


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
ディズニーランドに行く事になったので、F100でたくさん写真を撮ってみました。
F30とs8000も持って行きました。撮り比べたりもしてみました。←また別にUPしてもいいですか・・?
・・・と言いながらも一脚や三脚を持って行きませんでした。痛恨のミス!
車で走り始めてから「あ゛ー、持って来ればよかった!」と思ってもあとの祭り。
エレクトリカル・パレードでは、最前列に座れたので、自分の膝を三脚代わりにして夜景モードで撮ってみました。ブレブレの写真もありましたが、けっこう撮れたな〜と思うものをUPしてみます。フロートは、わりとよく撮れますが、ダンサーさんやキャラクターは動いているので、やはり難しかったです。これだと、後が真っ黒すぎでしょうか?
お城の写真は夜景モードで手持ち、S8000のお城は、お城の前の舞台のところに動かないようにカメラを載せて撮りました。
書込番号:8991278
0点

すみません・・・
3枚目の写真は夜景モードじゃないですね。
失礼いたしました_(_^_)_
書込番号:8991303
0点

コンデジの手持ちで、こんなに綺麗に撮れるものなんですね。
使いこなしている感じですごいですね。
書込番号:8991321
0点

ディズニーランドは三脚使えないみたいです?
低めのISOでも粘れば撮れるようですね。
ミッキーの顔はちょうどいい明るさの感じです…
書込番号:8991454
0点

フラッシュは届いてないかもしれませんね?
三脚・一脚は禁止されてますし、ISOをもう少し上げても良かったのではないでしょうか?
でも、きれいに撮れていると思います。
書込番号:8991772
0点

こんにちは。
今ディズニーは三脚等一切禁止なので
手持ちで撮るしかないんですね。
フラッシュを強制発光ににするよりも
ISOを400くらいにあげて撮った方が
ぶれずにきれいに撮れると思います。
ISO800くらいになると苦しい写真も出てきますが、
400で出来るだけ固定して撮るのが私は一番
よく撮れました。
書込番号:8991876
0点

むぎむぎ♪さん、TDLの写真、奇麗ですね。
>ISO800くらいになると苦しい写真も出てきますが、
そうでしょうか?
こういったイルミネーションはノイズの影響を受けにくいですから、被写体ぶれや手ぶれを防ぐことを優先して ISO800 でも十分綺麗ではないかと思いますが。
私なら ISO800 で撮ることを勧めます。
書込番号:8992180
0点

ISO800 で撮った作例を、リンクしておきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8515800/#8552927
書込番号:8992192
0点

on the willowさん
私の場合ISO800でノイズが乗ってしまったものが
ありましたので、苦しいものがありました、と
書きましたが、すべて駄目と書いているわけでは
ありませんので誤解なきようにお願いします。
ISO400、800、1600と撮り比べてみるのが
一番良いと思いますが、スレ主さんは200で撮っておられるので
400にしたらどうでしょうか、という提案ですが、、、
書込番号:8992433
0点

先月TDL行ってきました
ナイトパレードISO800での例 ご参考になれば・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=8735723&act=input
書込番号:8992963
0点

みなさま、いつもたくさんありがとうございます!
あぷりこっとパパさん
ありがとうございます。でも、ブレてるのもいっぱいあるんです〜。いつも枚数いっぱい撮れば、そのうち何枚かは「これは!」というものがあるので、数撮る事にしています♪
ねねここさん・じじかめさん・ウイッキー・ノンキーさん
ありがとうございます。
Disneyland、三脚禁止になったのですね〜。友達に聞いたら9月頃から禁止になったとの事でした。あらためて、土曜日にもらったガイドマップを見てみたら「持込をご遠慮ください」のところに「三脚等の撮影機材」と書いてあってアンダーラインがひいてありました。(余談ですが、体に刺青のある方は、刺青が露出しないように上着等をご着用ください・・・なんていう記述もありました・・・。)
前回行ったのが6月でしたので、全然知りませんでした!しかも、遊ぶのに邪魔になるので、三脚を持って行った事はなかったのですが、今回はこのカメラを最大限に使おうと思って「持って行けばよかった〜!」と車の中ですごく後悔したのですが、逆に持って行かなくてよかったようです。
on the willowさん
F30の方ではアドバイスありがとうございました。おかげさまで毎日持ち歩いてパチパチ撮っています。F100買ってよかったです!
写真見せていただきました。ISO800のは恐竜の骨の写真ですか?
長いスレだったので800のを探し回りました。↑これでよかったですか?
私、恐竜大好きなので、この場所に行きたいです。
箱根の地球博物館にも恐竜の骨が展示されています。
800にする時って、ちょっと勇気がいるんですが(←私は)、これだけきれいに撮れるなら、今度からいつもAUTO800にしておこうかなって思います。いつもはAUTO400にしています。
CapsLock123さん
パレードの写真すごいですね!ISO800で、あんなによく撮れるなんて〜っっっ!素晴らしい!
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ところで・・・
みなさまから「ISOをもっと上げてもよかったのでは?」とご意見をいただきました。
なぜ、ISO200になっているかと言うと・・・「夜景モード」で撮ったからです・・・^^;
「夜景モード」って「どんな設定なのか」と深く考えず、F100のパンフにも(F60のAUTOモードの説明でも)エレクトリカルパレードを夜景モードで撮ってるページがあったので、今回は、「それが一番キレイに撮れるのだろう」・・・と、とりあえずその設定で撮ってみました。
自分の頭の中では「夜景モードでISO3200とかに勝手に上げられちゃうといやだから、ISOをちょっと下げておこう」的な思いで、ISOを変えようとしたら「AUTO」以外は選べませんでした・・・。パレードの写真を見てみると、ほぼ全部ISO200になっていて、チェシャ猫のしっぽとアリスが写っている写真は「顔認識」のマークが出ていて、その写真だけは、ISO320になっていました。
「夜景モード」は、今回使ってみたところ、ISO200、FLASHは「強制発光」、そしてF値は3.3で、ほぼ固定のようです。シャッタースピードは写真によってかなり違いました。
みなさまの作例を見せていただいて、今度からはMモード、ISO(AUTO800)、FLASH発光禁止で撮ろうと思いました。参考になるご意見、ありがとうございました_(_^_)_
今度、失敗した写真もUPしてみますので、ぜひ、またご意見ください。どうぞよろしくお願いいたします_(._.)_
書込番号:8996169
0点

夜景モードはフラッシュはOFFできますよ。顔認識しなければISOは200ですね。又、夜景モードの長時間露出をONにしますとISOは100となり、SS8秒までが任意に選べますよ。
書込番号:8996372
0点

きゃー!こむぎおやじさん、ありがとうございます。
そんなにいろいろと設定出来たなんて〜っっ!
せっかく行ったのに、カメラを生かしきれていませんでした!
これからもっと精進しますっ!
本当にありがとうございました!
書込番号:8996877
0点

>写真見せていただきました。ISO800のは恐竜の骨の写真ですか?
下の方に雲のJuzaさんによるディズニーランドの写真(ISO800)があります。
書込番号:9018118
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F100fd」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2022/05/28 19:48:00 |
![]() ![]() |
13 | 2018/03/29 7:47:35 |
![]() ![]() |
19 | 2016/06/12 2:29:44 |
![]() ![]() |
8 | 2014/10/15 17:29:22 |
![]() ![]() |
6 | 2014/05/03 18:29:13 |
![]() ![]() |
6 | 2014/04/14 13:43:44 |
![]() ![]() |
2 | 2014/02/24 12:31:13 |
![]() ![]() |
4 | 2014/01/24 7:42:14 |
![]() ![]() |
10 | 2013/10/15 16:20:25 |
![]() ![]() |
3 | 2013/10/14 9:43:54 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





