『私も迷っています』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Revio KD-510Zの価格比較
  • Revio KD-510Zの中古価格比較
  • Revio KD-510Zの買取価格
  • Revio KD-510Zのスペック・仕様
  • Revio KD-510Zのレビュー
  • Revio KD-510Zのクチコミ
  • Revio KD-510Zの画像・動画
  • Revio KD-510Zのピックアップリスト
  • Revio KD-510Zのオークション

Revio KD-510Zコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月下旬

  • Revio KD-510Zの価格比較
  • Revio KD-510Zの中古価格比較
  • Revio KD-510Zの買取価格
  • Revio KD-510Zのスペック・仕様
  • Revio KD-510Zのレビュー
  • Revio KD-510Zのクチコミ
  • Revio KD-510Zの画像・動画
  • Revio KD-510Zのピックアップリスト
  • Revio KD-510Zのオークション

『私も迷っています』 のクチコミ掲示板

RSS


「Revio KD-510Z」のクチコミ掲示板に
Revio KD-510Zを新規書き込みRevio KD-510Zをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

私も迷っています

2003/06/23 23:08(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z

スレ主 ボヤボヤボヤッキーさん

KD-510ZとPowerShotS45で迷っています。S45は重いけど、操作性が良さそうで、KD-510ZはS45より小さくて軽いけど、操作性が悪そうで....。
誰か意見をいただけませんか?KD-510Zの良いところ、悪いところなんかも知りたいです。よろしくお願いいたします。

書込番号:1696221

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2003/06/23 23:44(1年以上前)

画質はどちらも不満はないでしょう。
シャッター優先・絞り優先などの撮影を行いたいならS45ですね。
ただ、基本設計がやや古いので、今や「無駄に大きい」感はぬぐえません。KDを1.5個持ち歩くような感じです。
バッテリーもそのぶん大きいのですが、電圧をKDの2倍くらいかけているので、バッテリー保ちはあまり変わらなかったはずです。

AF性能はKDのほうがやや劣ります。基本ISOとレンズの暗さは両者同様なので、撮影におけるアドバンテージは画角以外は同等です。
レンズの「ありゃりゃ率」はS45の方がかなり多いです。
メニュー構成はS45の方が整然としてとっつきやすいです。
ただ、KDのように十字キーにアサインしたり、使う機能・使わない機能を表示選択することはできません。

書込番号:1696386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2003/06/24 02:40(1年以上前)

>AF性能はKDのほうがやや劣ります。

ちょっと状況が変わりました。今のところ単なる個体差かもしれませんが、もしかしたら上の言葉を訂正しなければならないかもしれません。

詳しくは下のログ[1695879]とその次のログをご覧になって下さい。

書込番号:1696947

ナイスクチコミ!0


★人工★さん

2003/06/24 09:32(1年以上前)

S45は良く分からないのですが、KD500Z&KD510ZのAF精度はコンパクト機の中では個人的には優秀な方だと思っています。今まで使ってきたデジカメの中では。(暗所合従能力は別問題として、レンズがきちんと四隅まで解像している固体を前提に。)
一見優秀そうなIXY320の9点測距の方がどこに合ってんだか分からなくて怖くて結局機能をオフにしちゃうんですが、私の場合。
三洋MZ3もそうだけど測距の範囲が広くて測距表示もでかく、液晶表示が小さすぎて撮影者の意図している部分と実際にピントの合っている点が合致していないのが原因だと思うのですが。(Xactiのように表示エリアをピンポイントで表示するなら使えるAF機能になるのですが。)

それからKD510Zのマニュアル機能は「カメラなんてマニュアル撮影が当然でしょ?」というユーザー向けに元々作られていない筐体を利用しているわけだから本格派に比べると操作性は落ちると思います。
しかしながら私のように撮影の面白さをちょっとだけ感じ始めた撮影万年素人が、自分なりの表現を意図的にやってみようかなという時に使うには十分考えられた操作性だと思います。

書込番号:1697285

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Revio KD-510Z
コニカ ミノルタ

Revio KD-510Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月下旬

Revio KD-510Zをお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング