『SDカード』のクチコミ掲示板

2008年 3月15日 発売

FinePix F100fd

従来比4倍のダイナミックレンジ/広角28mmの光学5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジカメ(1200万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 撮像素子サイズ:1/1.6型 FinePix F100fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

FinePix F100fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月15日

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

『SDカード』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F100fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F100fdを新規書き込みFinePix F100fdをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 SDカード

2009/01/07 22:29(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

スレ主 ぉたくさん
クチコミ投稿数:6件

SD(HC)カードを購入したいのですが、どのメーカーがオススメですか???あまり分からないので(-Δ-;)初歩的な質問ですいません。

書込番号:8900615

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/01/07 23:10(1年以上前)

コストパフォーマンスの高いTranscendの4GBで良いのではないでしょうか?

http://www.donya.jp/item/853.html

書込番号:8900925

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぉたくさん
クチコミ投稿数:6件

2009/01/08 01:40(1年以上前)

素早い返信ありがとうございます☆助かります。

書込番号:8901748

ナイスクチコミ!0


The-さん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/08 09:47(1年以上前)

自分は国産品で、
書き込み速度20MB/秒のコレがお勧めですね〜。

http://item.rakuten.co.jp/kanenka/10003545/

書込番号:8902441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:8件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2009/01/08 12:41(1年以上前)

Transcendの4GBは、FinePixF100fd と相性が悪いと聞いていますよ。
場合によっては、FinePixViewerとの相性かもしれませんけど。

FinePixF100fdから直接PCに繋ぐのなら問題なくて、カードリーダーを通してと繋ぐとFinePixViewerが固まるとも。

Transcendの4GBは激安になっていますが、リスクは大きいかも?

書込番号:8902979

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぉたくさん
クチコミ投稿数:6件

2009/01/08 13:46(1年以上前)

Miyuu_Miyuuさん
ありがとうございます。
参考になります!!

書込番号:8903256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2009/01/08 18:13(1年以上前)

トランセンドはf100fd以外のカメラでもちょくちょく壊れたという話を聞きます。できれば避けたほうが無難でしょう。

国産やサンディスクのものがおすすめです。4GBくらいならどのメーカーもそこまで値段はかわらないので安心できるメーカーを購入してたほうがあとあと壊れて困る確率は格段に低くなるでしょう。

量販店でワゴンで大量に安売りされてる激安メディアも避けたほうがいいです。

書込番号:8904126

ナイスクチコミ!1


HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2009/01/08 18:29(1年以上前)

相性保証もあるし安いので、ここのSDを使っています。
http://item.rakuten.co.jp/donya/59112/#cat

書込番号:8904194

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぉたくさん
クチコミ投稿数:6件

2009/01/08 18:31(1年以上前)

みなさんの意見を聞きながら慎重に選びたいです!!

書込番号:8904201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2009/01/08 18:46(1年以上前)

購入の際は一応容量が大きすぎるのも考えものだと思います。
最近はHalPotさんが紹介されている上海問屋などで16GBなどが安くなっていますが、超大容量メディアを使うと、カメラ本体がメディアを認識してくれなかったり、認識したとしてもカメラに表示される残り枚数の計算をカメラがするのに時間がかかり、テンポが悪くなってしまいます(最近のカメラはそこのところの計算が速くなっているのかもしてませんが)。

GX100の板にも似たような指摘が出ていました。参考にしてください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011141/SortID=8150934/

書込番号:8904278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件 FinePix F100fdの満足度5

2009/01/08 21:12(1年以上前)

私はF100fd購入時、トランセンドの2GBのSDを同時購入しましたが、PCに読み込めなくなる確率が大きすぎて(1割くらいかな)、それ以来はメーカーで確認済みのサンディスクを使ってます。ほぼ毎日使ってますがノートラブルです。多少の金額差よりも安心感を買いました。

書込番号:8905054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2009/01/08 23:42(1年以上前)

私も sundisk extremeV の2GB です

 6月から 毎日 本体から または カードリーダーでPCへアップしていますが 今のと ころ
 No problem です

 付属の携帯用の黒い小さなケースもいろいろ使えて便利

書込番号:8906237

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F100fd」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
とても綺麗に撮れます 0 2022/05/28 19:48:00
F100fdで撮影した写真をスマホに入れたい 13 2018/03/29 7:47:35
中古2000円での購入。 19 2016/06/12 2:29:44
カバンに 8 2014/10/15 17:29:22
まだまだ頑張ります 6 2014/05/03 18:29:13
ファイルI/Oエラー 6 2014/04/14 13:43:44
製品・サービスレポート(普通)? 2 2014/02/24 12:31:13
久しぶりに 4 2014/01/24 7:42:14
皆さんの評価を拝見して程度の良い美品を購入 10 2013/10/15 16:20:25
こちらもまだまだ現役 3 2013/10/14 9:43:54

「富士フイルム > FinePix F100fd」のクチコミを見る(全 20714件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F100fd
富士フイルム

FinePix F100fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月15日

FinePix F100fdをお気に入り製品に追加する <1084

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング