『なんだこりゃ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:230万画素(総画素)/218万画素(有効画素) 光学ズーム:2倍 撮像素子サイズ:1/2.6型 DX3600 Zoomのスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DX3600 Zoomの価格比較
  • DX3600 Zoomの中古価格比較
  • DX3600 Zoomの買取価格
  • DX3600 Zoomのスペック・仕様
  • DX3600 Zoomのレビュー
  • DX3600 Zoomのクチコミ
  • DX3600 Zoomの画像・動画
  • DX3600 Zoomのピックアップリスト
  • DX3600 Zoomのオークション

DX3600 Zoomコダック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年10月中旬

  • DX3600 Zoomの価格比較
  • DX3600 Zoomの中古価格比較
  • DX3600 Zoomの買取価格
  • DX3600 Zoomのスペック・仕様
  • DX3600 Zoomのレビュー
  • DX3600 Zoomのクチコミ
  • DX3600 Zoomの画像・動画
  • DX3600 Zoomのピックアップリスト
  • DX3600 Zoomのオークション

『なんだこりゃ』 のクチコミ掲示板

RSS


「DX3600 Zoom」のクチコミ掲示板に
DX3600 Zoomを新規書き込みDX3600 Zoomをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

なんだこりゃ

2001/12/10 23:59(1年以上前)


デジタルカメラ > コダック > DX3600 Zoom

スレ主 しくったさん

買う前にもうちょっと勉強すべきでした。4万円以下のデジカメを探していて、39,800円の値札にこれだ!と思い、つい出来心で...やはり、衝動買いは止めるべきです。
デザインは、まぁまぁだし、価格もクレードルがついてる事を考えたら安いなと思い飛びついてしまったのが運のつき。いざ、置いて見ると、まず、クレードルが使い物になりません。なぜなら、ケータイもMDもクレードルなので、置く場所に困ります。それに、アダプターの形状が変で、他にコンセントにつなぐ電源の形態を選びまます。なぜなら、頭でっかちなので、普通の壁から出ている二口コンセントに他のアダプターと並べてさせません。それに、頭でっかちなので平べったい長方形のくせに、縦にさせないんです!
次に、はうでぃ〜さんも言ってますように何でこんなに安いのか?にお答えします。全てがプラスチックだからです。本当、おもちゃです。35万画素の10K以下のデジカメと一緒。質感0です。そこから、コスト削減の努力がうかがえますが....アメ車みたい。
蘊蓄斎さんがメリットにあげていた動画が撮れる言うのは、メリットなんでしょうか?単なるメーカーの機能宣伝の一つに過ぎないでは?別にデジカメユーザーは、動画を欲しがっていないように思います。単に、動画が撮れたら面白いなー程度のユーザーの意見を聞き過ぎでは、ないかと思います。だって、ビデオが撮りたい人はDVを買うでしょう?
もう一つ言わせてもらうと、付属のCD-ROMが最低です。意味不明のエラーで3〜4回インストールが中断されます。そんなの慣れてる人は、無視して続けられますが、使いやすさをうたっているデジカメのソフトのインストールで、いきなりCRCエラー、ソフトウェアベンダーまでお問い合わせ下さいってメッセージが出て対応できるのだろうか?すごく疑問です。更に、その後のユーザー登録の画面では、いきなり米国サイトで英語のみ。英語が解らない人には、お手上げです。
あっ、ちょっと言い過ぎましたかね?でも、本当に私は、この商品を買って後悔してます。皆さんも、後悔しないように、私が感じた不満をちょっと言いたかっただけです。この値段に納得し、CFリーダーをお持ちの方なら、私の感じた不満もデメリットには、ならないでしょう。

書込番号:417385

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱっとんさん

2001/12/11 11:19(1年以上前)

確かにコダックの方向性がいまいち掴めないですよね。
まぁ、だからあんまり売れてないんだと思いますが……(笑)
クレードルでもフジの50iなどのように売れている機種もあるのに
個人的には日本の市場がいまいち分かっていないような感触を受けました。

書込番号:418014

ナイスクチコミ!0


声明さん

2001/12/11 15:09(1年以上前)

日本で企画した3800や4800が本国で盛大にコケ、日本でもそれほど売れなかったので、本国企画で本国市場重視の商品にシフトしてしまったようですね。

書込番号:418288

ナイスクチコミ!0


くりおくんさん

2001/12/13 00:50(1年以上前)

ふつう
見た瞬間に見抜く・・・・・

書込番号:420947

ナイスクチコミ!0


蘊蓄斎さん

2001/12/17 00:29(1年以上前)

いや〜カタログではわからないような点の辛口なご意見、どえらい参考になります。自分を犠牲にした勇気あるあなたの行動を心から讃えます。いやマジで。

 やっぱりアメリカ人の感覚で作られたモノなんですなぁ。日本人はとにかく小さいモノが大好きだからね。サイズと機能の手軽さがデジカメのデジカメたる所以だが、小型精密機械にぐっと魅力を加えるのはやはり質感ですよ。売れ筋のFinePix、CyberShot、IXYなどはこぞって小さい・高機能・高質感。なんか日米自動車摩擦の時を思い出しますな(笑)。

 あ、動画をメリットと思うかどうかは個人差あると思います。ビデオは撮るのも撮られるのも、緊張する時間がカメラよりはるかに長くて気が抜けないんで基本的に好きでなく、機器もまだまだ高い。しかしカメラonlyに絞ったら絞ったで、時々動画で残せたらな〜と思う瞬間はままあるんです。で、動画撮るからには音声がなければつまんないなと。こういった点はビデオカメラに慣れてる人は気にしないでしょうから、しくったさんの意見もよく分かる。
 でも売れ線のデジカメって音声動画付きが多いと思う。実際使ってるかどうかは分からないけどね。

書込番号:427214

ナイスクチコミ!0


蘊蓄斎さん

2001/12/17 02:55(1年以上前)

なんか気に障る書き方になってごめん。
買って後悔してるにもかかわらず後に続く悲劇を防ごうとして見えにくい不満点をあえてつまびらかにした、しくったさんの漢気に感動したよってことを書こうとしたんだけど、書き方が良くなかったな。

 アップした後で反省している蘊蓄斎でした。

書込番号:427400

ナイスクチコミ!0


通りすがりの親父さん

2001/12/21 01:15(1年以上前)

私はDX3900を購入しましたが、
あなたが言っている事は、全て「当然の事」だと思います。

書込番号:432259

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コダック > DX3600 Zoom」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
長期在庫品を入手しましたので 15 2019/11/13 12:55:05
画像比較 0 2002/04/21 1:48:27
バッテリ不良? 1 2002/03/19 11:36:29
なんだこりゃ 6 2001/12/21 1:15:40
なんで 5 2001/12/06 23:24:01

「コダック > DX3600 Zoom」のクチコミを見る(全 32件)

この製品の最安価格を見る

DX3600 Zoom
コダック

DX3600 Zoom

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年10月中旬

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング