそうで、非常に魅力的な機種ですね。

F10,F30、F31、S6000とfujiを主体に使ってきた私としては、久しぶりにそそられる機種
です。
いまはD40など一眼主体になっていますが、これくらい階調表現が豊かで高感度にも強い
なら、購入する気マンマンですが、カメラ沼にはまりつつあるのでどうしょうかもう少し
悩んでみます。

カメラをいくら買っても、腕が追いつかないんだよなー。困ったもんです。
それでもこの機種欲しい!!


書込番号:7583268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/03/25 17:30(1年以上前)

>F100とF50の写真を比べると、ど素人ながらかなりの違いを感じました。

うーむ、拡大してみると小さな違いですが、全体で見ると大きな違いですねー。

書込番号:7585590

ナイスクチコミ!0


NS1000Xさん
クチコミ投稿数:146件

2008/03/25 18:27(1年以上前)

話がそれますが、F50の写真左下にある歩行者用信号と道路標識がF100の写真には写っていません。コレ、心霊写真?間違い探し??

書込番号:7585775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/03/25 18:43(1年以上前)

NS1000Xさん、

F50fd は広角 35mm ですから、F100fd の広角 28m より遠い位置から撮っているのだと思いますよ。

書込番号:7585827

ナイスクチコミ!0


NS1000Xさん
クチコミ投稿数:146件

2008/03/25 18:59(1年以上前)

on the willow さん

レスありがとうございます。ナルホド、ナルホド・・・

でもこの写真、私のような素人を騙すには結構使えますね(笑)

書込番号:7585908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2008/03/25 23:47(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

F100信号機あり

F100日中

FX01

比較は同じ位置から同じ画角で同時に行うべきなのでしょうが、まだ買ったばかりなので
手持ちの画像を張ってしまいました。
NS1000Xさん、失礼致しました。
からくり?はon the willowさんが書かれてるとおりです。
F50の方に近い画像がありましたのでアップしておきますね。

今日は初の日中の晴天で写してみましたが露出が明るめで色合いもあっさり系で、以前6900Z
も使ってましたがずいぶん傾向が変わりましたね。

書込番号:7587596

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F100fd」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
とても綺麗に撮れます 0 2022/05/28 19:48:00
F100fdで撮影した写真をスマホに入れたい 13 2018/03/29 7:47:35
中古2000円での購入。 19 2016/06/12 2:29:44
カバンに 8 2014/10/15 17:29:22
まだまだ頑張ります 6 2014/05/03 18:29:13
ファイルI/Oエラー 6 2014/04/14 13:43:44
製品・サービスレポート(普通)? 2 2014/02/24 12:31:13
久しぶりに 4 2014/01/24 7:42:14
皆さんの評価を拝見して程度の良い美品を購入 10 2013/10/15 16:20:25
こちらもまだまだ現役 3 2013/10/14 9:43:54

「富士フイルム > FinePix F100fd」のクチコミを見る(全 20714件)

この製品の最安価格を見る

FinePix F100fd
富士フイルム

FinePix F100fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月15日

FinePix F100fdをお気に入り製品に追加する <1085

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング