


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1


現在A1とCANONのG5で購入を迷っている者です。使用目的は人物撮影(室内)が主ですが、仕事上、できるだけ高品位でとる場合と、データサイズを極力小さくして撮影しなければならないことがあります。(数百枚をメールで送るため、およびサイトに乗せるため)このような使用方法の場合、最小のサイズで撮影時A1とG5での違いはあるのでしょうか?各社のHPを見るとA1は63枚、G5は337枚と差がありましたが、単純な割り算でいいのでしょうか?どなたか教えていただける方よろしくお願いいたします。
書込番号:2389583
0点


2004/01/26 10:44(1年以上前)
画像のデータサイズは画像の大きさ(画素数)と圧縮率、並びに記録形式に左右されます。RAWよりもJPEGの方がデータサイズは小さくできるなどの違いはありますが、基本的に同じように記録するならば両者にデータサイズの違いはありません。枚数に違いがあるのは内蔵又は付属のメディアに記録できる枚数のことで、データ量に違いがあるわけではありません。
書込番号:2389627
0点



2004/01/26 11:31(1年以上前)
安物シーカーさん、ありがとうございます。まだちょっと分からないのですが、それぞれのHPの仕様にある、G5で640×480で撮影する場合、ノーマルで約337枚は32MのCF、A1で640×480のスタンダード63枚は内臓メモリーということでしょうか?A1で32MのCFを使用すれば300枚以上の撮影が可能ということでしょうか?
書込番号:2389766
0点


2004/01/26 11:50(1年以上前)
念のためノーマルと書かれているのは標準とかという意味ではありません。圧縮をかけてかなり画像を悪くしている状態です。圧縮を掛けていない普通の状態(非圧縮状態)では、32MBのメディアに保存可能なのは、A1だと約72枚、G5だと約120まいとなっています。内部のファイルの保存形式とかが違っているでしょうからこれでどっちがいいとか悪いとかは言えないでしょう。送信する場合やHPに載せる場合には、大きさと色階調(24bits)で決まるので、外部とのやり取りになると同じ条件になります。
書込番号:2389807
0点

書込番号:2389856
0点


2004/01/26 12:50(1年以上前)
じじかめさんのリンクからお解りかとは思いますが、HP上のA1は63枚とは16MBのCFの場合です。
G5と同じ32MBのCFでは129枚となります。
それとG5は圧縮なし(TIFF)モードはないようです。RAWとJPEGしか記載されていません。
書込番号:2389976
0点



2004/01/26 13:35(1年以上前)
安物シーカーさん、じじかめさん、小路さん、ありがとうございました。疑問が解けました!
書込番号:2390129
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > DiMAGE A1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/04/08 17:08:57 |
![]() ![]() |
3 | 2022/05/10 16:17:20 |
![]() ![]() |
17 | 2019/01/02 18:27:15 |
![]() ![]() |
5 | 2016/04/04 8:24:13 |
![]() ![]() |
2 | 2015/04/23 17:49:00 |
![]() ![]() |
4 | 2013/09/11 23:07:12 |
![]() ![]() |
6 | 2013/05/09 7:56:54 |
![]() ![]() |
7 | 2013/02/02 11:04:44 |
![]() ![]() |
8 | 2013/02/01 0:27:14 |
![]() ![]() |
1 | 2012/06/26 1:49:02 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





