『EISA Awards受賞』のクチコミ掲示板

2008年 2月23日 発売

FinePix S100FS

4種類のフィルムモードを搭載したデジタルカメラ(1110万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1110万画素(有効画素) 光学ズーム:14.3倍 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:2/3型 FinePix S100FSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S100FSの価格比較
  • FinePix S100FSの中古価格比較
  • FinePix S100FSの買取価格
  • FinePix S100FSのスペック・仕様
  • FinePix S100FSのレビュー
  • FinePix S100FSのクチコミ
  • FinePix S100FSの画像・動画
  • FinePix S100FSのピックアップリスト
  • FinePix S100FSのオークション

FinePix S100FS富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月23日

  • FinePix S100FSの価格比較
  • FinePix S100FSの中古価格比較
  • FinePix S100FSの買取価格
  • FinePix S100FSのスペック・仕様
  • FinePix S100FSのレビュー
  • FinePix S100FSのクチコミ
  • FinePix S100FSの画像・動画
  • FinePix S100FSのピックアップリスト
  • FinePix S100FSのオークション

『EISA Awards受賞』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix S100FS」のクチコミ掲示板に
FinePix S100FSを新規書き込みFinePix S100FSをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

標準

EISA Awards受賞

2008/08/18 20:07(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S100FS

クチコミ投稿数:157件

S100FSは所有していませんが
来年度発売されるであろう
一眼デジカメにつながれば
うれしい限りです。

書込番号:8223135

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/08/18 21:16(1年以上前)

あまり売れてないのでしょうが、受賞でハズミをつけ、新機種(マイクロ4/3あたりで)を
開発してほしいと思います。

書込番号:8223475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:4件 FinePix S100FSのオーナーFinePix S100FSの満足度5

2008/08/20 08:52(1年以上前)

へえ、すごいですね。でも・・・そりゃそうでしょうといいたくなりますよ、このカメラは。何で売れないのか不思議でしたから。高いのかな?ネオ一眼は受けが悪いのかな?私は半年も前に購入して車に常備しています。画質はしっかりしているし、フイルムシミュレーションモードは楽しいし、ダイナミックレンジは広いし、大好きなフジの色合いだし・・・。スナップ風景&旅行用に最適ですよ。EVFは厳しいけどコンデジのようにモニタで見れば十分です。もっと売れて多くの人に使ってもらいたいカメラです。念のために言っておきますが、私はフジの関係者ではございません。キヤノンからニコンに移ってきたただのカメラ好きです。

書込番号:8229434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2008/08/21 20:13(1年以上前)

>新機種(マイクロ4/3あたりで)を開発してほしいと思います。
フジのハニカムは、熱問題でμ4/3に搭載できないのでは?
2/3インチのレンズ交換EVFデジ一を発売してくれたら魅力的です。

書込番号:8235140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/08/21 20:31(1年以上前)

僕も、もりやすさんの意見に同感です。

このカメラは全ての人に愛されることを目指して設計されたわけでなく、主に風景写真愛好家にターゲットを絞った、富士フィルムでしか実現できないオンリーワンカメラを目指して設計されていると思います。
僕は、五六年前まで、ミノルタのフィルム一眼レフを数台所有し、風景写真を撮るときは、富士フィルムが誇るリバーサルフィルム、特にVelviaとPROVIAを愛用していました。すばらしいフィルムです。そして、これらリバーサルフィルムの発色や諧調をデジタルカメラで実現することを目標に開発された最初のカメラです。こうした設計思想を理解した上でこのカメラを評価すると、違った見方ができると思います。

先日、Velviaモードで東大寺のライトアップを撮影してきました。自分が撮った写真とは思えないようなきれいな写真になりました。

僕は、小学校以来ミノルタ一筋の元ミノルタファンですが、αシリーズでなく、このカメラの購入を決めたのは、その設計思想に同感したからです。もりやすさんのおっしゃるように、より多くの人にこのカメラの設計思想を理解していただき愛用してもらえればと思います。

書込番号:8235199

ナイスクチコミ!1


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2008/08/24 11:26(1年以上前)

> ガラスの目さん
> フジのハニカムは、熱問題でμ4/3に搭載できないのでは?

 更に大きいAPS-CサイズCCD搭載機種を既に3機種も発売した実績がある以上大丈夫では?

書込番号:8245933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/08/24 16:06(1年以上前)

そもそも熱問題って何ですか?

書込番号:8246966

ナイスクチコミ!0


HSJ気合さん
クチコミ投稿数:18件

2008/08/24 21:04(1年以上前)

長時間撮影とか気温の高い場所で使用するとCCDが熱を帯びてきて
撮影画面に粒々の小さい点が現れます。

書込番号:8248273

ナイスクチコミ!0


shoshaさん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:10件

2008/08/24 21:21(1年以上前)

S5proはどうしてるんでしょうね、熱問題。

書込番号:8248366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件

2008/08/25 18:47(1年以上前)

> S5proはどうしてるんでしょうね、熱問題。

ライブビューの時間制限とかありませんでしたっけ?的はずれでしたらスミマセン。。
いっそ水冷モデルなんか出してみたり…。

書込番号:8252065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2008/08/26 01:42(1年以上前)

たしか、ライブビューは30秒間のタイムリミットがありました。
カメラにアルコールを飲ませて気化熱で冷やすとか…
「世界で、はじめてアルコールの好きな大人のカメラ、ワインが好み」とか宣伝。

書込番号:8254326

ナイスクチコミ!0


毒茸さん
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/26 04:17(1年以上前)

ワインなんて飲ませたら色移りしちゃいますよ。
焼酎かウォッカ辺りで・・・発火はしませんよね?

書込番号:8254529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/08/26 05:41(1年以上前)

マイクロでなくフォーサーズとしてE−330みたいにライブビュー用CCDを別途搭載する手もありそうです。

まあ、それ以前にフォーサーズ用の素子を出して貰わないと駄目なので現時点の実現は難しいかも知れないですが・・・。

書込番号:8254567

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix S100FS」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

FinePix S100FS
富士フイルム

FinePix S100FS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月23日

FinePix S100FSをお気に入り製品に追加する <121

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング