デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1
C2100で手ぶれ補正を使っています。効果は絞り2段分と言われていますが、室内でズーム(380mm)使った場合などでは補正にも限度が有り、効果もそれなりです。また、手ぶれ補正が安定するまでに1秒ぐらいかかりますので、スナップでは余り期待できません。A1には期待はしているのですが、C2100などの従来の方式と比べると実力はどうなのでしょうね?
書込番号:1932536
0点
今回のミノルタの手ブレ補正技術について
今月号(9月)の「デジタルカメラマガジン」に
その他の方式と比較した記事が掲載されています。
(P67参照)
A1のCCDシフト手ブレ補正は大きな移動量には適さないが
微小の位置決めには広く産業界では採用されている方式とあります。
光学式に比べて構造が簡単のため、コンパクトに出来るのが特徴だそうです。
ちなみに位置決めの駆動源はピエゾー素子を用いてるそうです。
実際の効果時間については記載されていませんのでこれは商品が
でたら確認して見たいですね。
書込番号:1932886
0点
2003/09/11 08:20(1年以上前)
san_sinさん
リプライ有り難うございます。デジタルカメラマガジン早速見てみます。
光学式に比べてレスポンスは速そうですね。店頭に出たら早速試してみます。
書込番号:1932966
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > DiMAGE A1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 14 | 2025/10/23 23:45:22 | |
| 3 | 2025/04/08 17:08:57 | |
| 3 | 2022/05/10 16:17:20 | |
| 17 | 2019/01/02 18:27:15 | |
| 5 | 2016/04/04 8:24:13 | |
| 2 | 2015/04/23 17:49:00 | |
| 4 | 2013/09/11 23:07:12 | |
| 6 | 2013/05/09 7:56:54 | |
| 7 | 2013/02/02 11:04:44 | |
| 8 | 2013/02/01 0:27:14 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(カメラ)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








