デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z
2003/09/28 02:13(1年以上前)
上下左右、同じ押し心地だけど?
小さすぎて押しにくいのは確かだけど…親指が痛い…
でも声上げるほどの不満はない…
書込番号:1982763
0点
私も,同じ押し心地です。
確かに,メニュー選択ボタンは,使い心地のいいものではないと感じていますが,慣れればこんなものかと思えるレベル。
もうちょっと大きいと押しやすくなるのではないかと思います。大きさと,ちょっと重たい押し心地を改良してもらいたいなと,個人的には思っています。
書込番号:1982923
0点
2003/09/28 09:03(1年以上前)
こんにちは。
ボタンが最悪…。さんのおっしゃっているのは、
単に不良品だった、という話でしょうか?
私も上下と左右のタッチが違うということは特に感じていません。
使い勝手も慣れればなんてことはないレベルだと思います。
あえて言うならマウスのようにクリック感のあるスイッチに
なっている方がよいと思いますね。
書込番号:1983113
0点
2003/09/28 09:29(1年以上前)
クリック感があっていいです。
ちょっと重いけど間違って押さないので好感が持てます。
正面のスライドカバーの方が気になっています、開ける時の最初の
ロックがかなりかたいです。ですからすぐにまた撮る時には完全に
閉めないで少し開いたままにしています。 だんだんなじむとは思
いますが。
書込番号:1983159
0点
2003/09/28 19:48(1年以上前)
私は、操作が統一されていない点が減点ポイントです。
慣れてしまえばいいのでしょうけど、それまでは戸惑うところが
多少ありますね。
メニューにカスタマイズ(よく使う機能を選択して並び替えができるなど)機能があると良いなと感じました。
書込番号:1984453
0点
2003/09/28 22:03(1年以上前)
慣れの問題…私は、平気な人です。
書込番号:1984866
0点
2003/10/04 14:27(1年以上前)
私も、選択ボタンの↑(上)を押す時、ギシギシいってとても使いづらかったので、変えてもらいましたよ!
他にも故障した所があったのでついでに選択ボタンの事も話したら、快く応じて下さいました。
初デジカメが故障で最初は失敗したなって思いましたが、コニカさんの対応はとっても誠実で、コニカにして良かったって今は思っています。
慣れてしまえば問題はないと思いますが、どうしても気になるようであれば一度お店かコニカさんに相談してみてはどうでしょうか?
書込番号:1999674
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2023/01/04 14:40:48 | |
| 2 | 2016/02/18 19:25:08 | |
| 9 | 2014/04/30 19:27:56 | |
| 10 | 2012/03/31 18:44:03 | |
| 2 | 2010/12/19 1:27:54 | |
| 5 | 2022/01/05 21:46:39 | |
| 5 | 2010/04/17 22:59:52 | |
| 7 | 2010/03/02 0:07:56 | |
| 3 | 2009/12/03 22:51:40 | |
| 2 | 2010/02/04 14:43:24 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







