FinePix S100FS
4種類のフィルムモードを搭載したデジタルカメラ(1110万画素)



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S100FS
先日公園を散歩していたらオオタカがカラスを襲っている光景に偶然出会いました。
最初は望遠端で写したのですが迫力不足,ということでデジタルズームとISO800で撮影。
おまけに動画も撮ってみました。
http://jp.youtube.com/watch?v=zbLxXFl9W4E
等倍観賞しないので画質はワタクシ的には全然問題なし。
動画も撮れてS100FSを持っていて良かった〜と実感したのでした。
タマムシは薄暗い森の中でフラッシュを使いたくなかったのでISO1600です。
書込番号:8147996
10点

400mmの高倍率+デジタルズーム(換算1,000mm超?)+昼間にiso800ですかo(^-^)o
こりゃ凄い写真&動画ですね〜〜、自然界の掟=弱肉強食とはいえ迫力満点です
都会の空を支配するカラス達にも天敵はいるんですね〜
珍しい写真・動画を見させてもらいました〜
書込番号:8148209
0点

デジタルズームとISO800でこれですか?
充分イケますね。
ISO1600でのタマムシもいい色でてますし、
ノイズもあまり気になりませんし。
きっと「腕」ですね。
咄嗟のデジタルズーム+一眼に絶対出来ない動画撮影。
高倍率ズームをみごとに最高に活用されていて、脱帽です。
それにしても、オオタカは恐ろしいですね(笑)。
書込番号:8148235
0点

カラスもなんだか怖い感じでしたが、自然の世界には上がいるんですね。
リアルな迫力があります(^^;
タマムシは久しぶりに見ました。懐かしいです。
高感度でも色が出ていていい感じですね…
書込番号:8149274
0点

非常に珍しいものを見ましたね。
いえ、もちろん1対1ならワシタカの類はカラスに負けませんが、通常カラスは群れを作っています。しかも敵に対しては総攻撃で対処します。これに対してワシタカは大概単独なので多勢に無勢で負けることが多いのです。トンビなんか敵いませんし、場合によってはイヌワシあたりですらカラスの“群れ”に追い立てられているのを見かけることがあります。
* そう言えば昔「なぜカラスの死体は見つからないのか」とか言う本があったような...
書込番号:8150342
0点

野性生態などで興味ある私ですが貴重な映像はもっと知られざるべきで、しかもかなりリアルなのは大変驚きました。日常知られざる場所で起きているこの動物たちの生存競争、恐れながら小太郎ブログに投稿させていただきました"^_^"
http://www.kotaro269.com/archives/50764006.html
書込番号:8930643
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix S100FS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2018/01/22 21:30:31 |
![]() ![]() |
10 | 2015/05/05 11:31:03 |
![]() ![]() |
7 | 2015/01/21 7:19:47 |
![]() ![]() |
9 | 2013/06/04 0:26:18 |
![]() ![]() |
6 | 2013/11/16 15:48:31 |
![]() ![]() |
12 | 2013/05/01 16:24:59 |
![]() ![]() |
6 | 2013/04/06 5:14:41 |
![]() ![]() |
3 | 2013/05/16 0:51:25 |
![]() ![]() |
3 | 2012/05/23 9:05:41 |
![]() ![]() |
0 | 2012/01/03 23:17:15 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





