


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
こんにちは
書き込みNO.7702613 初期不良:高ISOで左側にピンクの帯状のCCDエラーでのフジからの回答がきました。
お問い合わせ内容:
ご連絡いただきました件
回答:
ご連絡が遅くなり大変申し訳ございませんでした。
富士フイルムFinePixサポートセンターでございます。
撮影条件及び撮影画像を元に調査をさせていただきました結果をご案内申し
上げます。
ISO400以上の高感度撮影にて、ある照明条件下や撮影条件(例:画像左端に
黒い被写体がある場合やアンダー露光気味の場合等)で、まれに画像の左端
に色ムラが発生する場合があることが判明いたしました。
現在、本現象を軽減するための、ファームウェアのアップデートファイルの
公開を5月中旬頃に予定しておりますのでお待ちいただけましたら幸いです。
尚、ご利用予定があるなどお急ぎの場合には、先行して弊社修理担当部署にて
ファームウェアのアップデートを行わせていただきます。
ご希望の際には、下記いずれかの方法にてファームウェアのアップデートを
ご依頼ください。
※ご依頼いただく際には『画像の左端に色むらが発生する件で、ファーム
ウェアのアップデート希望』とお伝えください。
【ご依頼方法】
●富士フイルム修理サービスセンター
宅配便での送付修理を承ります。
<修理品送付先>
〒989-5501 宮城県栗原市若柳字川北中文字95-1
富士フイルム修理サービスセンター お客様サービス担当 宛
電話番号 0228-35-3586
<お問い合わせ先>
富士フイルム修理サービスセンター
電話番号 0570-00-0081(ナビダイヤル)
※ナビダイヤルをご利用できない場合は0228-35-3586にご連絡ください。
FAX番号 0570-06-0070(ナビダイヤル)
※ガイダンスが流れました際には「2番」をご選択ください。
●最寄の弊社サービスステーション
"お持ち込み"での点検・修理を承りいたします。
サービスステーションは
URL「http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/repairservice/servicestation/index.html
」
にてご案内しておりますので、最寄りのサービスステーションへご依頼ください
。
●FinePixクイックリペアサービス
・「お預かり」-「梱包」-「修理」-「お届け」までをワンパックにした
宅配修理サービスです。
・サービス料金として¥900 (往復送料・梱包代金) を、お客様にご負担
いただきます。
・保証期間外及び「製品保証規定」の「4.」の項目に該当していて、
有償修理となります場合には、別途修理料金がかかります。
FinePixクリックリペアサービスのお申し込みにつきましては、下記のページを
ご確認の上、お電話、FAX、インターネットのいずれかの方法でお申し込み
下さい。
http://repairlt.fujifilm.co.jp/quick/index.php
◇FinePixクイックリペアサービス専用窓口
0570-00-9555
(申し込み専用電話)
・月曜〜土曜日 9:00〜17:00
※日曜、祝日及び年末年始はお休みさせていただきます。
ご不便、ご迷惑をおかけいたしまして、大変恐縮ではございますが、宜しく
お願い申し上げます。
以上の回答でした。私もファームウェアのアップデートをする予定ですが、宅配便で修理センターへ送るか、最寄の弊社サービスステーションに持ち込むか、5月中旬まで待って、ファームウェアのアップデートファイルを自宅でアップデートするか迷ってます。どちらにしても改善するということ、よかったですね。
書込番号:7721452
20点

March7さん
お疲れ様です。
本症状で悩んでいる方に有益な情報と思います。
ただ、
最近価格コムのクチコミでもよく目にするのですが、
メーカーの回答メールをそのままネットに掲載するのって
エチケット的にどうなんでしょうか?
この手の書き込み見るといつも思います。
富士フイルムの問合せページにも
>当社より送信するお客様への電子メールはお客様個人に宛、お送りするもので、
>転載はお断りします。
って書いてあるんですよね。
勿論メーカーのサポートも転載されるのを覚悟の上で
回答書いている可能性は高いと思いますけど。
昔自分もクチコミでこの手のことはやった覚えありますけど、
そのままメールのコピペはしないで、
一応自分の言葉で要旨をまとめて書き直してから書き込んでいました。
自分なりの仁義のつもりで(笑)
書込番号:7721505
8点

ytunさん
>当社より送信するお客様への電子メールはお客様個人に宛、お送りするもので、転載はお断りします。
書いてありますね、フジサポートセンターと直接やり取りのメールをしたので気がつきませんでした。今後気をつけたいと思います。
書込番号:7721526
2点

March7 さん
こんばんわ。
ご報告有難うございます。
やはり、ファームウエアのアップデートがあるんですね。
で、急ぎの場合は修理センターに送れと。
だから私のもGWまでに何とかするから修理センターに送ってと回答したのでしょうね。
とにかく良かったです。きっとこの掲示板もフジに少なからず影響を与えているのでしょう。
読んでるだけで書き込む事はしないけど、この不具合を残念に思っていて救われる人はたくさんいると思います。
わたしも救われました。これでストレスをためずに撮影を楽しめます。
前スレをたててくれた、パシャパシャ999さんをはじめ、情報を教えてくれた方々有難うございました。
さてさて、私へのフジからの連絡はいつ来るのかな???
早く、バージョン1.02になったカメラ帰ってきて。
書込番号:7721634
2点

桃BUTAちゃんさんこんばんは
情報お役に立ててよかったです。早くカメラが修理から帰ってくるといいですね、GWウイークまで間に合って、たくさん記念に残る写真を撮ってください。
書込番号:7721673
2点

機械的な問題じゃなく、ファームで直るんですね
先週買ったうちのにも出てるんで、ヒヤっとしたのですがこれで安心しました
有益な情報をありがとうございます
書込番号:7721787
2点

March7 さん
こんばんわ。
>早くカメラが修理から帰ってくるといいですね、GWウイークまで間に合って、たくさん記念に残る写真を撮ってください。
はい、有難うございます。
姫路の菓子博に行く予定ですので間に合えばよいのですが。
ひとつ気になるのが
>本現象を軽減するための
というところ・・・・直すじゃなくて軽減・・・・
いや別にISO800までで出なければいいです・・・。ちょっと不安。
書込番号:7721906
3点

>ファームウエアのアップデート
ってどういったことをすることなのですか?
書込番号:7721907
2点

運河亭 さん
こんばんわ。
たぶん一番簡単なのは、フォーマットされた何も情報の入っていないSDカードに
アップデートの情報をおとして、本体に差し込んでアップーデート。
バージョンがたぶん1.02になったのを確認して終了。
詳しくはHPに記載されると思います。
書込番号:7721943
4点

私のF100fd 友人から戻ってきました。SONYのW170と比べて暗いですね。富士にメールなり電話でファームアップ願いましょう。
書込番号:7721973
1点

露出傾向はそのカメラの性格であって不具合ではないので、ファームで対応するような問題ではないと思います。
まあ、100人中70-80人が「暗すぎる」とか判断するなら対応しないとも限りませんが。
書込番号:7722106
5点

桃BUTAちゃんさん
今の状態でも私的には、そんなにひどい現象だと思いません。この状態で軽減されればまず。
問題はないかと思います。
書込番号:7722113
4点

W170のスレにこの機種との比較載ってます。私も参加しましたがやっぱい暗いですよ。
書込番号:7722318
3点

現状でも気にならないので、別にファームアップは無くても構わないけど、
HPで更新可能になったらするだろうね。
桃BUTAちゃんさん
菓子博行くのですか。
悲惨ですよ...
平日ならマシかもしれませんが、週末の混み具合は凄いです。
菓子など何も撮れず、行列だけを撮りに行く事になるかもしれません...(汗)
書込番号:7722367
2点

pc_fanさん
明るい・暗いは、ここの議論とは全く無関係ですよ。
カメラの露出設定でpc_fanさんの好みの明るさにしてください。
以上。
書込番号:7722391
6点


わかりにくです。W170のスレの実際の写真の比較が一目瞭然で即わかります。ごめんなさい。
書込番号:7722654
3点

おお〜〜、きましたね。 これでなおることを願います、ほんとに、ピンクバンド以外はすばらしいカメラなので。
ちなみに、@ぷるーとさん、リンクおもしろいですね。
書込番号:7722940
3点

ご報告、うれしいです。実写は気にならなかったのですが、頭の中が気になっていましたので。情報ありがとうございます!少しでも良くなれば・・・。
書込番号:7723214
2点

破裂の人形 さん
こんばんわ。
ありゃ、悲惨ですか?菓子博・・・。
行ったのですか?
ギリの父上&母上に連行されるのですが・・・・せめて自分の世界でカメラで遊ぼうと思ったんですが無理っぽい・・・・。
ああ、気が重い。
書込番号:7723300
2点

March7 さん
こんばんわ。
>この状態で軽減されればまず。問題はないかと思います。
安心しました。
また、ストレスになるところでした。
書込番号:7723328
1点

わたしはファームアップしません。見切りをつけました。うっパラって、パナソニックのFX500に乗り換えます。
パープルフリンジもそうですが紫の帯でわたしの作品が台無しです。
デザインも含めて好きになれないカメラでした。
たぶんファームアップすると高感度の画質が落ちると思います。
書込番号:7723409
8点

あくまでもソフト処理ですからねぇ、どこまで改善できるのか、それと、おっしゃる通り、画質への影響が気になるところですが、すくなくとも対応はされるみたいなので、様子を見てから判断したいと思います。 全体的に画質はいいと思いますが。
書込番号:7723646
2点

桃BUTAちゃんさん
先週の日曜日行きましたよ。菓子博。
菓子を撮るぞ!と喜び勇んでF100fdを持っていったのですが、何も撮れませんでした...(泣)
11時には行ってたのですが、どこも1時間、2時間待ちです(汗)
待つ忍耐力があれば、少しは見れるかもしれませんが、わたしには無かったです。(^_^;)
結局、露天のお店で食べただけになりました。
(それでも、多少並ぶ事になりましたが...
もし、美味しそうな写真撮れましたら見せて下さいね...(T_T)
書込番号:7723874
0点

こんにちは
最寄のフジのサービスステーションに持ち込んで、ファームウェーアのアップデートをしてきました。やはり完全に直ったではなく、改善されたというのが正しいかなと思います。ISO3200ではパソコンで等倍サイズで見るとはっきりわかります。ISO1600では等倍で見ると若干わかりますが、パソコンのディスプレイサイズでは確認できません。ISO800では等倍サイズでも確認できませんでした。サンプルを貼ります。フジのサービスステーションの話ではISO400まではまったく出なくなるようにしたということです。
書込番号:7724540
5点

March7 さん
こんにちは。
はやいですねー!!報告有難うございます。
これで完璧にISO800まで常用できそうですね。安心安心。
質問なんですが、アップデートして、高感度画質など落ちたような、何かを犠牲にしたような感覚はありますでしょうか?
書込番号:7724739
5点

こんにちは
>質問なんですが、アップデートして、高感度画質など落ちたような、何かを犠牲にしたような感覚はありますでしょうか?
高感度画質が落ちたとか画質が悪くなったということは、ありません。ただアップデートしてから劇的に色むらがなくなったということはありません。やはり前にも@ぶるーとさんが説明してみたいに、完全に色むらを無くすことはできるだろうと思いますが、色むらを完全に無くしてしまうと、ほかの面で悪い影響が出る為、今回のアップデートでもぎりぎりのところで、色むらを目だたなくなるように調整をかけたのではないかと思います。
書込番号:7724985
2点

March7 さん
有難うございます。
ISO800常用できて、画質も損なっていないようなら上出来ですね。
書込番号:7725056
2点

ファーム更新後のバージョンはいくつでしょうか?V1.02???
それとアメリカ発売分はV1.01なのですが、それより発売が1ヶ月以上
早かった日本発売分のバージョン、皆様いくつですか?
バージョンは Back(戻る?)と パワー を同時に押すと
出てきます。
書込番号:7726357
1点

こんばんは
>ファーム更新後のバージョンはいくつでしょうか?V1.02???
1.02です。
書込番号:7726365
1点

march7 さん。早速のレポートありがとうございます。
アメリカ発売分はISO400からかなり露骨?に出る例が多く、
ちょっとしたシーンでもはっきりわかるケースが多いのに対し、
日本発売分はISO1600以上から少し出るケースが多いように
見受けられます。
”フジのサービスステーションの話ではISO400まではまったく出なくなるようにしたということです。”
ということは、症状のひどいアメリカ向け?ロット対策としては非常に良さそうですが、
反面最初から程度の軽かった日本向けロット?では、改善は軽微かも
知れませんね。
私としては、march7 さんのレベル(V1.02)に改善されれば、あまり不満は無いですが、、。
書込番号:7726444
1点

こんばんは
>反面最初から程度の軽かった日本向けロット?では、改善は軽微かも
知れませんね
そうですね、私の固体もファーム前でも、ISO1600位しか目だたなかったので、そういう意味では改善は軽微といえるかもしれません。ただ日本で発売されたものも固体差によっては、ISO400、ISO800から目だってくるものもあるかもしれませんので、そういう固体については大きな改善となると思います。
書込番号:7726774
1点

パシャパシャ999さん
気を悪くさせてしまいましたが、パシャパシャ999さんの書き込みのお陰で、多くの人が不具合に気付くとともに、参考になっただろうとも思っています。(気にしない人もいれば、返品する人もいる、という意味で)
決して F100fd や富士フイルムを擁護するつもりではなく、不具合情報は共有するべきだという考えは同じである点は、ご理解ください。
March7さん
改めて、有り難うございました。アメリカでは普通に ISO400 でも発生するケースがある様ですね。
>ISO800常用できて、画質も損なっていないようなら上出来ですね。
そうですね。とりあえずファームウェアを待つこととします。
書込番号:7727002
2点

日本で発売されているロットのファームのバージョンはV1.00でしょうか?
どなたかチェックしてみていただけませんか?
約1ヶ月遅れで発売になったアメリカはV1.01ですが、、。
書込番号:7727682
2点

私のF100fdは
ボディ番号8A022397でVer 1.01です
ファームウェアのアップデートが待ちどおしいです
書込番号:7727796
2点

fujiの公式HPからF1.02らしきものがDL出来ますね。
多分、感の良い方なら辿り着けると思いますが・・。
ただ私はF100fdを所有していないので、
正規のファイルか判断つきません。
自己責任にてお願いします。
書込番号:7730286
3点

>fujiの公式HPからF1.02らしきものがDL出来ますね。
試したところ、確かに 1.02 のアップデータファイルらしいです。
手順通りやると、1.02 にアップデートしますか?と聞いてきます。
あとはこれをOKと押すかどうかですが…
もし試して失敗しても自己責任で。
書込番号:7730735
2点

on the willowさん
ご確認ありがとうございます。
自己責任・・・って事になるかと思いますが、
GW前にアップデートしたい方は試してみる価値ありですね。
書込番号:7730887
3点

march7さん、早速のご報告、ほんとうにありがとうございます。 ぼくはNYベースなのですが、dpreview経由で、この情報を待っている人が、相当多くいるので、みなさんに伝えたいと思います。 on the willowさんも、ご理解、本心からありがとうございます。 僕側から、多少とがった書き込みもあったかと思いますが、この問題をどうにかしたいところは同感ですので、今後とも一緒に追っていきましょう。 この騒動で、かなり多くの有意義な情報が公になり、参考になっている方も多いかと思います。
にしても、僕も個人的に、警戒はしつつも、心の中ではこのファームアップデートに期待を寄せていた分、少しショックですが、ここまでか、という感じですね。 しかし、fujiもわずか数週間だ動き、ファームのアップという形で結果だ出たというところでは、かなり早急な対応だったと言っていいと思います。 以降、引き続きファームのアップごとに対処されていくのかはわからないですが、今現在では、f100fdはベストの常態にある、と言うことがができますね。 改善の度合いはともあれ、これで保留は解除ですよね。 ここまで改善できたのですが、これでよいと思う方は、是非ゲットという方向で。
しかし、話しは変わりますが、これで次機に向けて、fujiも相当参考になったのではないかと思います。 で、画質優先(画素数より)のf30の血筋を受け継ぐf100fdの後継機も、その志向を変えないで欲しいですよね。 f100fdをきっかけに、ぼくはコンパクトに関しては、fujiになりましたね。
書込番号:7733465
3点

ちなみに、march7さん、dpreviewにテスト撮影の写真のリンクを搭載することを、許可いただけますか? 確認を取ってからにしようかと思いまして。
書込番号:7733485
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F100fd」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2022/05/28 19:48:00 |
![]() ![]() |
13 | 2018/03/29 7:47:35 |
![]() ![]() |
19 | 2016/06/12 2:29:44 |
![]() ![]() |
8 | 2014/10/15 17:29:22 |
![]() ![]() |
6 | 2014/05/03 18:29:13 |
![]() ![]() |
6 | 2014/04/14 13:43:44 |
![]() ![]() |
2 | 2014/02/24 12:31:13 |
![]() ![]() |
4 | 2014/01/24 7:42:14 |
![]() ![]() |
10 | 2013/10/15 16:20:25 |
![]() ![]() |
3 | 2013/10/14 9:43:54 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





