


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1
皆さんにお聞きしたいんですが、DiMAGE Viewerでサムネイル表示した場合、他ソフトのようにキャッシュに蓄えて次回から高速で表示することは出来ないのでしょうか?
サムネイルキャッシュの設定とかが見当たらないので出来ないソフトと考えるべきでしょうか?
毎回、時間がかかり使いにくいです。
書込番号:2280206
0点

世界でもっとも使われてる画像ビュワーIrfanView32
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20030519B/index.htm
これも早いです もう一つは ViXですね^^
http://www.forest.impress.co.jp/library/vix.html Rumico
書込番号:2280806
0点

松下ルミ子さん、早速のレスありがとうございます。
IrfanView32、ViX共に使用しているんですが、A1のRAWファイルの表示、管理をする際DiMAGE Viewerのサムネイル表示の遅さにストレスを感じているんです。ファイル数が多い方はどうされていますか?
ちなみに、PCは、XP,Pen4/260ーメモリ512です。
書込番号:2281064
0点


2003/12/28 20:09(1年以上前)
FSRさん、はじめまして。
私は、メディアから最初に移すフォルダ、ジャンル別フォルダ、
日付(または内容でタイトル付け)フォルダに仕分けします。
今まではRAWは多用しませんでしたが、これからは処理前
フォルダを作ってRAWはある程度の量まではそこに入れて、
現像したものを整理しようと思っています。
#日付フィルだも程々の量で分けるつもりです。けど撮影量が
#少ないのでそこまでいたっていません。
ソフトやファームも修正されているようですから、要望を上げれば
そういうUPがあるかも知れませんね。
それにしても見るだけの為のソフトは導入の価値ありそうです。
検討してみます。
書込番号:2281305
0点

私はDiMAGE Viewerをまだ開封していないのですが...
Extra Fine 2560*1280で 300枚を超える撮影をすることがあります.
そんなときには,以下の手順で作業しています.
1) Tripper へコピーします.移動ではありません.
2) USB2.0で接続したPC上から,Windows自身のサムネイル作成機能
(表示->縮小表示)を使用して概要をつかみます.
3) 明らかな失敗作や冗長な写真はこの段階で削除します.
冗長な写真はファイルサイズを比較して小さいものを削除します.
ボケていると圧縮し易く,結果的にファイルサイズが小さくなります.
4) JPEG画像回転ソフトウェア Rota を使って,縦位置で撮った写真を
回転させます.
5) EXIF Reader で EXIF情報をテキストファイルに吐き出します.
6) Linux PC へ Samba 経由でそっくり転送します.
7) 既存プログラムでサムネイル画像(160x120)を作成します.
8) 既存プログラムで縮小画像(1280x960または640x480)を作成します.
9) 自作プログラムで,HTMLファイルを作成します.
10) サムネイル,縮小画像,元画像を見ながら取捨選択します.
11) 自作プログラムで,輝度ヒストグラムを作成します.
12) 同様に,RGB別輝度ヒストグラムを作成します.
13) 同様に,最終版となるHTMLファイルを作成します.
14) HTMLファイルに,撮影メモを書き入れます.
Celeron500MHzのノートPCと,PentiumIII-550MHz(Dual)の自作PCで
作業を行なっています.
皆さんのPC環境を見ていると,新しいPCが欲しくなりました.あー.
書込番号:2281467
0点


2004/01/01 18:07(1年以上前)
新年あけましておめでとうございます。
そういえば今月発売でしたっけ?Photoshop CSでは今まではRAWデータを開くには
プラグインが別売されていましたが、ようやく念願の統合、ファイルブラウザの機能
強化、よりネイティヴな動作と言うことで期待しています。
速度に関しましてはマシンスペック次第ですが・・・。
昨年末にPower Mac G5 1.8Dualに買い換えたのでPSとDTVで働いてくれそうです。
書込番号:2294609
0点


2004/01/01 22:12(1年以上前)
>>けーぞーさん、
ちょっと、余談ですが、A1はUSB2.0をサポートしていません。
A1の公開サイトの仕様記載では、USB2.0が"主語"になったような文で、
あたかもサポートしているかのような書き方になっていますが、
実際はUSB1.1です。
書込番号:2295304
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > DiMAGE A1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/04/08 17:08:57 |
![]() ![]() |
3 | 2022/05/10 16:17:20 |
![]() ![]() |
17 | 2019/01/02 18:27:15 |
![]() ![]() |
5 | 2016/04/04 8:24:13 |
![]() ![]() |
2 | 2015/04/23 17:49:00 |
![]() ![]() |
4 | 2013/09/11 23:07:12 |
![]() ![]() |
6 | 2013/05/09 7:56:54 |
![]() ![]() |
7 | 2013/02/02 11:04:44 |
![]() ![]() |
8 | 2013/02/01 0:27:14 |
![]() ![]() |
1 | 2012/06/26 1:49:02 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





