デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1
CT110さん もんMONさん 瑞光3号さん 早速のご指導有難う御座います。
シンクロターミナルの件、ブラケット・アダプターの件、ですがEOS一眼レフの時のを残してありますがやはりかなり面倒なようですね・・・・・
420EXはG5のみでいきます。
孫のバレー発表会をC2100UZで内臓ストロボで撮影したのですが(距離5M)位で三分の一ぐらいしか満足なものがなく今度こそはと考えてる所です。
もし以上の様な状況で撮影する場合A1には外ずけストロボが3つほど有るようですが最低限どれが適当でしょうか、再三で申し訳ありませんがご教授ください。
書込番号:1965853
0点
細かいことで恐縮ですが、新たにスレッド建てずに元のスレッドに返信してください。
書込番号:1965889
0点
被写体までの距離がわかりませんとどの位のパワーを持ったストロボが必要か特定できませんが、
必要なガイドナンバー=距離×絞りとなります。
前述の発表会の距離が5MだったのでA1の望遠側がF3.5ですから
計算上ガイドナンバーはISO100で最低17.5以上必要になります。
理論上は3つあるストロボのどれを買われても使えることになります。
ただ距離がもう少し遠い場合や絞りをもう少し絞りたい時には一番小さなストロボでは対応できない恐れがあります。
かといって頻繁に使うのでなければ一番大きいストロボは高価です。
中間の3600HSあたりがバランス的にいいのではないでしょうか。
spa055さんも書かれてるように今後は前回の質問に返信で書かれた方がいいですよ。
書込番号:1966079
0点
2003/09/22 20:23(1年以上前)
CT110さん 改めて有難う御座います、皆さんの話から判断して私の考えがせこい事が判りました。ココでケチっては台無しですね、考え直して奮発します、有難う御座いました。
書込番号:1966795
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > DiMAGE A1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 14 | 2025/10/23 23:45:22 | |
| 3 | 2025/04/08 17:08:57 | |
| 3 | 2022/05/10 16:17:20 | |
| 17 | 2019/01/02 18:27:15 | |
| 5 | 2016/04/04 8:24:13 | |
| 2 | 2015/04/23 17:49:00 | |
| 4 | 2013/09/11 23:07:12 | |
| 6 | 2013/05/09 7:56:54 | |
| 7 | 2013/02/02 11:04:44 | |
| 8 | 2013/02/01 0:27:14 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







