『22800円!』のクチコミ掲示板

2008年 3月15日 発売

FinePix F100fd

従来比4倍のダイナミックレンジ/広角28mmの光学5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジカメ(1200万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 撮像素子サイズ:1/1.6型 FinePix F100fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

FinePix F100fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月15日

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

『22800円!』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F100fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F100fdを新規書き込みFinePix F100fdをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ27

返信18

お気に入りに追加

標準

22800円!

2008/04/25 22:03(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

スレ主 ポマフさん
クチコミ投稿数:56件

きのう本体+SD2G+ケースで22800円でかいました!
価格の掲載ミスかと思って急いで買いました!
絶対安いですよね!?

書込番号:7722430

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2008/04/25 22:08(1年以上前)

どこの店ですか?

書込番号:7722452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:306件

2008/04/25 22:54(1年以上前)

現段階でその値段はミスかもしれませんね。
既に手元にあるなら、
非常に良い買い物でしたね!

書込番号:7722670

ナイスクチコミ!0


powshotsさん
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:6件

2008/04/26 00:36(1年以上前)

情報ありがとうございます。

ネットショップでしょうか?
チャリンカーと、オープンボックスの件は確認済みですよね・・・。
既に現物は手元にありますか? 支払いは?

もしクリアなら、安心安心♪ いい買い物だったと思います。おめでとう。

よろしかったら、みんなのためにも、引き続き情報お願いします。

書込番号:7723176

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポマフさん
クチコミ投稿数:56件

2008/04/26 09:09(1年以上前)

富山県のイオン高岡店の店頭で買いました。
3万切ったら買おうと思っていたんでラッキーでした。
店員もアルバイトの若い兄ちゃんだったので気付かずに買えたのかも…。

書込番号:7724039

ナイスクチコミ!0


F340Eさん
クチコミ投稿数:195件

2008/04/26 10:10(1年以上前)

えー・・・一般の方のために文中の単語を解説します。

●チャリンカー
自転車操業の自転車からチャリンコ。それを行う者という意味からチャリンカーと言う。
B客からの先払い金で商品を購入し、それ以前の注文客であるA客に手渡す。
利益をゼロとする事で商品価格を超低価格に設定し、それを一定期間繰り返して安値の実績を作った後、先払い金を集めるだけ集めて計画的に(または成り行きで)倒産する。

先払い金を集めつつ配送を遅らせるために大型連休等の前に注文を集める事が多い。
※連休を理由に配送を遅らせ、連休だからと遅配なんだと客に思わせ、最終的な発覚時期を遅らせる

客からの振込みで商品を手に入れるため資金ゼロからでも始められる。
その為、まともに商売をする気が無い輩でも簡単に起業する事が可能であり、ハナから持ち逃げる気満々である事も多い。

商法上は倒産となるが実質詐欺である事も多く、先払い金を回収できない事が多い。
先払いを行わず「代金引換」を利用する事で避けられる。


●オープンボックス
安く買ったが、届いた箱を開けて見たら全く違う商品だった系。
商品価値のある物ならまだマシで、石ころやゴミである事も多い。
代引きであっても被害を被る可能性がある。

注文から到着までの期間を「メーカーから取り寄せ中」等の理由をつけて引き伸ばし、その間に注文数を稼ぎ、適当な物を箱に詰め込み発送してから姿を眩ます。

尚、配送業者は善意の第三者である為、支払い後に代金の返還を請求する事は出来ない(事が多い)。
その為、配送業者の前で開封し、中の商品が間違いない事を確認してから代金を支払う必要がある。
ただし、配送業者や配送担当者によっては受け取り前の開封を認めない事もある。
※中身が何であれ、間違いなく届けた配送業者に罪はない

また、発覚を遅らすために大型連休前に発送する事も多い。
その為、トラブルだと気が付いた客が慌てても販売業者と連絡が取れない事が多く、更に他の客に被害を知らせようとしても繋がりが無いために知れ渡るのに時間がかかる事が多い。


●「既に現物は手元にありますか?支払いは?」
支払いが先払いで、まだ商品が届いてない場合は取り込み詐欺の可能性がある事を考慮した発言。
現物が手元にある場合でも自転車操業の可能性は残る。

・・・

現時点での基幹問屋の卸価格は、諸経費の高騰を反映して僅かに上昇中。
同列直入問屋のスライド納入価格(本日暫定)は僅かに下げて\23,562(税抜)。
※当店の仕入れ価格

\22,800(税込)で売られている場合、店によっては一台売るごとに\2,000程度は損しますから、送料も考慮すると既に自転車操業も無理な価格です。

イオンモール高岡店の場合、デジカメを取り扱っている可能性が高いのはSNAPS!さんですね。
どうやら値札が間違ってる可能性が高そうです。

書込番号:7724218

ナイスクチコミ!20


powshotsさん
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:6件

2008/04/26 10:32(1年以上前)

F340Eさん
 
>えー・・・一般の方のために文中の単語を解説します。

爆笑!しかも解説内容完璧!!

フォローとツッコミをありがとうございました。
いつもいつも、洒脱かつマジメな文章によって綴られる深遠な知識を参考にさせていただいています。

きっと、これからもあちらやこちらでご一緒することもあろうかと存じますが、これからもよろしくお願いいたします(^^



ポマフさん

情報の詳細、ありがとうございます。
ご無事だったようで、なによりでした。
お値段を聞いて、ちょっと驚いてしまったものですから、いらぬ心配をしてしまいました。

えーと、なんといいますか、そのう。。。
店員さんが怒られていないとよろしいのですが・・・。

と、またしてもいらぬ心配をするワタシ。

書込番号:7724287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/04/26 15:56(1年以上前)

えっ、ええええええええええええっ!!
絶対確実に32800円の間違いですよ!!それは。
いくらなんでも、これで、運使い果たしましたね(笑)
これだったら、お金を借りてでも買います!!!

書込番号:7725301

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポマフさん
クチコミ投稿数:56件

2008/04/26 16:17(1年以上前)

さっきイオンに行ったときカメラ屋見てきました。
33800円になってたのでやっぱり掲載ミスですね。
いずれにせよラッキーでした!

書込番号:7725361

ナイスクチコミ!1


valeronさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:3件

2008/04/26 16:20(1年以上前)

こんにちは〜。

スレ主さん、滅茶苦茶ラッキーでしたね〜♪
個人的にはお店がF50fdの価格と間違えたのかな?と思います。

F340Eさん、わかりやすい解説ありがとうございましたm(__)m

書込番号:7725377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F100fdの満足度5

2008/04/26 16:58(1年以上前)

うらやましい金額ですねぇ。

私は44800円で買いました。
でも、満足ですよ。

書込番号:7725500

ナイスクチコミ!0


meshiさん
クチコミ投稿数:26件

2008/04/27 00:58(1年以上前)

ほほー、イオンですか。。。
F100fdとちょっと関係無い話ですが・・・
私も以前MP3プレーヤーで経験が有ります。
ジャスコでしたが。
\14,800の表示が有ったので、家に帰ってからネットで確認。
ネットでは、全国統一\24,800と出てました。
翌日店に行き、店員に「この金額間違ってませんか?」と聞いてみました。
店員がレジで調べてきて、「間違い有りません。」と返答したので、即購入しました。
・・・数日後店頭価格が\24,800になってました。

イオンさんしっかりして下さいよー!(ノ^^)ノ

F100fd・・・私は3年保証付きで\39,800だったような・・・(;^_^A
先月、近くのケーズデンキで・・・
このカメラでこの価格、充分満足しています。

書込番号:7727602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/04/27 02:05(1年以上前)

一応事実をご報告

イオンモール高岡店でカメラ販売していて、尚且つF100fd,SD2G,ケースをセット販売しているなると自ずと店が特定できます。
調べたところ容易に特定できました。店名はS(頭文字)

実際F100fdセット販売中で価格は33,800円。お店の話として以下。


 22,800円で販売することはありえないし、実際過去にもしていない。
 価格は商品個別のバーコード管理なのでうっかり間違った値段で売ることはありえない

確かに商品の種類は数百単位、しかも価格の変更もあるとなると値札で管理など不可能。
残る可能性はアルバイト店員がマニュアル無視してバーコード読み取り省略、レジに
手打ちで22,800円打ち込んで強行販売? でもこの場合でも記録は残る。
それともお店が価格ミスは恥なので無い話にしてる?
ミステリーですね。

書込番号:7727811

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:121件

2008/04/27 18:12(1年以上前)

>それともお店が価格ミスは恥なので無い話にしてる?

そのお店がどうかは分かりませんが、
恥じというより、それを公表してしまうとその値段で販売しろと
求めてくる客がいるから、混乱防止のためというのもあるのでは
ないでしょうか。

普通に、時の経過とともに値下げ販売しても、それ以前に買った
客からクレームとか返金要求とか割とあるようなことを聞きますので。

そんな人めったにいないだろうと思ってたのですが、
実際に無茶苦茶な要求している人をついこの間みたもので。

書込番号:7730086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:4件

2008/04/27 18:31(1年以上前)

今日,イオン太田店でみたら,Z100fdが22800円でした。店員がFとZの違いに気がつかずに22800円と思い込んで強制的に処理したか,スレ主さんが混乱しているのかもと思っています。Fだったら,スレ主さん,すごくラッキーですね。

書込番号:7730150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2008/04/27 20:41(1年以上前)

イオンの販売方法は知らないのですが、他の電器店のように在庫管理カードをレジに持って行く方法だった場合、「F100fd」と「Z100fd」の在庫管理カードを取り違えて販売してしまった可能性は無いのでしょうか?

レジに「Z100fd」のカードを間違って持って行き、「F100fd」を買いますといったとき、店員が在庫管理カードと実際の商品の照合を見誤り、そのままレジを通過してしまったとか。

書込番号:7730681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2008/04/27 21:54(1年以上前)

ところで、レシートに打ち出されている商品名は何になっているんでしょうか?

書込番号:7731083

ナイスクチコミ!0


F340Eさん
クチコミ投稿数:195件

2008/04/28 05:06(1年以上前)

さて、ここで売る立場からの推論を書いておきます。
ずいぶん時間も経ちましたし、間違っても恥ずかしくないでしょうから・・・


先ず、セール品目が少ない場合、レジの余剰ボタンに「S1」「S2」のように記載し、それを押下する事で商品の項目を入力します。
※この項目決めは責任者にしかできない事も多く、時間や作業上の都合から設定を省略され、レシートに「F100fdセット」等と印刷されず、「セール品A」としか記載されない事もあります。

次にバーコードについてですが、セット物の場合、どの単品商品のバーコードを入力しても単品の価格しか出ないため、普通は別にバーコードを設定し、短冊調の紙に印刷した物をレジに用意しておく事が一般的になっています。
※これを「ワンデイバーコード(短期間しか使わないと言う意味)」と言う事があります
※スーパーのレジを見ると分かりますが、突然値段が変わった商品が記載された専用の用紙がレジ横に置いてあり、適宜商品のバーコードより優先して通されます
※レジではなく商品横にレジカードとして置く場合もあるのですが、単品用とセット用のレジカードが並ぶとお客様が混乱しますし、数の限られた商品のためにレジカードを作る事が無駄手間でもあるため、避けるようにしています


このようなレジ環境の場合、得てして以下のようなミスが発生します。

●バーコードスキャナーの精度が低く、並んで印刷されたワンデイバーコードを読む際に上下の別のセール商品のバーコードを読んでしまう
●店員の習熟度が低く、別のワンデイバーコードを読ませてしまう
レジで「セールショウヒンA」の様に正確な名前が出ない場合、店員が気が付かない可能性が高まります
※バーコード間をあけて印刷する事で避けられますが、セール品目が多いと難しくなります
※レジ設定を行った人物がレジに立たない立場である場合、更に発見が遅れます

●ワンデイバーコード自体が間違って印刷されている
●ワンデイバーコードの登録が間違っている
実は、バーコードを作る機械や機能と、そのバーコードが何の商品のバーコードであるかを設定する機械や機能とは別である事が多いのです。
特に、レジにバーコードを覚えさせる作業中に入れ違いが発生しやすく、うっかり別の商品を登録すると、長期間そのままの価格で売られ続ける事になります。
※前日の終業間際や当日の開店前等の限られた時間での作業である事が多く、ミスが起こりがちです
※スーパー等で「どー見てもイチゴなのにレシート上ではカボチャになってる」とか「コロッケを買ったのにレシートではフランクフルトになってる」等がよく発生します
※レジにバーコードデータをオンラインで登録できる統合バーコード管理ソフトでは発生し辛くなりますが、レジ台数が少ない場合には導入され難いと言えます
※大手チェーン店では全店規模でバーコードを統一しています


●店員の習熟度が低い・店員の商品に対する意識が低い
お客様が価格を見た瞬間におかしいと気が付く程度の事を店員が気が付けないのは、お客様ほど商品に関心を持っていない証拠です
売り場担当者ならばすべての価格を覚えているレベルが当然なのですが、レジ打ち(新人である事が多い)はレジを打つ事が仕事だと勘違いしている者も多く、正しい価格で商品をお渡しする事が仕事だと理解していない事があります
※スーパーのように混み合うレジで等ではバーコードを通す事が主体になりやすく、商品の価格そのものはほとんどレジ任せなので、例え変な値段でも理由も考えずに(または理由を考える理由もなく)商品を手渡す事が多くなります
※カメラ屋の場合は混み合っている事はあまりなく、価格を間違った事を見過ごす理由の第一は「物の価値を知らない・知ろうとしていない」です

・・・

SNAPS!さんはチェーン店ですが、個人経営であるのでバーコードの統一等はされていません。
また、店舗規模が小さいためレジ数が1〜2台である事が多く、店舗に統一バーコード管理ソフト(高価!)を導入するメリットもありません。

その為、セール商品の価格は個別に適当なバーコードを作成し、それをスキャナでレジに覚え込ませる手法が採用されていると考えられます。

後日の確認から価格設定が間違っていない事(念のために確認モードでバーコードを通しても正しい価格がレジに表示された事を意味する)が判明している為、バーコード登録時のミスはあり得ない事が分かります。

それらを考慮しつつ、実際に何が起こったのかを類推すると・・・

「商品の精算時、店員の習熟度が低いかスキャナーの精度の問題からワンデイバーコード用紙上の別の商品のパーコードを読み取ってしまい、更にレジ登録名が正確でないために店員が気が付く事もなく、店員が商品についての知識にも疎かったために実際の価格との差異が見過ごされ、結果、別の商品の価格で該当商品を精算完了してしまった」

だと思います。

尚、私は「店が2000円は損をする」と書きましたが、それはカメラ単品の話であり、2GBのメモリとケースが付く事を考えると軽く4000円は損をしているはずです。

書込番号:7732359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:298件

2008/04/28 07:46(1年以上前)

同様の経験があります。

10年前、カシオの漢字辞書電卓を購入、何処の店でも9800円が6000円の値札が付いていました、レジも6000円、単なる登録ミスと思われます。

同じころ、ローランドのミュージ朗39800円の値札が付いていました、レジでは50000円超でしたが、値札通り入手、後日見たら店頭では59800円になっていました、帳尻合わせ?

得意先ではJANコードが判らない為、問屋が登録書を作成提出、又は入力します。
私も、得意先の商品登録で、10年で一度だけ売価の登録ミスをした事があります。
安ければ問題無かったのですが、気がついたのは二ヵ月後でした、チェック不徹底でした。
年に六千件程度は得意先の登録書作成や、入力をしていました。
ただ8年前あたりからは、社内のデータベースを利用し、リストを作成する様にしたので、登録ミスは無くなりました。

いずれにしても、お客さんには無関係なので、値札通り販売するしかありませんね。

書込番号:7732548

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F100fd」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
とても綺麗に撮れます 0 2022/05/28 19:48:00
F100fdで撮影した写真をスマホに入れたい 13 2018/03/29 7:47:35
中古2000円での購入。 19 2016/06/12 2:29:44
カバンに 8 2014/10/15 17:29:22
まだまだ頑張ります 6 2014/05/03 18:29:13
ファイルI/Oエラー 6 2014/04/14 13:43:44
製品・サービスレポート(普通)? 2 2014/02/24 12:31:13
久しぶりに 4 2014/01/24 7:42:14
皆さんの評価を拝見して程度の良い美品を購入 10 2013/10/15 16:20:25
こちらもまだまだ現役 3 2013/10/14 9:43:54

「富士フイルム > FinePix F100fd」のクチコミを見る(全 20714件)

この製品の最安価格を見る

FinePix F100fd
富士フイルム

FinePix F100fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月15日

FinePix F100fdをお気に入り製品に追加する <1085

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング