『ピント合わせ時の挙動』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiMAGE A1の価格比較
  • DiMAGE A1の中古価格比較
  • DiMAGE A1の買取価格
  • DiMAGE A1のスペック・仕様
  • DiMAGE A1のレビュー
  • DiMAGE A1のクチコミ
  • DiMAGE A1の画像・動画
  • DiMAGE A1のピックアップリスト
  • DiMAGE A1のオークション

DiMAGE A1コニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月下旬

  • DiMAGE A1の価格比較
  • DiMAGE A1の中古価格比較
  • DiMAGE A1の買取価格
  • DiMAGE A1のスペック・仕様
  • DiMAGE A1のレビュー
  • DiMAGE A1のクチコミ
  • DiMAGE A1の画像・動画
  • DiMAGE A1のピックアップリスト
  • DiMAGE A1のオークション

『ピント合わせ時の挙動』 のクチコミ掲示板

RSS


「DiMAGE A1」のクチコミ掲示板に
DiMAGE A1を新規書き込みDiMAGE A1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ピント合わせ時の挙動

2003/10/16 00:04(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1

スレ主 なにがなにやらさん

はじめまして。
先週末にA1を手に入れました。期待通りのカメラで満足しているのですが、若干気になる点があり、皆様にご相談する次第です。
気になることは2点ありまして、
1 シャッターを半押しすると、内部で機械の駆動音がしますが、ピッといってピントが合ったのちも半押し状態ではカラカラとなり続けています。これは正しい挙動でしょうか。
2 ピントがあった瞬間に液晶が赤くなるのですが、こういうものなのでしょうか。

特に1については、店のサンプルで確認しようと思ったのですが、周りがうるさくてわかりませんでした。
皆様のA1はいかがなものか、教えていただけますか。よろしくお願いいたします。

書込番号:2032958

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/10/16 00:48(1年以上前)

1はコンティニュアスAFになっていたのではないでしょうか?
2については、測光時に明るい映像(白飛びしている感じ)から暗
い映像(適正な露出)になりますが、そのことでしょうか? 本当
に赤色になるのでしょうか?

書込番号:2033157

ナイスクチコミ!0


うのたくさん

2003/10/16 01:00(1年以上前)

なにがなにやらさん、はじめまして。

お気にされている2点について私のA1で試してみました。
1のシャッター半押し時のカラカラ音に関して
手ブレ補正をOFFにした時は全く鳴らないようですがONにした時はすごーーーーく小さな音でウーーと鳴っていました。
もしかしたら、なにがなにやらさんのA1は手ブレ補正ONの時に鳴っているのではないでしょうか?
だとするとCCDを動かす機械的な部分の不具合で部品同士が干渉したりしているのではないでしょうか?
いずれにしても正常な状態の音ではないような気がします。

2のピントが合った瞬間の液晶の光について
ピントが合った時はピントが合っている部分のセンサーが一瞬光りますがそれとは違いますか?
もし、液晶全体が赤く光るのでしたら、合焦時のセンサーの光り方がおかしいのかもしれませんね。

いずれも憶測だらけの回答です。
間違っている可能性がありますので購入店に相談された方がよさそうですよ。

書込番号:2033207

ナイスクチコミ!0


うのたくさん

2003/10/16 01:03(1年以上前)

あ、カブってしまいましたね。
au特攻隊長さんの言われる通り、コンティニュアスAFにしている時は音がしますね。
カラカラと言うより、「ググググ・・・」といった感じの音です。

書込番号:2033222

ナイスクチコミ!0


スレ主 なにがなにやらさん

2003/10/16 02:13(1年以上前)

au特攻隊長さん、うのたくさん、ご助言ありがとうございます。

 1についてはコンティニュアスAFにはなっていませんでしたが、手ぶれ補正はONでした。そこで、手ぶれ補正をOFFにしたところ、音はしなくなりました。どうやら手ぶれ補正が原因だったようです。私はファインダを見て撮ることが多いので、特に気になったのかもしれません。

 2についてはご指摘がありましたように、本当に赤色になるのかというとそうではなく、ピッと鳴った瞬間に液晶全体がやや強めに赤っぽく光るというのが正確なところです。その後すぐに普通の色に戻ります。その意味では、適正露出になっているのとは若干違う気がしますがいかがでしょうか。
 もっとも、画像に影響があるわけではないようですし、気にしすぎではないかと考えるとそれまでかもしれません。
#実は私ははずれをつかんでしまうことが昔から多いので、つい疑り深くなってしまって・・・・・・。
 
 とにかくも、ご助言いただいたことでまずは大分気が楽になりました。
 どうもありがとうございました。

書込番号:2033379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/10/16 08:54(1年以上前)

手ブレ補正の音でしたか・・・。私もいつもファインダを覗いて撮
りますが、気になったことはありません。鈍感なのでしょう。(^^;

書込番号:2033694

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > DiMAGE A1」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DiMAGE A1
コニカ ミノルタ

DiMAGE A1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月下旬

DiMAGE A1をお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング