デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1
大枚はたいてA1買っちゃいました!
しばらくは大事に扱いたいので、カメラケースを購入したいのですが、
純正以外に安くて使い勝手が良いものをご存知でしたらご紹介ください。
既出でしたらすいません。
書込番号:2108940
0点
みにぃさんさん、初めまして。
大枚はたいて買ったばかりのA1を落として、傷が付いたらショックで
目の前が真っ暗になるかも?
まず、「バッグ」と入れて検索してみましょう。
一番人気はロープロのトップローズドミニで私もD7iを使っているとき
買ってそのまま1A1で使っています。
最近、62mmのフィルターと予備の電池NP-100を持ち歩きたくなって
もう少し大きなバッグが欲しいです。
笑いかわせみさん、ご指名ですみませんが ファスナーf.64
の型番とフィルター3枚、予備のNP-400が一個入るか
教えていただけないでしょうか?
書込番号:2109881
0点
私もバッグをお勧めいたします。
A1本体と、予備バッテリーと、BP−400と、各種フィルターとどんどん
お札が飛んでいきます。笑い。
なので、少し大きめのバッグがいいです。
ロープロのノバ3,4,5シリーズがお勧めです(3が小さく、5が大きい)。
http://www.lowepro.com/pages/byStyle/shoulder.htm
# 最近、デザインを一新した模様です。Nova AWシリーズか?
ノバ3だと、A1+Tripper+フラッシュ、充電器、フィルターが
収まります。頑張れば、BP-400付けたままでも収納できます。
カメラ屋さんのバッグコーナーに置いてあると思います。
書込番号:2109933
0点
2003/11/09 21:25(1年以上前)
私が使っているのは、f.64のNHCMというモデルです。
ロープロのトップロードズームミニより少し大きい。形はほぼ一緒です。
f.64:155×125×210mm
ロープロ:150x165x100mm
ビックカメラで4000円弱だったと思います。
書込番号:2110062
0点
ちょっと脱線です。
けーぞー@自宅 さんのフラッシュ、初めてみました。
マクロですよね。
内臓フラッシュだとマクロでは影が出来るはずなので、外付けだと
思いますが、3600HS(D)ですか?
全部素晴らしいですが 黒めの赤紫のPICT1442.JPGが私には最高です。
見た目は赤紫だったと思いますが、どうだったでしょうか?
バッグに戻って、やっぱりサイズは余裕があったほうがいいですね。
英語はだめなので日本語のページを見てみます。
赤紫色があればいいですねぇ。
書込番号:2110070
0点
D7iだと,Nova3で十分だったのですが...
A1では,縦位置グリップのようなBP-400も買ってしまっいました.
Nova4AWだとずいぶん余裕がでるんだけど,ヨド西口では売れ切れでした.
脱線ですみません,PICT1442は,白を基調として縁(ふち)だけが赤紫の
花びらでした.
コスモスって,黄色,白,赤紫,ピンクしか種類はないと思っていました.
でも,実際に撮影してみると,発見,発見,発見の連続です.
もし,初代D7を買わなかったら,一生気付かなかったと思います.
5600HS(D)です.括弧Dは重要な意味があるそうですね.
Webを訂正しておきまーす.
書込番号:2110174
0点
2003/11/10 00:03(1年以上前)
コスモスもう終わりですが、いろいろな種類があって楽しいです。
シーシェルといった、貝殻の形の花びらを持つコスモスもありますし。
花屋の店員さんによると、チョコレートコスモスは結構レア度が高いらしいです。
背が高く、花は小さく、色は焦げ茶なのですが、驚いたことに、チョコのにおいがするんです。
カバンですが、ハクバのルフト・アルトナ ショルダーポーチLも
A1がピッタリ入るのでお薦めですよ。
近所にロープロの製品がなかったので代わりに買ったところ大満足でした。
書込番号:2110857
0点
縦位置グリップ(BP-400)をつけたまま収納できるかどうかは,人によって
は重要かもしれませんね.
お店によっては,カメラ持参で,収納テストさせてくれますから...
近所の散策なら,ショルダーバックを.
1,2泊するなら,背中に担ぐバッグがいいですね.
しつこいようですが「BP-400」を装着したまま収納するかどうかで,
サイズが大きく変わってくると思います.
カバンからさっと取り出せて撮影できないと,シャッターチャンスを逃し
ます.折角カメラが高速起動しても...
コスモスって一杯種類があるものだったのですね.自分の周りだけが
特殊だと思っていました.あー,恥ずかしい.
ちょっと探して見ると,,,
http://www.ofuro.jp/flower/cosmos/cosmos.html
何種類をカメラに納めたのか,数え直すのも楽しみですね.
残りは来年に?待てなければ,南半球へ行くかな?
書込番号:2110955
0点
粉雪さん、お返事が遅くなってごめんなさい。
雨の中、ディズニーシーへ行って来て、いま帰宅したところです。
こういう日は、Ixy400が機動力があって活躍です。
(A1の出番は今日は無かった・・・)
さてファスナーf.64の型番ですが、biggsさんのレスにあるとおり、NHCMです。
カメラ用品メーカーのエツミの総合カタログに載っています。
私はヨドバシで3800円くらいで購入しました。
先週見たときには、まだ在庫置いてありました。
粉雪さんの記述にあるNP−400(予備バッテリー)は外側のポケットに余裕で入りますよ。
フィルター3枚もふたの裏側のファスナー付きポケットに入れようと思えば入りますが、わたしはフィルターを裸で入れるのも気が引けるので、小さなフィルターケースを別に買って、バッグのベルトにくっつけて持ち歩いています。
フィルターはバッグの中に入れてしまうより、バッグの外に付けていたほうが、すぐに取り出せて交換しやすいので。
また話題に出ているBP−400は、わたしは持っていないので何とも言えませんが、たぶんくっつけたままで入れることができるのではないかと思います。
以前も書きましたが、ファスナーf.64はロープロトップローズドミニよりもファスナーをスムーズに開くことができます。
ちょっとかさばりますが、肩からかければGOODですよ。
書込番号:2111077
0点
2003/11/10 13:56(1年以上前)
この掲示板を参考にトップロードズームミニ(黒)を購入して使用してますのでお礼にレポートを。
私の場合、A1にはハクバのカメラグリップLH、標準の花形フードを付けた状態で収納していますが、サイズはかなり丁度良いです。内ポケットには予備のコンパクトフラッシュを入れています。予備バッテリはまだ検討している段階ですが、本体添付のバッテリで試したところ余裕ではないけれど内ポケットに入りました。外ポケットには、ハクバのフィルターケース(KCS-18)が測ったようにスッポリ入ります。ファスナーについては初め開けづらかったのですが、慣れたのか、それとも当たりが付いたのか分かりませんが今は開けやすくなっています。比較的閉める方がスムーズではないです。ショルダーストラップやウェストベルトなど検討しましたが、結局外して手に持って移動しています。カメラ使用時には取っ手の部分に付けた金属製のホルダー(?)でベルト通しに引っかけておいてます。カメラを入れた状態では重いので長時間ベルト通しに引っかける気にはなれません。(ベルト自体なら良いかも)
デザインが他のものより気に入ったのと、何と言っても小さいのでちょっと出かけるときにも大げさになりません。
当初、キャンペーンの本革ストラップをカメラに付けてましたが、しまうときに毎回折り畳まないといけなくて面倒でした。(ものぐさ)
先にベネトンのものを買いましたが、そちらは少し大きめでデザインはどちらかといえば女性向きに思えました。(妻が選択)また、蓋がファスナーではなく、金具1カ所で留めるタイプで、街で使用するには素早くて良いのですが、金具自体が重すぎてカメラを傷つけそうです。人によっては、ファスナーよりもプラスチック製の留め具(カチッと止めるもの)の方が便利と感じるかもしれません。
ハイキング用には同じくロープロのミクロトレッカー100(黒)を買いました。A1はグリップ部分が小さいため普通(モノクロ液晶を上)には上手く入れられず焦りましたが、カメラグリップ側(CF側)を上にしたら上手く収まりました。他におにぎりが3つ(背中から蓋に向かって積み上げた場合。大きさにもよる)、500mlペットボトル、小さめのお菓子などが入ります。試してないですが、さらにカメラ下に(もし買えば)テレコンが入らないかなーと考えてます。外ポケットは見た目よりも広くリュックの蓋のサイズまであります。軽く小さいのが好きな人は良いかと思います。
書込番号:2112178
0点
みにぃさんさん,最終的に何を買ったかは書いて下さるようお願いします。
よく読むと、「かっこいいケース」希望なんですね。
さらに「安くて使い勝手が良いもの」! う〜ん、カッコイイは
好みがあるのでパスします。
D7iの板にあったと思いますが純正品は機能的にいまいちだそうです。
笑いカワセミさん、遅くなってからの返信ありがとうございます。
また、いつものように丁寧で詳しい内容でありがたく思っています。
そういえば、笑いカワセミさんの画像は大げさな所がなくて
ほっとしたような安心感があります。きっと写真にも人柄が、、??
でもじっくり見るとすごく上手なんですね。
私の場合、すでにトップローズドミニを持ってるので同じのは
買いたくない、もう少し大きいのを! ということで
御推薦のファスナーf.64を今日注文しました。
ネットで3,400円+送料700円。 色はネイビー。
バッテリーパックBP-400は購入予定なし、ということで
今はD7iのためにもバッグがもう一個必要なのでもありました。
書込番号:2112948
0点
粉雪さん、こんばんわ。
アルバム見て頂いてありがとうございます。お恥ずかしい限りです。
「下手な鉄砲、数打ちゃ当たる」方式ですが、人より多く打っても当たるどころか、ちょっとカスル程度です。
皆さん、力作が多いので、「素人がスナップで撮るとこんな程度」という作例があってもまぁ許されるのではないかと・・・
ファスナーf.64はマジックテープの中仕切りのつけ方がミソです。(A1よりかなり大きいので)
過去レス[1994432]にわたしのつけ方を書きましたが、粉雪さんなりに工夫してみて下さいね。
書込番号:2114394
0点
2003/11/15 01:14(1年以上前)
ちょっと留守にしていたら、こんなに沢山のレスが!感謝。
みなさんのご意見を参考すると、
・f.64 NHCM
・ロープロ トップロードズームミニ
からの選択かな〜、と思い、ヨドバシカメラの千葉店&大阪梅田店で下見してきました。(出張しまくっていたので何故かこの2店・・)
本体以外のオプションは特に入れるつもりもないので、f.64 NHCMはちょっと大きいかな、という印象。
また、どちらの店でもロープロのお目当てのものは見つからず。
結局、今に至るまで決めかねています。(バッグ自体の造りはロープロが安心感がありそうですね!。ベネトンもデザインに興味あり。)
今週末はカメラ持参でショップを廻る予定です!
・・・といいながら、京都に紅葉を撮りにも行きたかったりして・・・。
書込番号:2126923
0点
京都ネタということで.
13日の木曜日に大阪(城)と京都で撮影して来ました
(火,水は大阪で仕事).
冷夏の影響で,紅葉する前に枯れるという事態になっているそうです.
NHKの朝のニュースでも紹介された「源光庵」にだけ寄りました.
タクシーの運転手さんによれば,あと二週間後ぐらいが見頃とか.
生憎の曇天(一時晴れ)だったので?,写真の出来はイマイチです.
書込番号:2128126
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > DiMAGE A1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 14 | 2025/10/23 23:45:22 | |
| 3 | 2025/04/08 17:08:57 | |
| 3 | 2022/05/10 16:17:20 | |
| 17 | 2019/01/02 18:27:15 | |
| 5 | 2016/04/04 8:24:13 | |
| 2 | 2015/04/23 17:49:00 | |
| 4 | 2013/09/11 23:07:12 | |
| 6 | 2013/05/09 7:56:54 | |
| 7 | 2013/02/02 11:04:44 | |
| 8 | 2013/02/01 0:27:14 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








