『近鉄難波駅での一般型特急車両の撮影』のクチコミ掲示板

2008年 3月15日 発売

FinePix F100fd

従来比4倍のダイナミックレンジ/広角28mmの光学5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジカメ(1200万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 撮像素子サイズ:1/1.6型 FinePix F100fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

FinePix F100fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月15日

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

『近鉄難波駅での一般型特急車両の撮影』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F100fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F100fdを新規書き込みFinePix F100fdをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

近鉄難波駅での一般型特急車両の撮影

2008/11/09 21:31(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

スレ主 VSE-Hakoneさん
クチコミ投稿数:1103件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

近鉄12400系サニーカー

近鉄12200系スナックカー

近鉄12410系サニーカー

名鉄1000系パノラマスーパー

先日、関西方面を旅行してきました。
近鉄難波駅で一般型特急車両を撮影出来る暇がありましたので、早速撮影しました。正面表示板の白飛びを心配していましたが、実際には白飛びを起こしませんでした。
従って、今まで撮影した私鉄有料特急車両の中で、正面表示板の白飛びを起こしたのは名鉄パノラマスーパーのみということになります。
何故でしょうか? 撮影環境だけでなく、正面表示板の色も白飛びの原因でありそうな感じがします。
 

書込番号:8619232

ナイスクチコミ!0


返信する
そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件 FinePix F100fdの満足度4

2008/11/09 22:04(1年以上前)

やはり、名鉄1000系パノラマスーパーはホームの柱でホームの光が当たらず車体が暗くなったことが原因で愛称板が白飛びするのだと思いますが、柱が無い条件で名鉄1000系パノラマスーパーを撮ってみないと何が原因かは分からないですね。

色が原因で白飛びと言うのは経験が無いか、気がついていないのかもしれませんので何とも言えません。

書込番号:8619447

ナイスクチコミ!0


スレ主 VSE-Hakoneさん
クチコミ投稿数:1103件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/11/10 21:25(1年以上前)

当機種

名鉄7000系パノラマカー

今回の「近鉄奈良行きサニーカー」の写真は、柱の近くに止まっているにも関わらず、正面表示板が白飛びしていません。従って、柱のせいでパノラマスーパーの正面表示板が白飛びするとは考えにくいかもしれません。
白地に蛍光色の表示板だと、パノラマスーパーに限らず白飛びするかもしれません。
このパノラマカーの写真も、「快速急行」の種別表示が白飛びしています。白地に水色の種別表示です。

書込番号:8623436

ナイスクチコミ!0


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件 FinePix F100fdの満足度4

2008/11/10 21:48(1年以上前)

柱が原因でないなら名鉄1000系パノラマスーパーの愛称版の方が明るいのかもしれませんね。

つまり、名鉄1000系パノラマスーパーは愛称版を白飛びしないようにすると車体が暗くなるほど明暗差があると言うことですね。

明暗差を減らすには車体に光を当てるかレタッチで暗い部分を明るくするしかありません。

書込番号:8623563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:9件

2008/11/11 09:26(1年以上前)

うわーー
すげー
パノラマカーの快急豊橋じゃないですかぁー。
今この列車が走ったらマニア大集合&前面にカメラが並びますね。

書込番号:8625430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2008/11/11 18:27(1年以上前)

ホームの黄色いラインの上にある蛍光灯が、始めの3枚は3本ずつ(?)たくさんあるのに対して、問題の名鉄1000系パノラマスーパーのホームでは1本だけです。
つまりホーム全体が暗いので、愛称板との輝度差がより大きくなってしまったのではないですか?

愛称板の白飛びを気にするなら、オートブラケット(F100fdにあったかな?)で暗めの画像も撮っておいて、あとで暗部を持ち上げるような特殊なことをしないと難しそうです。
ここのホームなら、始めから露出補正で1段くらい暗く設定しておくのも良いと思います。

書込番号:8627002

ナイスクチコミ!0


スレ主 VSE-Hakoneさん
クチコミ投稿数:1103件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/11/12 01:03(1年以上前)

皆さん、ご意見ありがとうございます。
やっぱり、名鉄名古屋駅は暗いようです。それに、「正面表示板の明るさ」と「蛍光色っぽい文字」とが重なって、正面表示板が白飛びしたようです。
完全に正面表示板が白飛びするパノラマスーパーの画像になることも十分にあり得るでしょう。レタッチしても白飛びのままになることもあるかもしれません。
完全に白飛びを避けることは出来ませんが、パノラマスーパーを撮影する際は、ある程度愛称板が読めるように撮影しておく必要がありそうです。その上でレタッチをすると、きれいなパノラマスーパーの写真が出来上がるでしょう。

書込番号:8629107

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F100fd」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
とても綺麗に撮れます 0 2022/05/28 19:48:00
F100fdで撮影した写真をスマホに入れたい 13 2018/03/29 7:47:35
中古2000円での購入。 19 2016/06/12 2:29:44
カバンに 8 2014/10/15 17:29:22
まだまだ頑張ります 6 2014/05/03 18:29:13
ファイルI/Oエラー 6 2014/04/14 13:43:44
製品・サービスレポート(普通)? 2 2014/02/24 12:31:13
久しぶりに 4 2014/01/24 7:42:14
皆さんの評価を拝見して程度の良い美品を購入 10 2013/10/15 16:20:25
こちらもまだまだ現役 3 2013/10/14 9:43:54

「富士フイルム > FinePix F100fd」のクチコミを見る(全 20714件)

この製品の最安価格を見る

FinePix F100fd
富士フイルム

FinePix F100fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月15日

FinePix F100fdをお気に入り製品に追加する <1084

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング