デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z
どなたか教えてください。
初めてのデジカメ購入を考えてます。ソニー製のビデオカメラがあり、メモリースティック128MBがあるのでそれを使える機種はないかと思い探したところコニカ製があることを知り,掲示板を訪ねると、皆さんにとても評判が良い。よし、コニカ製にしようと店に行くと、KD-500Zがあり、メディアも入っていたので試し撮りさせてもらうと、撮影間隔がすごく長かったのですが、(5秒くらいだったでしょうか2枚目をとるまで何も出来ない状態でした)510Zも同じくらい掛かってしまうのでしょうか?KD-500Zをお持ちの方のホームページの中で、メディアによって間隔が違うらしい、SDカードの方が速いと書いてありました。・・・という事は私が使いたいメモリースティックだともっと遅くなるのでしょうか?
今までビデオカメラのカメラ機能で子供を撮る時、失敗したのにすぐに撮れず何度も悔しい思いをしてデジカメを買う決心をしたので速く次の写真が取れるカメラが欲しいのです。
その問題さえ解決できればとても良い機種のようですし、バッテリーもプレゼントされるし、家にあるメモリースティックも使えるし言うこと無しなのですが・・・ん〜、510Zはそんなこと無いよという意見を私は、聞きたいです。そうしたら速攻買いです。
もし悲しいご意見でしたら、撮影間隔短くて値段も画質も良いせんいってるのあるよ、というのどなたか教えてください。
書込番号:1754769
0点
メモリースティックを使いたいならDSC−F77どうですか。レスポンスはSONY製品でも一二を争うほど速いですよ。ほとんど待つ事ないです。レンズを回転即撮影。シャッターおりて間もなく次撮影。
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/concept/speed.html
値段もそれなりです。ズームもありません。でもその分とても軽快な機種です。3倍ズーム程度なら人間が近寄ればカバーできる事ですし。
ズームないけど思いきり近寄って撮った画像たくさんあるのでアルバムを見て下さい。困難でいかがでしょう。
メモリースティックにこだわらなければ他機種もあるでしょうが。
書込番号:1754957
0点
はる花さんへ
メインのPCがVAIOなものでメモステをメインに使っています。(息子のマシンはDynabookなのデュアルスロットは非常に役立っています。)
これまで使用してきて特に間隔の長さは気になっていませんでしたので確かめてみましたが、連写機能をONにし、クイックビューをOFFにした状態で5秒で3枚ってところです。連写OFFで2〜3秒(室内のせいもあると思いますが)間隔です。SDは付属の32Mでしか試せていませんがメモステと特に差はありませんでした。
書込番号:1755136
0点
2003/07/13 13:08(1年以上前)
はる花さんがお使いになっているメモリースティックを持参して、お店で試させてもらっては如何でしょうか?
その際は必ずカメラ側でメディアをフォーマットする事を忘れずに行って下さい。
書込番号:1756005
0点
2003/07/13 22:10(1年以上前)
KD500で、MS・SD双方を使っていますが
MSが特に遅いとは感じません。
展示機だと撮影・消去が繰り返されているでしょうから
きちんとフォーマットして、再度、試してみては?
はる花さんが、よほどのせっかちでない限り
特に遅いとは感じないと思います(笑
書込番号:1757571
0点
2003/07/13 23:55(1年以上前)
はる花さんへ
私は某家電量販店でデジカメ販売のバイトをしている者です。私も510Zが以前より気になっており、近々購入を考えて店頭でいじっております。(そんな暇があったら働けって感じですが…)510Zは500万画素機としては撮影間隔が短い方だと思いますよ。ですが、メディアを何も入れてない状態で640×480ピクセルで内蔵フラッシュメモリに書き込む場合、なぜか遅いと感じることがありました。もしくは展示機がマニュアル設定になっており遅いシャッタースピードになっていたとか?そういった場合は書き込みに時間がかかってしまいます。SDで試した時はストレスの感じない速さでしたよ!
ここで一つ。パナソニックの256MのSDを使うのはどうでしょうか?パナのSDは128Mまでは2MB/sの書き込みスピードですが、256Mからは5倍の10MB/sの書き込みスピードです。これならかなり速いですよ!
この際メモステは予備のメモリとして温存するのはどうでしょうか。もしメモステで他の機器に写真データを渡したい場合は、せっかくのデュアルスロット搭載機なのでSDからメモステにデータをコピーすればいいだけですしね。
書込番号:1758033
0点
2003/07/14 22:44(1年以上前)
goodideaさん、boopapaさん、のりねもさん、アマデウスさん鼻ソニックさん、レス本当にありがとうございました!!
私の質問していた問題、解決しました。
メモステ持って、お店にもう一度行って来ました。2市も離れた店だったのでなかなか行けず、遅くなってしまいました。
前回見に行ったときは、メモリーカードが入っていない状態だったのです。他のメーカーの機種は、メモリーが入っていませんとか、カードが入っていませんと表示されていたので分ったのですが、KD-510Z はその表示が無く、メモリーのフォーマットも消去していますの表示が出ていたので、入っているものと思い込んでしまっていました。
今日、メモステ入れてもらうとき入っていなかったので分りました。
本当にお騒がせしました。これだから初心者は・・・と思われると思いますが御許しを(>_<)
そして、試し撮りをさせてもらうと、感動ー!!!でした。これです。私の思っていた掲示板での印象は!!
起動が速く、撮っていて気持ちいい。やっと体感することが出来ました。
しかし、コニカのカメラなかなか置いてないですね。もう10店ほど回っていますが、いまだに510Z にはお目にかかっていません。実物が見てみたいです。(田舎なので(#^.^#))
今日、もう1店行った店に、410Zが置いてあり、こちらもメモステ入れさせてもらい試し撮りしました。こちらも良かったです。
私のような、超初心者には、510Zはオーバースベックの様な気もしますが(というかもったいないような)欲しい・・・
410Zと1万円位の価格の差もあるようですね。
510Zにするか410Zにするか悩むところですが、機種は、コニカに決定することにしました。決められて、すごくうれしくてワクワクします。
皆さんこんな初心者にやさしくレスしていただいて本当にありがとうございました。勇気を出して書き込んでよかったです。
書込番号:1761007
0点
2003/07/15 00:08(1年以上前)
こんばんは
気懸かりなことが解消されてよかったですね!
510Zと410Zでは色の出し方が、やや異なるので
メーカーHPや、こちらで画像をアップされている方々の
画像を御覧になって、機種選びの参考にされると良いでしょうね。
「超初心者には、オーバースベック」ということは無いと思います。
一眼レフタイプのデジカメなら未だしも、コンパクト機は
愛着の持てそうなものを選んで、後は使い倒すだけです。
もし、難点が一つあるとすると・・・
目が肥えてしまって、「次」にデジカメ選びをする際、
妥協できなくなっているかもしれないことだと思います(笑)
良い御買い物をなさってください。
書込番号:1761443
0点
2003/07/15 23:25(1年以上前)
アマデウスさん、ありがとうございました。
購入は、地元では置いてない様なので、ちょうど行く予定もあるので東京で購入すると思います。
その時もう一度試してみるつもりですが、心は510Z に傾いています。アマデウスさんのお言葉にもありましたが、使い倒す予定でおりますので、やっぱり510Zかな〜
購入後すぐに富良野へ行くので花や景色を撮るのが楽しみです。
書込番号:1764522
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2023/01/04 14:40:48 | |
| 2 | 2016/02/18 19:25:08 | |
| 9 | 2014/04/30 19:27:56 | |
| 10 | 2012/03/31 18:44:03 | |
| 2 | 2010/12/19 1:27:54 | |
| 5 | 2022/01/05 21:46:39 | |
| 5 | 2010/04/17 22:59:52 | |
| 7 | 2010/03/02 0:07:56 | |
| 3 | 2009/12/03 22:51:40 | |
| 2 | 2010/02/04 14:43:24 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと10時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








