『使ってみての第一印象です。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:830万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 光学ズーム:5.8倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 EasyShare P880Zoomのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EasyShare P880Zoomの価格比較
  • EasyShare P880Zoomの中古価格比較
  • EasyShare P880Zoomの買取価格
  • EasyShare P880Zoomのスペック・仕様
  • EasyShare P880Zoomのレビュー
  • EasyShare P880Zoomのクチコミ
  • EasyShare P880Zoomの画像・動画
  • EasyShare P880Zoomのピックアップリスト
  • EasyShare P880Zoomのオークション

EasyShare P880Zoomコダック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月中旬

  • EasyShare P880Zoomの価格比較
  • EasyShare P880Zoomの中古価格比較
  • EasyShare P880Zoomの買取価格
  • EasyShare P880Zoomのスペック・仕様
  • EasyShare P880Zoomのレビュー
  • EasyShare P880Zoomのクチコミ
  • EasyShare P880Zoomの画像・動画
  • EasyShare P880Zoomのピックアップリスト
  • EasyShare P880Zoomのオークション

『使ってみての第一印象です。』 のクチコミ掲示板

RSS


「EasyShare P880Zoom」のクチコミ掲示板に
EasyShare P880Zoomを新規書き込みEasyShare P880Zoomをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

使ってみての第一印象です。

2006/02/07 11:57(1年以上前)


デジタルカメラ > コダック > EasyShare P880Zoom

クチコミ投稿数:718件

ホント書き込み少ないので、不人気機種なのでしょうね。
(台数の少なさでは、GRDと争えそう…)

SONY-R1もあり、OLYMPUS-E330ももうすぐ発売なので、だいぶ迷いました。
R1は、やはりちょっと大きい。
E330はとても魅力的なのですが、レンズの選択肢が少なそうなので、
ライブビュー一眼は8月のSONYの新型まで待つことにして、
(ライブビュー+撮像素子側の手振れ補正でしょう… 楽しみ!)
なんか発作的に、P880を購入してしまいました。

第一印象とは違って、使ってみるとなかなか魅力的なカメラです。
なんといっても24mmは迫力がある。
(28mmとはずいぶん違う、まして38mmとは雲泥の差)
140mmとの画角差は思った以上にあり、撮影が楽しい。
(手動のズーミングはやっぱり使いやすい… ただ、
 ホールドしている指とあたってしまい、ちょっと回しにくいかな)
ワイド側の歪曲は、24mmにしては少なめ。
望遠側の画像もなかなか良好なので、レンズ性能に問題なし。

ホワイトバランスが秀逸で、色味もオートでのヒット率高いです。
色味の補正はかなりこまかくカスタマイズできるので
コダックさん、やはり色味にはマニアックですね。

肝心の画質ですが、標準的でしょう。(決して悪くはない)
同じハイクラスコンデジのOLYMPUS-C8080やCANON Pro1と較べると
滑らかさでやや劣るかも。
(でもピクセル50%で見ると、とてもよく見えるから不思議です。)
そしてISO 100以上は、ノイズが少ないとはとても言えません。多いでしょう。
手持ちでの夜景撮影はちょっと厳しいかも…
(しかし、夜景でもホワイトバランスは秀逸!)

あと不満は、フォーカスが遅いことと、書き込みが遅いことと、
図体はデカイのに液晶がフリーアングルじゃないこと。
それと、ON_OFFスイッチがとても、とても使いにくい!

それ以外は優秀ですね。
ダイレクトスイッチ類が豊富(一眼レフなみ)なので、カメラ好きにはたまらない。
デザインも手にしているとなかなか愛着が湧いてくる。
総合的に、とても魅力あるデジカメだと思います。お奨め度高いです。

ココ最近カメラを買いすぎたのでちょっとお休みです。(お金がない)
KODAK V570やPANASONIC FZ7もおもしろそうなのですが、
とりあえず皆さまの使用レポートを楽しみにしています。 

では、失礼します。

書込番号:4800819

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/02/07 13:54(1年以上前)

コンパクト(?)デジカメには、珍しい24mm相当の画像も見たかったですね。
できれば、こちらに載せていただくと、ありがたいのですが・・・
(第一号として)

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4587084&ViewLimit=0

書込番号:4801008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/02/07 23:48(1年以上前)

ほんと、書き込みが少ないですね。
私も先日買ったばかりなんですが、とても気に入ってます。
これまで、電動ズームしか使ったことがなかったんですけど、やっぱり手動ズームは使いやすいですね。
広角タイプを使用したくて、購入前にSonyのR1とS9000も候補に入れたのですが、持ち歩きやすいP880に決めてしまいました。
R1は、あそこまで大きければ、もう少し望遠側(200mm近く)も頑張って欲しいと欲が出ます。(技術的な問題はほっといて)
大きさや写りには満足しているのですが、書き込みの遅さがとても気になります。(メーカーさん、改善してください)
また、背面液晶が大きいのは魅力なのですが、バリアングルもしくはコニミノのハイパービューファインダーなんかがついてるともっと良かったなと思います。(でも、大きくなっちゃうだろうな)
街中のスナップ写真では問題ないのですが、足を伸ばしたときに望遠側が寂しくなるので、オリのテレコンが合うパナのFZ5・FZ7・FZ30を検討中です。
それはそうと、購入前にytunさんのレビューで勉強させていただきました。大変参考になりました。有難うございます。

書込番号:4802540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:718件

2006/02/08 12:20(1年以上前)

カメラを趣味にしたいさん こんにちは。

前回の書き込みにデジカメを始めて2年とありますが、
もうすでに「トップギア」してますね。

わたしも、広角系では紆余曲折があって、NIKON 5400も8400も使いましたが、
どちらもすぐに手放してしまいました。
あまり中古は買わないのですが、8400は中古を買ってしまい、3日で手放してしまいました。
ですから、デジカメで24mmの世界は初めてに近いモノがあります。
昨日街を歩いていて、これまでは「ただの風景」だったものが「被写体になる」
っていう感じになり、とてもうれしくなりました。
(街路樹とビルだけでも被写体になるのか…と)
もう広角にハマッてしまいましたね。
私は冬枯れの樹木も好きなので、逆に郊外に行ったときこそワイドが欲しいですね。

パナのFZ5・FZ7・FZ30をご検討中とのこと。
私は以前FZ5を使っていましたが、あの小さいボディからは想像も出来ない「望遠感」には
目を見張るものがありましたね。
ナショナルはCCDメーカーなのですが、皮肉なことにレンズのほうが性能がいいと感じました。
画質に関して過度の期待は禁物ですが、相対的にFZ7は
とても魅力的なデジカメのひとつだと思います。
「手振れ補正」の効果ですが、広角側ではあまり感じませんが、望遠側での威力は絶大ですね。
432mmといえば、これまでは手持ちで撮影できる範囲じゃなかったですからね。
ただ、今度のFZ7で残念なのは、同時発売される純正ワイコンが、
「ワイド端使用」のみとの事です。つけたまま望遠撮影はできない。残念!

OLYMPUS E330はとても気になるのですが、レンズの選択肢が少ないのがちょっと…
セットレンズは28mm〜90mm,F3.5〜5.6なので、ちょっと寂しい。
でも広角の明るいレンズは重くて値段もかなりなので、そこまでハマれないですね。
(それなら重いのを我慢してSONY-R1 のほうにアドバンテージがありそう…)
タムロンやシグマが対応してくれたらいいのですが…
でもデジ一眼は、夏に発表予定のSONYの新機種が楽しみです。多分買ってしまうでしょう。

長々と書きましたが、広角写真は楽しい…ということで、
KODAKさんにはもっとがんばってもらって、P880やV570が売れてくれれば、
各社もっと広角に力をいれてくれることでしょう。
それを期待しています。

ちょっとでも気になる方は一度、P880でもV570でも買ってみましょう。

書込番号:4803626

ナイスクチコミ!0


ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2006/02/08 14:19(1年以上前)

スイミングさん こんにちは

確かに、価格コム掲示板の書き込みは少ないですね。
過去の書き込み見ても私のレビュー紹介ばかりです(汗)

ただ、ここの書き込みが少ないから不人気機種とは言えないと思いますよ。
不人気だからこそ書き込み多いケースも考えられますし。

あまり気にしないほうがいいと思います。
※私自身、R1板の閑散ぶりは気にしていません。

私は、P880とDSC-R1を天秤にかけて、
R1を選んでしまった人です。
画質のみを見ればR1が優位と思いますが、
総合的な楽しさは遜色ないと思ってます。

R1もそうですが、P880も広角端の歪曲は少ないですね。
両機種とも24mm相当を謳い文句にしているだけあって、
その辺は力入れている感じがします。

R1を購入してしまったことで、Kodakユーザーになるチャンスを
逃したかと思っていたのですが、
ついつい、V570の注文ボタンを押してしまい、
近日中にKodakユーザになれそうです。



カメラを趣味にしたいさん こんにちは

某ヨドバシカメラでの私のレビューですか?
当時は真剣に購入を考えていたので、購入前提のレビューでした。
参考になりましたか。良かったです。
望遠もお考えですか?
パナのFZシリーズを始めとする、手振れ補正付12倍ズームの世界は
広角の世界とは全く違って面白いです。ハマルと思います。
ある意味広角の世界は肉眼に近い世界ですが、
400mm相当以上の世界は肉眼じゃ不可能の世界ですからね。

書込番号:4803856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/02/08 23:22(1年以上前)

スイミングさん・ytunさん、こんばんわ。
 ytunさんのレビューは、本当に役に立ちました。実機を触れないため初心者の私には価格comだけが頼りでした。R1は今の私の使用度やレベルでは、かなり高級すぎますからP880には期待していました。渋すぎず、今の私にちょうど良い感じです。
 スイミングさん、E5400・E8400を使用されていたのですね。
 E5000を中古で買って使ってみましたが「初心者には解りにくい」ところが多く、また渋すぎる絵に違和感を感じていました。初めてのデジカメ(カメラ自体)がオリンパスのC-755だったので、発色の良い写真ばかりに目が慣れていたようです。また、液晶に見難さなども買い替えの大きな理由でした。手放した後で広角のカメラを探して、大きさなどからE8400とP880が残った次第です。
 現在は、P880とオリのC-5050を使っています。オリの発色も捨てがたいので残していますが、使い勝手の良さからP880の出番が多くなりそうです。(親の旅行用にもちょうど良いですし。)
 E330は、私も期待しています。ハイアマチアの皆さんには異論のある方も多いようですが、素人同然の私には非常に便利そうで一眼チャレンジの切欠になりそうです。
 パナとSonyの参入で私のような素人でも楽しく綺麗の写せるカメラがたくさん出てくれると嬉しいですね。特にSonyは旧コニミノのAシリーズを引き継ぐような機種が出ることを期待しています。
 Aシリーズにしろ、パナのFZシリーズにしても使いこなせないのに買ってしまいそうで、自分の物欲を抑えるのが大変です。
 





書込番号:4805269

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コダック > EasyShare P880Zoom」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
バッテリー 1 2009/04/24 18:45:45
ワイコン 3 2009/04/27 1:19:08
SDカードについて 10 2009/04/22 23:38:16
ズームフラッシュ 2 2008/05/30 21:09:48
なかなか良い写りでした。 1 2007/11/01 3:14:45
フィルターの口径について 3 2007/10/15 20:36:28
ファームウェアについて 3 2007/05/02 15:39:56
P880はいいカメラ 18 2007/10/04 20:52:46
まだ残っています。実質34000円です。 0 2006/12/21 20:51:34
P880に合うカメラケース 0 2006/12/12 19:25:52

「コダック > EasyShare P880Zoom」のクチコミを見る(全 198件)

この製品の最安価格を見る

EasyShare P880Zoom
コダック

EasyShare P880Zoom

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月中旬

EasyShare P880Zoomをお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング