『KD510のホワイトバランス』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Revio KD-510Zの価格比較
  • Revio KD-510Zの中古価格比較
  • Revio KD-510Zの買取価格
  • Revio KD-510Zのスペック・仕様
  • Revio KD-510Zのレビュー
  • Revio KD-510Zのクチコミ
  • Revio KD-510Zの画像・動画
  • Revio KD-510Zのピックアップリスト
  • Revio KD-510Zのオークション

Revio KD-510Zコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月下旬

  • Revio KD-510Zの価格比較
  • Revio KD-510Zの中古価格比較
  • Revio KD-510Zの買取価格
  • Revio KD-510Zのスペック・仕様
  • Revio KD-510Zのレビュー
  • Revio KD-510Zのクチコミ
  • Revio KD-510Zの画像・動画
  • Revio KD-510Zのピックアップリスト
  • Revio KD-510Zのオークション

『KD510のホワイトバランス』 のクチコミ掲示板

RSS


「Revio KD-510Z」のクチコミ掲示板に
Revio KD-510Zを新規書き込みRevio KD-510Zをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

KD510のホワイトバランス

2003/12/02 12:11(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z

ここの板はとても親切な人が多く、「いい雰囲気だなあ・・・」といつも思いながら、いろんなことを教えてもらっています。
デジカメ5代目にKD500を購入しました。このカメラは天気のよい日の人工構造物などは「パリッ」とした非常に見栄えのある写真が撮れます。また、あまり言われていないように思いますが、曇の日などコントラストの低い状況で「曇モード?」にすると、これも結構いい写真になり、いいカメラだと非常に気に入って使っています。ところがある状況では(はっきりとわからないのですが、日陰でコントラストが低いときファインダー内に青いものが入っているときなど)全体に撮った写真が青色に転んでいることがあります。その場合曇モードに変更しても、まだ青が強く残ることもあります。KD510ではこのような現象が出ないでしょうか?仮に出るとしてもKD500に比べるとその頻度は少なくなっているのでしょうか? 以前KD500の板で「青く転ぶ」という話題も出ているのですが、こちらにはそのような情報が見当たりません。もし「出ない」もしくは「頻度が少ない」のであれば買い替えを検討したいと思います。
皆さんのアルバムや、サンプル画像などはいろいろ見させていただきましたが、「まれ」に出る現象なので情報がつかめず、質問させていただきました。アドバイス、感触などいただけたらうれしいです。

書込番号:2187337

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴチオさん

2003/12/02 13:39(1年以上前)

うむむ…確かにおいらも510Zのオートホワイトバランスは
外す事多いと思います。C-3030ZOOMと比べてだけど…
青くなることはあまり経験ないですが、1度ありましたので
UPしてます。ホワイトバランスいじれば
たいていいい感じになりますが…それもUPしてます。
おいらの場合黄色になることが多いかな。
500Zと510Z比較したことないので分かりませんが、そんなに
違うもんなのかな?

書込番号:2187529

ナイスクチコミ!0


A401さん

2003/12/02 15:57(1年以上前)

yousさん画像アップしてもらえば判ると思いますけど。
私のKD500Zは青く転ぶという事は無いですけど。

書込番号:2187779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2003/12/02 16:04(1年以上前)

少々ネタが古くて腐りかけですが、両機を比較撮影した事があります。
よろしかったらご覧下さい。たしかほとんどオートWBです。

http://www.konica-lab.net/community/album/cm_al_cvr.php?sel_p_album_id=jppb00036847&alb_click[]=1

500Zは確かに青や黄に転びやすい傾向はありました。勿論ドンピシャな時も多いですが。510Zは全体的にやや暖色系に振ってあるようです。
但し、510Zは輝度の高い赤が朱に転びやすい傾向もあります。

書込番号:2187795

ナイスクチコミ!0


スレ主 yousさん

2003/12/02 23:32(1年以上前)

皆さん早速のレスありがとうございます。
ゴチオさんへ
過去のアルバムを見直してみると、室内の場合など黄色に転ぶこと
もあるみたいです。でも仰るとおりマニュアルで救えることが多い
と思います。機械にとってはそのときの色をそのまま写すことは難
しいことなんでしょうね。

A401さんへ
>画像アップしてもらえば判ると思いますけど。

すいません。子供の写真などがほとんどでアップしにくいです。
KD500Z以外にIXYやFZ1などを使っています。この2台は明らかに
実際より鮮やかな色のりのため、必要以上にKD500Zが青く転ぶ
ことが気になるのかもしれません。

るびつぶさんへ
アルバム何度も拝見させていただきました。

>全体的にやや暖色系に振ってあるようです。

この「やや暖色系」というのが、季節感や質感に与える影響が
大きそうでやっぱり羨ましいです。輝度の高い赤が朱に転びや
すいというのは気になりませんでした。
買い替え機種の検討もKD500Zからだと、ほかの機種が思い浮か
びません。バッテリーキャンペーンも再開しているとのこのと
なので、明らかなスペックアップをしているKD510Zに買い替え
しようと思います。

皆さん本当にありがとうございました。

書込番号:2189298

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Revio KD-510Z
コニカ ミノルタ

Revio KD-510Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月下旬

Revio KD-510Zをお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング