※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。
デジタルカメラ > コダック > DC215 Zoom
私もここの掲示板を参考にさせていただき、
OTTOにDC215を注文しまして、今納品待ちです。
次は、ニッケル水素充電池を買おうと思うのですが、
やはり放電機能付きの物がいいのでしょうか?
以前ここの掲示板でも、CAME吉さんが、
「中途半端な残量で充電はしたくないし、切れそうに
なっているバッテリーは持ち歩きたくない」とカキコまれてましたが、
私もまったくの同感です。
しかし、意図的に放電させて、
「過放電」になるのも良くないという話も聞きました。
実際のところ、どうなのでしょうか?
皆さん、感想をお聞かせください。
また、ネクセル以外で放電機能付きの充電池が
ありましたら、教えてください。
書込番号:601356
0点
>ネクセル以外で放電機能付きの充電池
放電機能付きの充電池ではなく、充電器です。
放電機能が付いてる方が、いいと思います。
ええかげんな放電をしていると、おっしゃる通り、過放電になりますので
書込番号:601412
0点
2002/03/18 01:43(1年以上前)
ぼくちゃんさん、ご回答ありがとうございます。
ご指摘の通り、充電池ではなく、充電器の方ですね(^^ゞ
HPも拝見させて頂きました。
充電器を自作されるとはスゴイっ!!
充電器は急速のものよりも、長時間タイプの方がいいんですね。
そちらの方がやはり電池寿命が伸びるのでしょうか?
書込番号:602223
0点
>充電器は急速のものよりも、長時間タイプの方がいいんですね。
そちらの方がやはり電池寿命が伸びるのでしょうか?
そうですね 時間掛けてやる方が、いいと思います。
でも、電池寿命と言うとどうでしょう?
悪くは勿論ないですけど、メーカー公称 500回の充放電と言ってるまで、
使うのでしょうか。その辺は、疑問の残る所です。
まあ 急いで充電しなくても、寝ている間に、やってくれるので、
無理に、急速充電しなくても、いいのではないでしょうか。
書込番号:602461
0点
2002/03/25 16:40(1年以上前)
スーパーチャージャーがおすすめです。
書込番号:617867
0点
2002/03/30 16:53(1年以上前)
わたし個人的な意見ですが、ハッキリ言ってどのくらい電池を使うのですか?
毎日一回ずつ電池を使い切り、充電しますか? 電池は何年使うつもり?
電池は消耗品と割り切って、毎年買い換えるくらいでもいいと思いますよ。
放電がどうだとか、中途半端な残容量とか気にするよりも、精神衛生上にも
買い替えたほうが気持ちもスッキリ。(電池の処分、地球環境には配慮です)
書込番号:628416
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「コダック > DC215 Zoom」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2010/04/28 15:52:27 | |
| 0 | 2004/10/11 10:17:03 | |
| 3 | 2004/09/30 21:02:02 | |
| 5 | 2015/05/27 15:54:48 | |
| 2 | 2015/05/27 15:35:19 | |
| 8 | 2003/08/08 23:50:03 | |
| 3 | 2002/10/26 13:08:32 | |
| 2 | 2002/05/06 10:23:55 | |
| 0 | 2002/04/28 10:12:12 | |
| 2 | 2002/04/26 1:49:54 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







