デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z
昨日、510Zで撮影してきました。
ウインドサーフィンという水上を走るスポーツの写真です。貯水池になっており、私は西側、時間帯はPM3時(太陽は南西位の位置)と逆光、水面、3倍ズーム、被写体が動いてると条件が厳しかったですが、レンズに光の入らない位置にと移動してなんとか撮れました。撮影モードは無限遠、ISO50。
この中で2枚のみ真っ暗でした。対岸からこちらに近づいてくるのを追いながらトリックをしたとこでシャッター。押した瞬間モニター真っ暗。追ってる間のモニターでは適正露出でした。シャッタータイミングがばっちりだっただけに悔しいです。しかも2枚とも。この瞬間にだけ光が入ったとも思えません。原因は何でしょうか?今後の技術向上のため是非、先輩方のアドバイスお願いします。
自分でもやるのですが撮られるとうれしいので、この人にかっちょいー写真をと思ったのですが残念!
書込番号:2335705
0点
2004/01/12 11:14(1年以上前)
↑私は西側
私は東側の間違えでした。すみません
書込番号:2335737
0点
アルバム拝見しました。
真っ暗になっている画像と正常な画像のExifデータを見比べてみました。
正常な画像のシャッタースピードは1/250秒ですが、真っ暗な画像は1/2000秒になっています。
これでは明るい場所でもかなり暗くなってしまいますね。
原因はわかりませんが、たまたま誤動作を起こした可能性がありますね。
書込番号:2335873
0点
2004/01/12 12:33(1年以上前)
m-yanoさん、ご意見ありがとうございます。誤作動の可能性ですかー。この撮影を思い出してみると、他はスムーズに追っているのに対し、この写真は被写体が近く、トリックで瞬時に動くのでカメラも瞬時に動かした(表現難しいですが微妙な角度です)と思います。これが誤作動(適正露出を計算できない)の原因でしょうか?シャッターを半押ししていたかどうか憶えていないのですが、半押ししていれば露出が決まっていたので防げたのかな。今回のように動いてる物を追っている場合の撮影で適正露出を得る為にはシャッターを半押ししていたのが良いのか、押しっぱなしの場合いつ計算した露出が適用されるかこの辺が良くわかりません。
よろしくお願いします
書込番号:2336043
0点
2004/01/12 13:09(1年以上前)
海では僕も時々経験があります。あくまで想像でしかないんですが 太陽が海に反射して最大に明るいところでデジカメが瞬間の露出を読んだのだと思います。機能的に壊れてるとかじゃなくて ほんとたまただと思います。
書込番号:2336178
0点
2004/01/12 13:14(1年以上前)
すいません 送信ボタン押してしまいました
>シャッターを半押ししていたかどうか憶えていないのですが、半押ししていれば露出が決まっていたので防げたのかな
これは先程も上で書いたように、被写体の明るさがめくるめく変わるので一緒だと思います。
書込番号:2336195
0点
2004/01/12 14:11(1年以上前)
写楽boyさんありがとうございます。海で同じ経験があるとの事で、言われるように、たまたま水面に反射した光を露出計算という推測が原因かなと私も思いました。シャッター半押しは効果無しと言う事は、対策は無く運が悪かったと思うしかないのでしょうか?動いてる被写体で位置もランダムの為、AEロックなどは出来ないし意味ないですもんね。
書込番号:2336394
0点
2004/01/12 15:22(1年以上前)
遅くなりましたが、1月5日に評価レポートの書き込みをしましたが私の勘違いが有り、マイナスの誤解をされるような内容が有りましたので補足を入れておきました。初めて510Zの掲示板を見る方は問題無いと思いますが、すでに見られた方は再度見てください。510Zは本当に良いカメラです。
書込番号:2336601
0点
2004/01/12 18:08(1年以上前)
基本的な質問なのかもしれませんが、Exifとは何なのでしょうか?ウェブ検索してみたのですが意味がよくわかりませんでした・・・。
書込番号:2337210
0点
>Exifとは何なのでしょうか?
簡単に言うと、撮影時に画像といっしょに書き込まれる撮影状況です。
Exifデータを見るには「Exif Reader」というフリーソフトを使うと詳しく見ることが出来ます。
ダウンロードはこちらから↓
http://www.rysys.co.jp/exifreader/jp/
書込番号:2337380
0点
2004/01/12 19:17(1年以上前)
返信ありがとうございます!早速ダウンロードしてみます。
書込番号:2337514
0点
2004/01/13 00:44(1年以上前)
Exifという名前は知りませんでしたが、画像一覧としてVix、レタッチでフォトショップEを使って、どちらでも撮影データを見ています。最初見たときは感動しました。フィルムカメラの時はメモを取っていたんですから。デジタルって便利ですよねー。
m-yanoさん私もDLサイト行ってみました。DPEx ヒストグラムまで出て便利ですね。ただ、こちらはシェアウェアなんですね。
書込番号:2339130
0点
2004/01/15 01:27(1年以上前)
そうそう、右クリックで
「プロパティ」→「概要」→「詳細設定」で大まかな情報は
出ますね。
書込番号:2347032
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2023/01/04 14:40:48 | |
| 2 | 2016/02/18 19:25:08 | |
| 9 | 2014/04/30 19:27:56 | |
| 10 | 2012/03/31 18:44:03 | |
| 2 | 2010/12/19 1:27:54 | |
| 5 | 2022/01/05 21:46:39 | |
| 5 | 2010/04/17 22:59:52 | |
| 7 | 2010/03/02 0:07:56 | |
| 3 | 2009/12/03 22:51:40 | |
| 2 | 2010/02/04 14:43:24 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








