『MD or CF45?』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiMAGE A1の価格比較
  • DiMAGE A1の中古価格比較
  • DiMAGE A1の買取価格
  • DiMAGE A1のスペック・仕様
  • DiMAGE A1のレビュー
  • DiMAGE A1のクチコミ
  • DiMAGE A1の画像・動画
  • DiMAGE A1のピックアップリスト
  • DiMAGE A1のオークション

DiMAGE A1コニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月下旬

  • DiMAGE A1の価格比較
  • DiMAGE A1の中古価格比較
  • DiMAGE A1の買取価格
  • DiMAGE A1のスペック・仕様
  • DiMAGE A1のレビュー
  • DiMAGE A1のクチコミ
  • DiMAGE A1の画像・動画
  • DiMAGE A1のピックアップリスト
  • DiMAGE A1のオークション

『MD or CF45?』 のクチコミ掲示板

RSS


「DiMAGE A1」のクチコミ掲示板に
DiMAGE A1を新規書き込みDiMAGE A1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

MD or CF45?

2003/11/29 10:27(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1

スレ主 WANWAN1さん

今日 A1用に1GのCFを買うのですが、マイクロドライブ OR CF45倍速 のちらが良いか迷っております。利点欠点等ご指導願います。

書込番号:2175270

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2003/11/29 10:45(1年以上前)

値段はどのくらい違うのですか?
落っことしたら壊れる可能性の大小,消費電力の大小,書き込み速度の
速い遅いなどと色々な比較検討項目があります.

製品寿命の大小(フラッシュメモリには書き換え回数の限界あり,
機械的部品の多いHDDも寿命あり)はとりあえず無視しましょう.

私は全て?を天秤にかけて「値段/容量」で,マイクロドライブを買いました.
A1だと電池の持ちが良すぎるくらいなので,消費電力も考慮しなくていいかも.
落下防止だけを気をつけて上記工夫をして使っています.

#MDは落下してないけど,α-7+AF85mmF1.8を落下させてしまった.泣くー.足で受け止めたけど.

書込番号:2175330

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2003/11/29 11:04(1年以上前)

私も価格対容量比でMD派です。
MDは超小型HDDですので落下や中のディスク不良について
不安がる方もいますが現在使用しているMD3枚はすべて快調です。
落下させた事はありますが無事でした。
CFや他のメモリーでも不良になる時はなるみたいなのでこれについては各個人の運、不運でしょうね。(笑

書込番号:2175393

ナイスクチコミ!0


XJR1500さん
クチコミ投稿数:564件

2003/11/29 16:28(1年以上前)

かつてマイクロドライブの利点はCFと同じ容量なら圧倒的に安くてアクセス速度も速かった事ですが、最近はそれも霞んで見えます。 予算が許すならCFですね。
あと、一般的にマイクロドライブはカメラの起動時間が2秒ほど余計に掛かります。 これはかなりイライラしますよ。

書込番号:2176267

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2003/11/29 20:11(1年以上前)

>かつてマイクロドライブの利点はCFと同じ容量なら圧倒的に安くてアクセス速度も速かった事ですが、最近はそれも霞んで見えます。 予算が許すならCFですね。

ということは高速で価格も安くなってきたということですか?
でもここでは1GB(45倍速)のCFはまだ¥34,980、
MDならアダプター付でも¥14、980です。
http://www.e-trend.co.jp/shop/search.php?b2=28&b3=74
もちろん予算が許せる範囲は個人で違いますが、私は速度より容量優先です。
あと書込み速度ですがオリンパスE100RS、ミノルタD7Hi、
NikonE4500、D100で使用してますが起動に2秒も待たされた事はないです。これは現在のメモリー速度(旧型は別)よりカメラ側の性能によると思われますが。
違っていたらすみません。

書込番号:2176921

ナイスクチコミ!0


XJR1500さん
クチコミ投稿数:564件

2003/11/29 22:12(1年以上前)

少し前までは1Gどころか512MBのCFもハイエンドカメラが1台買える値段だったと記憶しています。 そういう時代を知っている者には今時のCFは激安に感じます。
起動時間は確実に掛かりますよ。 MDのスピンアップ時間なのでカメラの性能は関係ありません。 実際私の手持ちのカメラは確実に上乗せされています。 その中には7i,7Hi,E-100RSも含まれています。 それらは売却してしまったので手元には無いのですが。

書込番号:2177364

ナイスクチコミ!0


うさびのさん

2003/11/30 05:45(1年以上前)

起動時間は変わらないですが、最初の1枚を撮影するまではMDだと少し待たされますね。

書込番号:2178889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2003/11/30 08:25(1年以上前)

>>起動時間は変わらないですが、
>>最初の1枚を撮影するまではMDだと少し待たされますね。
 ↑ ↑ ↑ ↑
  同感 

 早くしてよ〜!蝶が逃げちゃうよ〜!!こういうことが度々あった。
最近は撮影場所を見つけたらスタンバってます。(^^ゞ

 しかし安いなぁぁ 1GB=\10,000 なんて時代が来るのかな???

書込番号:2179054

ナイスクチコミ!0


XJR1500さん
クチコミ投稿数:564件

2003/11/30 20:51(1年以上前)

>起動時間は変わらないですが、最初の1枚を撮影するまではMDだと少し待たされますね。
最初の1枚を撮影するまでの時間を起動時間と言うのではないのですか。
撮影できないのに起動しているとはどういう状態を指しているんでしょう。

書込番号:2181318

ナイスクチコミ!0


うさびのさん

2003/12/01 06:26(1年以上前)

確かに、書き込んでから自分自身で「アレ?」って思ったのですが、厳密にはちゃんとシャッターが押せるまでが起動時間でしたね。
私の場合A1持ってませんのでD7UGでの動作ですが、電源入れてからモニタが点灯してAFが動作するまではMD、CFと差が無いんですがメモリチェック中だとシャッターが下りない、ってニュアンスでした。
デジカメによってはメモリチェック中だとAFも動作しないものもありますし。

書込番号:2183019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2003/12/01 07:12(1年以上前)

撮影可能な枚数の「見積もり」を出すために,CFの空き容量を
調べているのかな?
遅延評価するとして,後から調べればいいのに.

#撮影後のCF転送中に,アフタービューできるし,削除の指示も
#できるくらいに,頑張っているんだから.もう一越え...

カスタム設定で「起動時間優先」「残り枚数確定優先」と選べるように
すれば便利かもね.

書込番号:2183045

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > DiMAGE A1」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DiMAGE A1
コニカ ミノルタ

DiMAGE A1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月下旬

DiMAGE A1をお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング