
※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。





こんにちは、Dimage7のことではないのですが、
皆さんはモニターのキャリブレーションってどうしてます?
写真に詳しい方ばかりなので色、露出を確認するのに必須だと思われますが、
色々調べてみたのですが、カメラ、スキャナ、プリンターなどを考慮すると
理解しにくい部分もあります。
参考までに皆さんの方法を教えてくださるとありがたいです。
書込番号:1419904
0点


2003/03/24 12:33(1年以上前)
露出や色の表示を揃えるのは非常に難しい事です。
しかし、それぞれをバラバラに調整したのでは良い結果は得られませんので、必ず共通の基準が必要になります。
撮影時にグレーパターンやカラーパターンを写しこみ、CRTや出力結果の調整をすると手法がありますが、スチュエーションの数だけパターンの写しこみが必要ですから気楽な作業ではありません。
そもそも『カメラの液晶モニター』『PCのCRT』『プリンター』etcそれぞれ違った表示特性を持っているので、それらを完全に一致させる事は不可能に近い事です。
アドビのイラストレータなどにはキャリブレーションを行うツーつがありますが、必ずしも良好な結果が得られるとはかぎりませんが、それを承知の上で、あえて行うならば
1.適正露出で撮影されたカラーパターン入りの無調整のデータをそのままプリントアウトする
2.プリントアウトされた物を見ながらCRTのコントラストや色を調整する
3.人物や風景などの代表的なパターンのプリントアウトデータも用意しておく
4.基準となるデータとプリントアウトを見ながら、新たに撮影してきたデータの露出や色の傾きを類推する。
以上は非常にアナログな手法ですが、業務でプリントをしている人から教わった方法です。
しかし、最も注意を払う事は『いかに適正な(意図する)露出で撮影を行うか』に尽きます。
撮影時の露出に関して、私はヒストグラム表示を用いるのが最も的確だと経験的に思っています。
液晶モニターやEVFで”良い露出”と思った写真が酷い結果だった事が多々あるのですが、これらでは『白の飛び具合』や『黒のつぶれ具合』が全く表現できない為、露出のオーバーやアンダーを招くからです。
例えば”雲”の写真を撮るとします。
自動露出で撮影すると大概露出はアンダーになって、雲は白ではなく灰色に撮影されると思います。
その時ヒストグラムを見ると、グラフの右端にあるピーク(露出的に最も明るい山)が右端から離れていると思われます。
そこでオーバー方向に露出補正をして行くと、ヒストグラムの山全体が右に移動してゆく事がわかるはずです。
雲の白を白として撮影するには少なくともピークが右端に達していなければいけない訳で、微調整については撮影者の意図が加わりますが、ヒストグラムの有効性がよく分かると思います。
(暗い場所や黒を主体とした被写体の場合は逆に雲とは左のピークを左端に寄せてゆくようにするれば良いわけです)
撮影時の色の傾き(ホワイトバランス)については、蛍光塗料や顔料を含まない白画用紙を用いるのが一番良いのですが、これまた常に行えるわけではありません。
実際ホワイトバランスが自動のままでも8割程度は無難なバランスに収まると思っていますが、日陰は色温度が高くなる為『曇りモード』が良い場合があるなど、マニュアル調整で撮影するのも一興です。
いろいろな撮影を沢山行って『脳でイメージした映像をフィルムに焼き付ける』練習をしてみてください。
書込番号:1423778
0点

Ohdoさんはじめまして
ネットで画像を公開すると、閲覧者は自分と同じ色味で見てくれるのだろうか?ってな事が気になったりしますよね。
出力系の調整のお話でしたらこちらのページが良いかと思います。
デジタル&モノクロ写真技法(リンクフリーなのか分からなかったので、このキーワードで検索して見てください)
書込番号:1423981
0点



2003/03/25 09:41(1年以上前)
"写真屋のヒーヤン"さん "色の迷い道"さん、コメントありがとうございます。
なかなかレスがつかないので、皆さんキャリブレーションとってないのかな?と思っていました。
自分も"写真屋のヒーヤン"さんと似た方法でやっていましたが、プリントするものによって色の違いが出てしまったりしていました。
「デジタル&モノクロ写真技法」とても参考になりました。
自分の理解できていない部分などがしっかり書いてありとてもよかったです。
ありがとうございました。
書込番号:1426756
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > DiMAGE 7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
27 | 2019/12/14 20:25:03 |
![]() ![]() |
13 | 2016/05/17 1:46:41 |
![]() ![]() |
6 | 2015/03/07 12:52:20 |
![]() ![]() |
5 | 2005/10/11 14:02:44 |
![]() ![]() |
11 | 2006/03/20 21:27:01 |
![]() ![]() |
2 | 2004/05/09 20:49:35 |
![]() ![]() |
1 | 2003/08/05 23:48:06 |
![]() ![]() |
13 | 2003/07/15 21:18:10 |
![]() ![]() |
2 | 2003/07/07 23:16:02 |
![]() ![]() |
6 | 2003/08/03 0:07:53 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





