デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z
皆さんこんばんは。
購入して早1ヶ月が経過しました。カシオQV-2800からの買い増し(スナップ写真やローアングルでの接写など、まだまだ現役でいけそうです)なのですが、思った以上の写りの良さにビックリしました。仕事柄、樹木や果物の写真を撮ることが多いのですが、見た感じに極めて近い自然な写りをするなあ…というのが第一印象でした。ただ、高画素コンパクト機はどれもそうなんでしょうが、手ブレを防ぐためにしっかりと両手でホールドする必要がありそうです。
風景を撮ってみても、私ごときの万年初級者では銀塩写真(キャノンEOS10 ふ、古い!)と何ら遜色ない描写力でこれまたビックリでした。
今のところ、ホワイトバランスの設定を変えるくらいのオート主体で撮っていますが、人物や夜景撮影など、設定をいろいろ変えて試行錯誤しながらコイツと付き合っていこうと思います。
購入にあたっては、るびつぶさんをはじめとしたこのページの方々の意見がかなり参考になりました。有難うございます。
なお、キャンペーンのバッテリーは、申し込んで丁度1ヶ月後に到着しました。忘れるところだった…。
書込番号:1926535
0点
恐れ入ります。反省中の身としてはそう言って頂けると少し気が楽になります。
静物をお撮りになる事が多いようですので、シャッターボタンの最後の押し込みがやや固いこのカメラでは、手持ちでも3秒セルフタイマーや連写を活用されると手ブレのないショットを得られやすいです。
連写の場合はクイックビューをオフにすれば速く、最初と最後のカット以外で「当たり」が出やすいです。
書込番号:1927021
0点
2003/09/09 23:30(1年以上前)
るびつぶさん こんばんは。
>手持ちでも3秒セルフタイマーや…
…おぉッ!スゴイ!ホントに手ブレが激減しました。こういう使い方があったのですね。実を言うと先日私は記念撮影の際、3秒ルール?を良く理解せず、自身の立派なお尻がデカデカと写る失敗をやらかしてました(恥)。
有難うございました(マニュアルも、もっとしっかり読まなければ)。
書込番号:1929387
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2023/01/04 14:40:48 | |
| 2 | 2016/02/18 19:25:08 | |
| 9 | 2014/04/30 19:27:56 | |
| 10 | 2012/03/31 18:44:03 | |
| 2 | 2010/12/19 1:27:54 | |
| 5 | 2022/01/05 21:46:39 | |
| 5 | 2010/04/17 22:59:52 | |
| 7 | 2010/03/02 0:07:56 | |
| 3 | 2009/12/03 22:51:40 | |
| 2 | 2010/02/04 14:43:24 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







