デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1
A1のズームレンズを、細かくチェックしていたら、
内部のレンズに異物?が付着していました。
サイズは、1/5mmと非常に小さいものです。
これは、不良なのか、それとも小さなものは、
正常範囲内なのでしょうか?
正常範囲内ならこのまま使おうと思います......
書込番号:1992724
0点
MモードでF11やF10などで撮影して撮影した写真に
そのホコリがとても目立つようなら購入店にもって行って交換もしくは
保障での対応ができると思いますよ。。。
書込番号:1992741
0点
2003/10/01 23:21(1年以上前)
オリンパスの時ですが、交換式の銀塩カメラ用レンズと違い、デジカメのレンズは完全密閉されているため、埃は途中から入るものではないということで、組み立て工程途中で紛れ込んだ以外に考えられないという判断で、本体ごと交換してもらったことがあります。(開いて修理・掃除はできないとのこと)
書込番号:1992840
0点
2003/10/01 23:30(1年以上前)
完全密封されていたら空気の出入りが出来ずレンズが動きません(笑)
空気の出入りがあると言うことは当然小さな埃くらいなら入ります。
それくらい小さな埃だとF11程度で写るとは思えないので
問題がないレベルだと思いますよ。
書込番号:1992882
0点
2003/10/01 23:34(1年以上前)
補足
昔D7を使っていたのですが、途中からレンズ内に埃は混入しました。
書込番号:1992904
0点
2003/10/02 00:13(1年以上前)
ちぃーすさんのおっしゃるテストの結果にて、
判断することにしました。
多少の埃は、使用していれば、
混入するとは知りませんでした。
話は少し別の件となりますが、
A1は、一眼の様なレンズ交換が不要で、
埃の混入とは無縁だと思っていました。
しかし、一眼の方がある意味、
都合がいい様な気がしてきましたww。
レンズ交換してしまえばいい。
ご回答くださった方、大変参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:1993068
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > DiMAGE A1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 14 | 2025/10/23 23:45:22 | |
| 3 | 2025/04/08 17:08:57 | |
| 3 | 2022/05/10 16:17:20 | |
| 17 | 2019/01/02 18:27:15 | |
| 5 | 2016/04/04 8:24:13 | |
| 2 | 2015/04/23 17:49:00 | |
| 4 | 2013/09/11 23:07:12 | |
| 6 | 2013/05/09 7:56:54 | |
| 7 | 2013/02/02 11:04:44 | |
| 8 | 2013/02/01 0:27:14 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








