『綺麗にとれない』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Revio KD-510Zの価格比較
  • Revio KD-510Zの中古価格比較
  • Revio KD-510Zの買取価格
  • Revio KD-510Zのスペック・仕様
  • Revio KD-510Zのレビュー
  • Revio KD-510Zのクチコミ
  • Revio KD-510Zの画像・動画
  • Revio KD-510Zのピックアップリスト
  • Revio KD-510Zのオークション

Revio KD-510Zコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月下旬

  • Revio KD-510Zの価格比較
  • Revio KD-510Zの中古価格比較
  • Revio KD-510Zの買取価格
  • Revio KD-510Zのスペック・仕様
  • Revio KD-510Zのレビュー
  • Revio KD-510Zのクチコミ
  • Revio KD-510Zの画像・動画
  • Revio KD-510Zのピックアップリスト
  • Revio KD-510Zのオークション

『綺麗にとれない』 のクチコミ掲示板

RSS


「Revio KD-510Z」のクチコミ掲示板に
Revio KD-510Zを新規書き込みRevio KD-510Zをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

綺麗にとれない

2004/04/01 21:10(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z

スレ主 デジカメ綺麗に撮りたいさん

最近ついにkd-510z購入しました。早速撮影してみましたが・・がっかり。部屋の中でとってみましたが以前使っていたデジカメの方がくっきり写りました(富士通製200万画素)。確かに室内はよくないとは聞いていましたがこれほどとは・・。とった感じは全体がぼやけて色はいいのですが少し暗いところを撮ると全体が真っ暗になります。こんなものなのでしょうか?皆さん撮るときの設定、撮り方、また撮った感想でもいいです。教えてください!

書込番号:2655338

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/04/01 21:17(1年以上前)

一寸露出補正を触ってみたら

書込番号:2655364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/04/01 21:32(1年以上前)

>以前使っていたデジカメの方がくっきり写りました(富士通製200万画素)。

富士通ってデジカメ出していたんだ! って突っ込んでみたり…。
by 風の間に間に Bye

書込番号:2655426

ナイスクチコミ!0


きまぐれ510さん

2004/04/01 22:34(1年以上前)

手ぶれだと思いますので、
とりあえず、フラッシュ使えば大丈夫かと…
フラッシュ使いたくないなら、ISOを200にしてみるとか…

書込番号:2655718

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/04/01 22:45(1年以上前)

どんな画像か見てみたいですね〜

書込番号:2655771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2004/04/02 00:54(1年以上前)

デジカメってサンヨーの登録商標。って突っ込んでみたり・・

書込番号:2656346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/04/02 02:34(1年以上前)

先のレスがちょっと…だったので少し。
以前使っていたデジカメが何かもわからないので、それとの比較はなし、です。

カメラ(フィルム式もデジタルカメラも)は、光を写すものです。
ですから、暗いところは苦手です。
暗いところで綺麗に撮るためには、
(1)ISO感度を上げる
(2)絞りを開ける
(3)シャッタースピードを遅くする
(4)光を当てる(フラッシュを焚く、ライトを点灯するなど)
という方法を撮ります(場合によっては複数の組み合わせ)。

デジカメ綺麗に撮りたい さんの撮影状況が不明ですし、
その写真のシャッタースピード、露出、ISO感度も不明です。
そのため的確なレスを書けないわけです。

ピントについて書かれていないので、フォーカスは合っていると推測。

>全体に暗い
→オート撮影で撮れる範囲から外れる暗さ、だった

もし推測通りであれば、ISO感度を上げるのが一番簡単です。

以前のデジカメ(たぶん富士写真フイルム製)の基本ISO感度は、
510DのISO50より高く、100とか160、200かも知れません。

フィルム式カメラで言えば、510DはISO感度100のフィルムで、
以前のデジカメにはISO感度400のフィルム、という感じでしょうか。
フィルム式カメラなら高感度フィルムに入れ替えるのですが、デジカメの場合は、
ISO感度設定を変える。あるいはフラッシュを焚く。ということになります。

以上は、ピントも合っている、手ぶれもしていない、
被写体ぶれもない、という前提でレスしました。
by 風の間に間に Bye

書込番号:2656621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/04/02 03:04(1年以上前)

510D→KD510Zですね。
久しく書かないから、間違えました。
失礼。
by 風の間に間に Bye

書込番号:2656682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2004/04/02 04:19(1年以上前)

暗くなってるのはスローシャッターの下限に当たってるからかも?
メニューで設定するか、ストロボを焚くと良さそうです。

書込番号:2656777

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジカメ綺麗に撮りたいさん

2004/04/02 08:11(1年以上前)

みなさんありがとうございます!設定を変えて撮ると良いようですね。買って設定を変えずそのままの状態で撮りました。教えていただいた方法をこれから試してみるつもりです。実は機械が苦手で、またお願いするかもしれません^^ちなみに以前のカメラはファインピクス2900zと言うものでした。みなさんどうもありがとうございました。

書込番号:2656926

ナイスクチコミ!0


きまぐれ510さん

2004/04/04 04:17(1年以上前)

上の書き込みの方と同じ事だったりして…
持ち方にも気をつけてみてくださいね。
普通オートできれいにとれるはずだし…

書込番号:2663750

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Revio KD-510Z
コニカ ミノルタ

Revio KD-510Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月下旬

Revio KD-510Zをお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング