


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1


1年程前に買ったF100でいままでいろいろ撮影しまくり、光とか撮影距離とかで同じものが全然違って撮れちゃう写真の奥深さにハマってしまい、マニュアル機能豊富な機種の購入を検討していたところ、電気店にて本機を見付けました。
早速、書店にて「ディマージュA1パーフェクトブック」なぞ購入し、勉強しました。
購入に関して、予算的には問題無いのですが、はっきりいって使いこなせないであろう今の私に10数万は高い買い物だと思い、旧モデルのDiMAGE5あたりの中古モデルを入門用に購入し、使いこなせるようになってからA1に変更(その頃にはモデルチェンジしてるでしょう)にしたほうが懸命かなと思ってます。
現在F100の私が旧モデルのDiMAGE5へと変更した場合、なにかストレスを感じるような事はあるでしょうか?
いきなりA1買っちゃった方がいいのでしょうか?
レベルの低い質問で申し訳ありませんが、アドバイスお願いします。
書込番号:2166212
0点


2003/11/26 18:17(1年以上前)
毛の生えた初心者さんこんばんわ。
考え方は色々あるので無理にお勧めは致しませんが、回り道をするだけ無駄なお金と時間を使う気がしますよ(^^)
A1よりDiMAGE5とか7とか7iの方が撮影にコツが要るような気がします。
経済的に許されるなら、練習こそA1のようなカメラで!
書込番号:2166283
0点


2003/11/26 18:36(1年以上前)
A1 大将さん 早速のレスありがとうございます。
別に経済的に余裕があるわけではなく、現在の手持ち金(6万程)だと、中古モデルだと即買いできるのですが、A1となると
@貯金箱を破壊する
A所有品を売る
B当分嫁の奴隷となる
の3択となるわけでして・・・。
余談でした、スミマセン
書込番号:2166316
0点

こんばんは(^_^)
予算的にA1が狙えるならば 私も『すぐにA1』に1票!
7の、あの色のアッサリな感じや、カメラのデザインがどうしても5や7じゃないと!という方や、 俺は死んでもニッケル水素充電池しか使わない!という方は除きます(^_^;)
書込番号:2166324
0点

嫁の奴隷になってA1を手に入れるに一票。
カメラを使うときに電池の持ちを気にするのは結構ストレス溜まります。嫁から
いじめられる方がまだストレスが少ないと思います。
ディマージュ5は35mmフィルム換算で35-250mm相当の焦点距離もマイナスポイント。
書込番号:2166438
0点

わたしも気楽さに欠けるディマージュ5は大変だと思います。
A1に一票。A1持ってないですけど。
書込番号:2166598
0点


2003/11/26 20:23(1年以上前)
毛の生えた初心者 さん こんばんわ。
ボクなら迷わずに3番を選択(^^;
嫁さんの奴隷になるくらいで買えるならいいな!
私の場合は貯金箱を壊しながら、所有物(ストックしていたデジカメ)を売り飛ばしました。
瑞光3号さんもおっしゃってますが、A1の28mmから始まる画角は魅力ですよ。それと、手動ズームとマニュアルフォーカスリングもカメラらしくて嬉しい装備です。
A1で1日中写真を撮って家に帰りパソコンに転送しながら、コーヒーを落とす。
コーヒーを飲みながら画像を見る。
至福の時ですよ(^^)
書込番号:2166626
0点


2003/11/26 20:36(1年以上前)
上記検討機種のなかではA1がいいです。
というかレンズ一体型デジカメのなかでA1が一番いいと思います。
ところで、F100ってNIKONの銀鉛一眼レフのF100ですよね?
だったらなぜD100とかS2ProじゃなくてA1なんですか?
嫁の奴隷ついてにあと5万程だせば買えると思いますが...?
書込番号:2166677
0点


2003/11/26 20:52(1年以上前)
失礼しました
m(__)m
書込番号:2166757
0点

Y氏の隣人 さん
F100ってDimageF100のことではないでしょうか?
毛の生えた初心者 さん
同じ苦労するのなら、A1で苦労したほうが報われる部分がはるかに大きいと思います。
根性決めて嫁さんの奴隷になりましょう。
書込番号:2166798
0点


2003/11/26 21:12(1年以上前)
5とA1と両方持ってますけど、5の方が扱いが難しいと思いますよ。
5のテレ側のAFは遅いわ迷うわですし、MFはマグニファイア機能がないしでピント合わせがなにかと辛いです。
その点A1は楽です。
ただ、5が相当安価に手に入れられるなら、CFからフイルターからA1と使い回せますから、ステップアップを考えてもそう無駄になるモノは出ないしいいんじゃないかと思いますよ。
単三電池もフラッシュで使えますし。
5はDiMAGE Viewerが別売りですけど、F100のを使えばRAWの現像にも困らなくて丁度いいんじゃないですか(笑)。
書込番号:2166851
0点



2003/11/26 21:28(1年以上前)
F100とはDiMAGE F100のことです。
初心者なので、申し訳ないです。
嫁の奴隷で決定のようですね。
みなさんいろいろとありがとうございました。
書込番号:2166924
0点


2003/11/27 02:01(1年以上前)
38,000円で中古のD7iを買いました。
A1買うには小遣いも足りなかったし、FZ2もF410も手放したくなかったもので。
今はこの3台を使い分けながら、楽しく修業しています。
でも1〜2年後には、A1の後継機か、1眼デジに行くだろうと思っています。
回り道かとは思いますが、こんなやつもいるということで。
私もD5はお勧めしません。せめて安いD7i。
でも手持ちに6万あるならそれを頭金に、残金6回分割払いでA1即買いを勧めます。(笑)
書込番号:2168125
0点


2003/11/27 17:12(1年以上前)
安い7iがベストかも!?
レスポンスの差はありますが、写り自体はそんなに差はないですね
色合いはちょっと変わりますが、7upで十分な気もします。
中古で安いのが2万円台ぐらいでしょうか?
書込番号:2169463
0点



2003/11/27 17:49(1年以上前)
えっ!2万円台?
そんなに安くなってるんですか。
また、迷ってきてしまいました。
しばらくは、この掲示板と、ヤフオクとで時間浪費しそうです。
来年中にもミノルタの1眼デジカメが出てくるでしょうけど、そうなったらA1は一気に値崩れでしょうか?
書込番号:2169548
0点


2003/11/27 22:22(1年以上前)
「D7アップグレードが中古で2万円」っていうのはついぞ知りませんが、D7やD7iからA1(または一眼デジ)に、この秋買い換えた人はけっこういらっしゃるようなので、D7シリーズはこれから中古でかなり出てくると思います。
私が買ったD7iの前オーナーも、A1に行かれたそうです。
来年ミノルタが一眼デジを発売しても、A1の存在価値はあり続けると思います。
http://ad.impress.co.jp/tie-up/konicaminolta0311/index_2.htm
このスタパ斎藤氏のレビューや、各種雑誌の記事を鵜呑みにするわけではありませんが、レンズ交換なしでもかなりな撮影をこなせるA1的なデジカメは、レンズ沼に嵌るお金と腕力のない自分のような人間には、とても魅力的です。
ですので来年の大幅値崩れはたぶんない、かも、です。
(ほんとうはミノルタ一眼発売と同時に値崩れして欲しい。乗り換えで程度のいい中古がたくさん出回って欲しいです。私それ買いますから。笑)
書込番号:2170437
0点


2003/11/28 04:44(1年以上前)
昨日、都内中野のフジヤカメラにぶらっっと行ってみたら・・・
昔あこがれていた 7Hiが随分とたくさん中古で並んでました。
自分はA1買ったのですが、ついでに買ってみたくなりました。
でもA1と比較してAFが迷う?とか遅いとかって言われる部分、バッテリーの持ちが悪いと言われる部分が引っかかり思いとどまりましたが・・・
店員さんに聞いたらほとんどA1購入の際の下取り機だそうです。
書込番号:2171486
0点


2003/11/28 10:58(1年以上前)
こんにちは、A1をお勧めします。(2,3万プラスしても)
別にカメラに凝ってるわけではないのですが なかなか納得がいかず(初心者かつ簡単に取りたい人間です)
DIMAGE 7→7up→7i→7Hi→A1ユーザーです。
2003 4月 DIMAGE7(3.8万)…フォーカスが遅く、ピンボケが多い(ピントがあってなくてもシャッターが押せる)
2003 4月 DIMAGE7up(無料ハガキにて)…フォーカスが少しは早くなりましたが・・・
上記、どちらもピントがあっているときはすごくきれいです。初心者にとっては難しいカメラでした。
2003 6月 DIMAGE7i(6万)…フォーカスが早くなり、ピントボケがなくなりました。かなり快適に使えていましたが、電池の不安が常にあり、予備電池8本持ち歩くとか、接点復活剤を買ったり、myバッテリーなるものをかったり 電池へのストレスがありました。
2003 7月 DIMAGE7Hi…7iを売って差額15000円で買えたので買ってみました。7iより 少し快適でした。(気のせい?)がやはり電池が…自分としてはちょっと…でした。まっこのままこの機種を使おうと決心したところ
2003 10月 DIMAGE A1(9万)…中古で買えたので買ってみました。
AFの速さ満足。電池がバッテリーになり満足。電池への不満、不安がなくなりました。手ぶれは、初心者にでもいい写真が撮れる。いい機能です。満足度90%です。10%減は新製品だったのでズーム10倍くらいは期待していたので…まっ もう買い換えなくて済むカメラだと思っています。
書込番号:2171912
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > DiMAGE A1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/04/08 17:08:57 |
![]() ![]() |
3 | 2022/05/10 16:17:20 |
![]() ![]() |
17 | 2019/01/02 18:27:15 |
![]() ![]() |
5 | 2016/04/04 8:24:13 |
![]() ![]() |
2 | 2015/04/23 17:49:00 |
![]() ![]() |
4 | 2013/09/11 23:07:12 |
![]() ![]() |
6 | 2013/05/09 7:56:54 |
![]() ![]() |
7 | 2013/02/02 11:04:44 |
![]() ![]() |
8 | 2013/02/01 0:27:14 |
![]() ![]() |
1 | 2012/06/26 1:49:02 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





