


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1


当然といえば当然なのですが・・・
49mm-62mmのステップアップリングを装着すると、標準のレンズフードが使えなくなります。
そこで、初歩的な質問なのですが、DiMAGE A1でステップアップリング装着状態でも使えるようなレンズフードって売っているのでしょうか?
コニカミノルタのネットショップに「セルフサンシェード」なるものがあったのですが、これだと機動性が悪そうだし、できれば標準のレンズフードのようにコンパクトに収納できるものが良いと思っているのですが・・・。
(レンズフードを付けてケラれるのも困るし・・・)
書込番号:2072829
0点


2003/10/29 16:49(1年以上前)
ばーぼーさん
ゴム系で何段かにのばせるタイプのレンズフード(62mm)を買って試しましたが見事に蹴られて使い物になりませんでした。
コニカミノルタのページに出ているものよりケンコーのセルフサンシェードDXの方が小さくて宜しいのではと思います。
価格も量販店で3000円以下、取り寄せが多いので私は量販店の通販で買いました。消費税・送料入れても2900円を下回りました。
コニカミノルタに出ているのは、ケンコーのセルフサンシェードPROと同等品ですが、一眼レフの超望遠レンズにも対応できるように長く伸びるようになっています。
カメラ屋でPROの実物を見ましたがA1では、これは過ぎたるものです。
セルフサンシェードDXは、三脚を使っていない時にはカメラの三脚用の穴に接続すると良いでしょう。
三脚の時は、カメラと一緒に三脚に着けるか、別売りアダプターで三脚ポールにグリップで挟む事もできます。
A1のアクセサリーシューには形状的に付かないようです。
アームは自在に曲がりますので使わない時は小さくできます。
書込番号:2073601
0点


2003/10/29 23:17(1年以上前)
ケラレが生じたのは HOYA のマルチレンズフードでしょうか? > 自然派さん
HOYA のは 35mm〜210mm 対応ですので、62mmのステップアップをかませても
28mm広角のレンズには厳しいかもしれませんね。私は hama マルチレンズフード
を使用していますが、フードによるケラレは生じておりません。24mm〜210mmに
対応するシロモノです。
ただし、100mm 以上の望遠側にフードを伸ばす所が「折りたたみ」なため、
縮めるときにはかなり面倒なのが難点です(汗)。HOYA の方式かスライド式で
28mm でも使えるもの、どこか出さないかな? ^^;)
書込番号:2074895
0点



2003/10/30 21:17(1年以上前)
自然派さん、ま゛さん、早速の回答ありがとう御座います。
やはり、モノによってはケラれるんですね。
できれば、お二人が使われているレンズフードの型番等をお教え頂きたいのですが・・・。
#自然派さんのHOYAのものは、おそらくこれだろうというものを
#検索サイトから見つけたのですが、ま゛さんの「折りたたみ式」
#というのが見つからず想像できないのでとっても気になります・・・
書込番号:2077392
0点


2003/10/31 00:37(1年以上前)
> ぱーぼーさん
実は私も以前に(店頭では見かけていたので)検索したことがあるのですが、
これがなかなかないんですよね。。。エツミという会社が輸入・販売している
ドイツのhama社製のフードなんですが、エツミのホームページにも記載がない
のです。型番といっても 92962 Telematic S といった表記ですね。
http://www.p-s-s.net/menu/youhin/camera.html
ここに小さいですが図がありました。
「折りたたみ」という表記は悪かったかもしれません。「折り返し」とでも
言うべきでしょうか・・・ゴム製であることを利用して、フードの先端部を
ズボンの裾を折る様に折り返してあるのです。望遠側で使う時にはこれを
伸ばすという訳で、広角側に戻すにはまた折り返すのですが、ゴムとはいえ
折り返すのが結構大変なのですよ(笑)。
大変だとか言いながら、A1 だけではなく C-2100UZ にも付けているのです
けどね ^^;)
1サイズ上のフィルターを付けれるようになっているので、62mm径のUVカット
フィルターの上に本フードを付けて、運搬時には1サイズ上(67mm)のレンズ
キャップを付けて保護しています。
書込番号:2078191
0点



2003/10/31 19:23(1年以上前)
今日、近所のヨドバシでま゛さんと同じレンズフードを発見したので
衝動買いしてしまいました(笑)
ついでに、HAKUBAの62mmワイドMCレンズガードを購入しました。
でも、67mmのレンズキャップを買い忘れました・・・(涙)
(62mmのフィルタ類を揃えたけど、これなら67mmで揃えておいた方が
使い勝手が良かったかも・・・)
書込番号:2079935
0点



2003/10/31 19:24(1年以上前)
肝心な事を書き忘れました。
自然派さん、ま゛さん、アドバイスありがとう御座いました。
書込番号:2079939
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > DiMAGE A1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/04/08 17:08:57 |
![]() ![]() |
3 | 2022/05/10 16:17:20 |
![]() ![]() |
17 | 2019/01/02 18:27:15 |
![]() ![]() |
5 | 2016/04/04 8:24:13 |
![]() ![]() |
2 | 2015/04/23 17:49:00 |
![]() ![]() |
4 | 2013/09/11 23:07:12 |
![]() ![]() |
6 | 2013/05/09 7:56:54 |
![]() ![]() |
7 | 2013/02/02 11:04:44 |
![]() ![]() |
8 | 2013/02/01 0:27:14 |
![]() ![]() |
1 | 2012/06/26 1:49:02 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





