デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1
画質についてはいろいろ言われてますが、充分な条件の下では
マクロもズームもとてもきれいです。
特に手ぶれ補正とFFPの効果は絶大ですね、多少の揺れでも
シャープに撮れます。
池上梅園の梅を撮ってきました。光を感じる写真が好きなん
ですが...。
画像は縮小だけでレタッチはしてません。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=279677&un=46020&m=0
書込番号:2439130
0点
2004/02/07 20:28(1年以上前)
なかなか綺麗な写真ですね。
一つ不思議なことに気がつきましたが、DiMAGE A1のユーザーは何故か花を撮ってアルバムに掲載していますね。どうしてなんでしょう?
書込番号:2439393
0点
2004/02/07 21:02(1年以上前)
季節柄たまたま梅になっただけで風景写真もありますよ^^
確かにノイズも多いし解像度もそれなりだけど、これだけ
撮れるA1はいいカメラです。
鎌倉
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?un=46020&key=246368&m=0
高尾山
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?un=46020&key=238264&m=0
書込番号:2439508
0点
2004/02/07 21:50(1年以上前)
室内は苦手のようですね。
書込番号:2439734
0点
なぜ花の写真が多いか?
D7シリーズやA1だと広角マクロ(28mm)と望遠マクロ(200mm)の
どちらかです.28mm広角は使いこなすのが難しいです.
200mm望遠だと猫などの小動物でも扱いが難しいです.
小動物だと100mmマクロが向いていますよね?
さらに公開するとなると肖像権,プライバシーの問題が,,,
そうするとやっぱり花なのかも.
「花は動かない」のが本当の理由だったり?
でもマクロだとそよ風も大敵ですよね?
MF+8倍拡大表示でα-7+AF100mmF2.8マクロといい勝負だと思います.
お腹が出ていると撮影するのが苦しいですよね(笑)
書込番号:2440301
0点
2004/02/07 23:43(1年以上前)
ROCKEY333さん
梅・・・青空に浮き上がるような美しい画像です。
また鎌倉や高尾の写真も瑞々しくて素晴らしい色がでていました。
カメラ内のコントラストや色合いなどの設定はこれで標準でしょう
か・・・余りに色濃く撮れていると思って・・・。
書込番号:2440335
0点
2004/02/07 23:49(1年以上前)
>iMAGE A1のユーザーは何故か花を撮ってアルバムに掲載していますね
写真撮るのが楽しいカメラってそうなりませんか?
身の回りの一番きれいな物から撮りたくなってりって、
しません?
書込番号:2440363
0点
2004/02/07 23:52(1年以上前)
ごめんなさい、
日本語修正中に送信してしまいました。
書込番号:2440379
0点
2004/02/08 01:11(1年以上前)
なるほどですね。でも他のデジカメのユーザーは、結構風景や建物、人物なんかも撮っているのに、A1だけはその比率が低く、花みたいなのが多いんですよね。といってもサンプル数が少ないので本当かどうか分かりませんけど。
みなさんのお話を聞いていると、A1ユーザーって結構やさしい感じの人が多いと言うことなんでしょうか。それとも美しいものを撮るためにA1を選んでしまっているとか。済みません。あんまり関係ない話をしてしまいました。
書込番号:2440776
0点
2004/02/08 02:54(1年以上前)
丑三つ時も過ぎてしまいました、おばんでございます。
<安物シーカー>さん
この度はたまたま花を撮ったものが多く目についたと思われますが、被写体については撮影者により森羅万象様々だと思われます。
貴方様が仰るように私が知る限りのA1ユーザーは優しいと言うか無用な争いは好まない方が多いのは事実だと思いますよ。
書込番号:2441101
0点
2004/02/08 05:40(1年以上前)
被写体はいろいろです。特に花や風景には限定してません。
公開はしませんが自分のHPはスポーツ系のサイトです。
その被写体を撮る場合は、マニュアルでシャッタースピードを
30/1にして流れるようなスピード感を強調してます。
花などを撮る場合は、ほとんどがPモードの標準設定ですが、
WBだけはカスタムにしてます。
ほとんどナチュラルで撮ってますが今回は一部ビビットでも
撮ってます。三脚は使っていません。
いい条件の下ではある程度のカメラであればいい写真が撮れます。
光の当て方やアングル次第で写真は変わります。室内で子供などを
撮る場合は、光の射す窓際において逆光気味に撮っても透明感のある
面白い写真になります。
窓際にて
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=280203&un=46020&m=0
書込番号:2441276
0点
2004/02/08 07:46(1年以上前)
ROCKEY333さん。
綺麗な梅ですね。これからあちらこちらの梅園で咲き出しますね。
安物シーカーさん、こんにちわ。
あんまり被写体とカメラの相関関係はないと思いますよ。
私は風景でも、花でも、スポーツでも何でも撮ってます。
書込番号:2441379
0点
2004/02/08 11:25(1年以上前)
私の場合カメラを購入してすぐに花の写真を撮ります。
なぜかというと花は画質テストに向いているからなんですね。
様々な色を持つ被写体であることや温室などでは無風ですので比較的
接写もしやすい。角度を変えればバックをハイキーにするか
ローキーにするかも簡単に選択できるという事。
そして何より簡単に綺麗な写真が撮れてしまうのが花の魅力だと思います。
ただ・・・、
WEB上のオンラインアルバムに掲載する写真は第三者に二次利用される
可能性が高いという事もあり、本当にきれいに撮れた写真は
私は必ずフォトライブラリーの会社に預けています。
その方がお金にもなります(^^;
以前私も写真の未承諾二次利用の被害にあったことがあり、
それ以来あまりweb上の公開アルバムには載せないようにしています。
今回は画質テストの参考にということでフルサイズのまま載せていますが
通常はサムネイルサイズ位で載せた方が本当はいいのでしょうね。
もう一つの対策としては写真の中に自分のクレジットを入れたりするのが
いいでしょう。
二次利用する人はクレジット部分を修正する面倒をしてまで使う事は
よほどエッチな写真か、ものすごく素材として優れた写真でない限り
はしないでしょう(^^;(冗談ですが)
web上に載せた公開写真はどこでどう使われているのかわからないので
ちょっと恐いですね・・・。
みなさんも是非お気をつけ下さいね。
書込番号:2441969
0点
2004/02/08 21:35(1年以上前)
こんばんは
皆さんの書き込みを見て1月末にA1を購入し、今は論文に追われていて使えてないやつです。前回ハンドルネーム「今日にでも!」でした。アイコンも違ったか。よくわかんなくて。
質問に答えていただいた皆さんありがとうございました。
>真・カメラマンさん
初めてのデジだったので、せっかくだから見てもらおうと部のHPに部活中の写真のリンクを貼り付けました。ここの比較で選んだ某S社関係のWEBギャラリーにUPしたんですが、一般ギャラリーには出してません。アルバムに招待する・・という機能を使ってます。一般ギャラリーからは入れないようになってます。検索にもかかりません。このような機能はとても便利だと思います。
一旦自分を招待してそれを掲示板にコピーしておく。その掲示板に来る人以外はほとんど見ないし、Goodでした。少々の手間は掛かりますが、WEBギャラリーのアドレスをメールで送るなら同じ手間ですよね。
どうでしょうか?
話し変わりますけど、A1いいですね!
初めて手にしたデジなので、画質云々はよくわかりませんが、自分なら最大A4プリントだろうし十分です。手ぶれや、AFも、一部で問題のAWBもよいと思います。
一つ、撮ってて思ったのが、動く被写体を追っかける3D-AFのフォーカスが微妙にあまいかなと、思いました。追っかけて結局ピンぼけもあったり。
水面も画角に含まれるからか、使い慣れてないからだとは思うのですが、皆さんは3D-AFいかがですか?
写真は・・人物なのでちょっと出せません。あしからず。
書込番号:2444164
0点
2004/02/09 00:36(1年以上前)
モウソウチクさんへ
>一般ギャラリーには出してません。
>アルバムに招待する・・という機能を使ってます。
>一般ギャラリーからは入れないようになってます。
私もまさにこのやりかたでギャラリーのカテゴリーには登録せず
アルバムに直結するURLを掲示板上で掲載しています。
要は人が集まる所にURLを貼るという事は、
それだけ二次利用の可能性が高いという事です。
特にここのような、URLを貼った途端に一日で1000hitを超えてしまうような
掲示板はその可能性が高いという事ですね。
ただまあ、そんなに神経質になる問題でもないんでが、
私の場合は仕事で写真を撮っている身なので、
趣味で撮影した写真であっても一般の方よりは少しだけ
気にしてしまうのかもしれません。
まあ使われたくない写真は最初からweb上で公開なんてしませんしね(^^;
3D-AFの性能はかなり賢い方だと感じています。
先日公園で不規則に動き回る甥と姪の写真を撮っていたのですが、
10枚中10枚見事に追従してピントもばっちりでした。
状況によっては追いつかない場面もあるかもしれませんが
よほど特殊な状況でない限り、3D-AFによる恩恵はかなり高いと
感じています。
書込番号:2445184
0点
2004/02/09 03:10(1年以上前)
>真・カメラマンさん
ご存知でしたか。さすがプロですね。
失礼ながら、変わって再び質問なんですが、
「フォトライブラリーに預けるとお金に・・」
というのはどういうことなんですか?
(*o*)気になります!
3D-AF、今もう一度説明書を見てみたら「シャッター半押状態で追従する」
ということでしたので、自分で押す直前に半押しを解除してしまっていたのかもしれません。
これで追従機能をフル活用できると思います。
ありがとうございました。
説明書見てて気になったのは、グリップセンサー。
構えてなくても常に右手で握っている自分には意味がないってことに気付いて解除しましたf(^^;アイセンサーが反応してくれればいいや。
いやぁ、A1ってホンットにいいもんですね。
あぁ!速くガンガン使いたいな!
書込番号:2445579
0点
2004/02/09 18:53(1年以上前)
ROCKEY333サンには悪いが
未だに A1の画像は、変な色合い、青みがかったホワイトバランス、強いコントラスト?の影響か白とび減少
全く保存に耐えるモノではありません。
ココまで偏った写真では、フォトショップでも私は満足する画像に補正はすることが出来ません。
A1の画質が良いと思っている人の感性を疑います。
たぶん、次期発売品のA2でも同じでしょう。
まあ、駄目でしょうが。ミノルタの相談室にNuCore社の画像処理エンジンを搭載する事をお願いしました。
書込番号:2447371
0点
2004/02/09 19:14(1年以上前)
モウソウチクさんへ
フォトライブラリーとはこういう所です。
http://www.orionpress.jp/index.html
早くがんがん使える時間ができるといいですね。
B777-400さんへ
私もA1の画質には全然満足はしていません。
ただ私の場合、A1の画像をいいと思うか悪いと思うかではなく、
デジタルの画像にどこまで妥協できるかという事でデジタル画像と
付き合っていす。
今現在の画像処理の技術では到底アナログにはかないませんよね。
それでも妥協できないのであれば私はアナログしか使っていないでしょうね。
なかなか自分好みの画像で撮れるデジタルカメラを選ぶというのは
難しい事で、D1xとD100を使っていてもアナログ世代で育ってきた私には
到底満足できるものではありません。
B777-400さんがこれならいける、と思えたようなデジカメって
なんですか?
私のこれからの仕事にも是非参考にしたいので、
A1もしくはD1xやD100よりこっちのほうがいい!
という風に思えた機種があれば是非教えてください。
書込番号:2447440
0点
フォトライブラリーを見ました。
いいものを見させていただきました。
いやー、やっぱりプロというか、売れる写真は凄いですね。
ただただ脱帽です。機材で一喜一憂しているのが小さな幸せなのかもしれま
せんね。
書込番号:2447816
0点
2004/02/09 21:48(1年以上前)
初めまして、B777-400さん。
随分とご立腹の様子ですね。
>未だに A1の画像は、変な色合い、青みがかったホワイトバランス、強いコントラスト?の影響か白とび減少
全く保存に耐えるモノではありません。
ココまで偏った写真では、フォトショップでも私は満足する画像に補正はすることが出来ません。
これは貴方様の思う事、お考えの事ですので宜しいのですが、
>A1の画質が良いと思っている人の感性を疑います。
この文章は少し勇み足でしたね。
感性は人それぞれのモノで、他の方に否定されるものではありませんよね。
この板はあくまでもA1に対する書き込みであって、人を非難するものでは無い事は、御自分のしっかりしたご意見を持たれているB777-400さんならお分かりだと思います。
削除をお願いした上で貴方様が今一番お気に入りのカメラをお聞かせ願えますか。
書込番号:2448129
0点
2004/02/09 23:16(1年以上前)
>真・カメラマンさん
リンク貼って頂いてありがとうございます。
今までこんな会社があるなんて知りませんでした。
自分も是非自信のある一枚は応募したいと思います。
ポジか、今までネガがほとんどだったからなぁ・・。
>B777-400 さん
A1はコンパクトデジカメん中では機能が盛りだくさんでいいと思いますけどね・・。きれいに撮るんだったら今はフィルムに越したことはないけど、手軽さでは敵いませんよね。日進月歩で切磋琢磨してる技術屋さんにわるいですよ。デジカメってまだ開発されて20年も経ってないですよね?詳しいことはプロジェクト○でやってた気がする。今はゆっくり技術の進歩を待ちましょうよ。
書込番号:2448670
0点
そんなにいやなら,交換や修理に出せばいいと思います.
悩んだまま使い続けるのは健康に悪いですよ!
誰が見ても明らかに粗悪なら「小額訴訟」でも起こせばいいのに.
収入印紙1000円位で準備OKですよ?
書込番号:2448759
0点
2004/02/09 23:34(1年以上前)
実はA1で一番気に入っている機能はminoltaCLEのシャッター音を
忠実に再現したシャキン!っていうシャッター音です。
こういう遊び心は評価に値すると思います(笑)
でちょっと考えたのですが、
デジカメには動画音声用のマイクなるものがありますよね。
ってことはこのマイクを使って自分のお気に入りのカメラの
シャッター音を自分で録音して、
マイシャッター音として登録できないものかと(笑)
デジカメからCANON NewF-1のシャッター音とかが鳴ったら
そりゃあもう感涙物ですよミノルタさん!
モウソウチクさんへ
>自分も是非自信のある一枚は応募したいと思います。
>ポジか、今までネガがほとんどだったからなぁ・・。
あ、いや、ライブラリーはプロの作品からしか
確か受け付けてくれないと思います。
で、受け付ける時の枚数は100枚からとか、
ライブラリーによってはそういう規制があったと思います。
書込番号:2448791
0点
2004/02/10 14:39(1年以上前)
B777-400さん
NuCore社の画像処理エンジンって京セラとパナが搭載しているやつですよね。
はっきりってA1よりよくないですよ、このデジカメ・・・。
書込番号:2450794
0点
2004/02/10 14:59(1年以上前)
真・カメラマンさんへ
>D1xとD100を使っていてもアナログ世代で育ってきた私には
到底満足できるものではありません。
僕もD1xとD100使いでしたがEOS1Dsに乗り換えました。
D1xは年数もたっているので比較するのはかわいそうですが
D1xより上の画質となるとEOS1Dsしかないかとおもっています
めちゃくちゃ高いですけど値段相応のものはあります
書込番号:2450832
0点
2004/02/11 02:57(1年以上前)
kiroronさんへ
やはりEOS−1Dsですか。
ただあんなにお金をかけてもデジタルで、っていう仕事って
そもそも画質は求められてないんですよね〜・・・。
どちらかというとルポ的要素を含む内容の撮影が多いんです。
なので手ごろなNikonD1xやD100辺りで充分、と感じています。
画質を求めるような撮影はアナログで撮影しちゃいますしね。
もちろん画質のいいデジタルは欲しいですけど、
あんなにお金をかけてもすぐまた上位機種とかでると
いやん、って思ってしまいます(^^;
書込番号:2453617
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > DiMAGE A1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 14 | 2025/10/23 23:45:22 | |
| 3 | 2025/04/08 17:08:57 | |
| 3 | 2022/05/10 16:17:20 | |
| 17 | 2019/01/02 18:27:15 | |
| 5 | 2016/04/04 8:24:13 | |
| 2 | 2015/04/23 17:49:00 | |
| 4 | 2013/09/11 23:07:12 | |
| 6 | 2013/05/09 7:56:54 | |
| 7 | 2013/02/02 11:04:44 | |
| 8 | 2013/02/01 0:27:14 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







