『空の青さなど』のクチコミ掲示板

2008年 3月15日 発売

FinePix F100fd

従来比4倍のダイナミックレンジ/広角28mmの光学5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジカメ(1200万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 撮像素子サイズ:1/1.6型 FinePix F100fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

FinePix F100fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月15日

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

『空の青さなど』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F100fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F100fdを新規書き込みFinePix F100fdをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

標準

空の青さなど

2008/04/11 17:01(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

クチコミ投稿数:2件

先日F100fdを購入しました。
購入以来試し撮りを重ねていますが、空の青さがイマイチ(青さがたりない)な写真しか撮れません。実際の見た目より薄い印象です。
マニュアル露出補正を行う他、何か良い設定方法・メニューがございましたらお教えください。設定が分かるサンプル画像を載せていただくと助かります。

書込番号:7659727

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2008/04/11 17:06(1年以上前)

まずは空の青さがイマイチなのは、お店プリントなのか、自宅プリントなのか、PCの画面上なのか、F100fdの液晶画面上なのか、などなど、対象によって対応が異なると思います。

書込番号:7659742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/04/11 17:19(1年以上前)

ご参考までに

http://onthewillow.web.fc2.com/Color.html

書込番号:7659775

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1025件

2008/04/11 17:37(1年以上前)

空を青く撮る方法の定番は

・太陽と反対側の空を撮る。
・マイナスの露出補正をする。

あたりかと思います。機種によってはホワイトバランスの調整が功を奏する場合も。

もっと思い切った手段として

・PLフィルターをレンズの前にかざす。
http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/0105filter/439038.html

というのも考えられますが、常用するには不便で現実性を欠くかもしれません。

書込番号:7659834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2008/04/11 17:44(1年以上前)

カラー設定を「クローム」にしてみるとか……

(^_^;)…

書込番号:7659854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2008/04/11 17:45(1年以上前)

on the willowさん、Web紹介ありがとうございます。もやもやがスッキリしました。
http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/ColorManagement.html#Intro

書込番号:7659857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/04/11 18:54(1年以上前)

○順光で撮る
○Mモードでダイナミックレンジ400%にする
○露出補正をマイナス側に
○クロームモードにする

これぐらいでしょうか。

私はカラーモードスタンダードで露出補正も全くせずダイナミックレンジだけ200%、400%辺りにしてますが
それで空の色が薄いと感じたことは一度もありませんね。
逆に青が鮮やかすぎるぐらいに見栄えする印象です。

もし色の不満がPCのモニタ上のことであればモニタ側の問題である可能性が高いかと。
パソコン本体とセットで付いてくるモニタのほとんどは特殊な機器とソフトを使って
色の調整をしない限りまともな発色をしていないですしさせることもできないですから。

書込番号:7660057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/04/11 19:33(1年以上前)

皆様ご意見ありがとうございます。
PC上で見ると実際の見た目より少し青みがうすいかなと感じています。
明日もお天気良さそうなので皆様のご意見を参考に試し撮りしてみます。

書込番号:7660214

ナイスクチコミ!0


valeronさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:3件

2008/04/12 01:31(1年以上前)

こんばんは〜。

自分もF100fdの空の青さは地味だと思います。
でも、ちゃんと青く写っているのでそれでいいと思っています。

いうか昔からFinePixは空の青さはイマイチっていう意見が多いですよね〜。
肌色中心のチューニングだからそうなっちゃうとなならないとか。

あっ、自分は全然専門的なことはわからないので、詳しい事は全然ですが・・・。

書込番号:7661828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/04/12 13:36(1年以上前)

当機種

つくし

今イチですかねぇ。私はそう思いませんが…

書込番号:7663329

ナイスクチコミ!0


Mackeeyさん
クチコミ投稿数:165件

2008/04/12 15:02(1年以上前)

on the willowさん、アユモンさん、下記Webのご紹介ありがとうございました。

>ごあいさつ:「いま見えてる色が本当に正しいかどうか考えたことはありますか?」

今まで画面と印刷で色が異なるのは当然のこととして受け入れてしまっていましたが、このような背景が有ることは初めて知りました。

on the willowさんの写真をWindowsとMacで比較してみたところ、私のWindowsパソコンでは濃いブルーと言った感じですっきりとした青空になっています。スレ主のゆふたろうさんの望む青はこのような青ではないかなぁと考えました。
一方Macの方はより自然な感じで、実際の青空はこちらの方が近いのではないかと推察されます。

いずれにしてもパソコンで見る色をきちんと調整しないとF100fdの良さを引き出せないということですよね。
皆さんはどのように調整されているのでしょうか?

書込番号:7663592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4727件Goodアンサー獲得:419件 フォト蔵 

2008/04/12 16:29(1年以上前)

別機種
別機種

1)青空

2)紺碧の空

こんにちは

青空の写りについての疑問、時折見かけます。技術的な事は既に他の方からアドバイスあるように、露出補正やPL(偏光)フィルターを。

技術とは違う方向から・・・

「青空がステキ」と撮るのですが、写真の空は、素敵と感じた空とは違うのかも。その時見渡せた最も素敵な空を見て「ステキ」なのですが、写真に撮ると構図(フレーミング)の都合などで違う空が写っているのかも。

ちょうど[7663329]on the willowさんの「つくし」の写真があるので、上の方の空と地平線近くの空を比べて下さい。見て感激したのは上の方の空、構図を意識して実際に写ったのは地平線近くの白けた空みたいな。印象に残っているのは上の方の鮮やかな空ですから、帰って写真をチェックすると「色が薄い」ってなりそうです。

デジカメの用語に「記憶色」ってあるそうです。忠実な色合いとは違っていても、印象に残った色合いをを好む場合が多いとか。「人肌は黄色みを抜いて明るく赤みがかった方がイイ」とか「白い桜の花でもピンクがかっていた気がする」とか「青空なら・・・」とか。

写真の空を意識し始めて2年ほどですが、本当のすっきり抜けるような青空は、そうはありません。特に春は、春霞や黄砂など、そうでない要因が多いみたいです。

ゆふたろうさんの場合がこれらに当てはまるかはわかりませんが、かねてより思うことがありましたので書き込ませていただきました。

お邪魔の口直しに、F100fd ではありませんが2年半ほど前の機種 Canon PoweShot A620 (1/1.8型CCD 710万画素)で撮った、最も印象に残った青空の写真を2枚。

どちらも露出補正なしの自動露出(評価測光)、ポジフィルムカラー(フジではクローム相当?)、意外な事に"ホワイトバランス:くもり"、日中ですからISOオートは実質ISO50でしょう。露出から判断すると2)は偏光フィルターを使ったようです。

書込番号:7663824

ナイスクチコミ!0


valeronさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:3件

2008/04/13 15:38(1年以上前)

こんにちは〜。

on the willowさんの写真は確かに綺麗な空ですね。

これくらい青く出れば「イマイチなんてとんでもない」感じですね・・・。

書込番号:7668532

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F100fd」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
とても綺麗に撮れます 0 2022/05/28 19:48:00
F100fdで撮影した写真をスマホに入れたい 13 2018/03/29 7:47:35
中古2000円での購入。 19 2016/06/12 2:29:44
カバンに 8 2014/10/15 17:29:22
まだまだ頑張ります 6 2014/05/03 18:29:13
ファイルI/Oエラー 6 2014/04/14 13:43:44
製品・サービスレポート(普通)? 2 2014/02/24 12:31:13
久しぶりに 4 2014/01/24 7:42:14
皆さんの評価を拝見して程度の良い美品を購入 10 2013/10/15 16:20:25
こちらもまだまだ現役 3 2013/10/14 9:43:54

「富士フイルム > FinePix F100fd」のクチコミを見る(全 20714件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F100fd
富士フイルム

FinePix F100fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月15日

FinePix F100fdをお気に入り製品に追加する <1084

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング