デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1
2003/11/01 02:17(1年以上前)
たとえばそのような使い方で首から下げるのであれば、荷重は倍になりますし荷重がかかる方向も違います。これを危険なレベルと判断するかどうかはsucikさん次第でしょう。わたしならやりません。
ハンドストラップなどを付けて普段は荷重をかけず、万が一の落下防止に手首に通すだけというような使い方ならご自身で判断してください。
書込番号:2081019
0点
2003/11/01 02:43(1年以上前)
7iでですが右手にストラップがくるのは使いにくいですから私はそうして使ってました。
1年ほどそれで片方だけで首から下げてましたが大丈夫ですよ。
それほど軟弱でもないでしょうし。
書込番号:2081055
0点
2003/11/01 09:52(1年以上前)
以前ここで“ストラップ用金具のガタ”に関する書き込みで関連発言をした者です。発言元の方は“交換”されたということでしたね・・・
私はサポートから直接電話があり、「ガタについては正常」との回答を得ました。その中でのサポート担当者が言うには、「以前までのカメラは本体ダイキャストに金具を埋め込んで接着していたので、ガタがあるだけで欠陥品。A1はダイキャストではなく、穴を開けて金具を入れて内側から止めているので、多少のガタは問題ない。というよりも動くのが当たり前。」とのことでした。
本体を解体したことがありませんから、どれほどの肉厚があるのか分かりませんし、内側で止めてある部材がどの様な物で、どれほどの強度があるか分かりません。ここから先は、sucikさんのご判断次第でしょう。
書込番号:2081491
0点
2003/11/01 12:25(1年以上前)
> ハンドストラップなどを付けて普段は荷重をかけず、
> 万が一の落下防止に手首に通すだけというような使い方
まさにこういう使い方をしています。
構造的には過信は禁物、後は自己責任ということですね。
皆さん、ありがとうございました。
書込番号:2081795
0点
「コニカ ミノルタ > DiMAGE A1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 14 | 2025/10/23 23:45:22 | |
| 3 | 2025/04/08 17:08:57 | |
| 3 | 2022/05/10 16:17:20 | |
| 17 | 2019/01/02 18:27:15 | |
| 5 | 2016/04/04 8:24:13 | |
| 2 | 2015/04/23 17:49:00 | |
| 4 | 2013/09/11 23:07:12 | |
| 6 | 2013/05/09 7:56:54 | |
| 7 | 2013/02/02 11:04:44 | |
| 8 | 2013/02/01 0:27:14 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








