『ついにA1を購入しました!』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiMAGE A1の価格比較
  • DiMAGE A1の中古価格比較
  • DiMAGE A1の買取価格
  • DiMAGE A1のスペック・仕様
  • DiMAGE A1のレビュー
  • DiMAGE A1のクチコミ
  • DiMAGE A1の画像・動画
  • DiMAGE A1のピックアップリスト
  • DiMAGE A1のオークション

DiMAGE A1コニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月下旬

  • DiMAGE A1の価格比較
  • DiMAGE A1の中古価格比較
  • DiMAGE A1の買取価格
  • DiMAGE A1のスペック・仕様
  • DiMAGE A1のレビュー
  • DiMAGE A1のクチコミ
  • DiMAGE A1の画像・動画
  • DiMAGE A1のピックアップリスト
  • DiMAGE A1のオークション

『ついにA1を購入しました!』 のクチコミ掲示板

RSS


「DiMAGE A1」のクチコミ掲示板に
DiMAGE A1を新規書き込みDiMAGE A1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ついにA1を購入しました!

2004/10/21 20:24(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1

クチコミ投稿数:142件

これまでZ1を愛用していました「ミノルタ大好き」と申します。
A2や、まだ発売されていないA200とずいぶん悩んだ末、A1購入に至りました。Z1購入の時もそうでしたが、やっぱりここの板の方々の色んな情報が購入の決め手となりました。ありがとうございました。

まだ本格的には一回しか使用していませんが、私なりの使用感などを少し書いてみます。

(良かった点)
1、やっぱりミノルタのロゴが格好良い。
2、ASのお陰で三脚をあまり使わなくなったので楽。
3、三脚を使わないお陰で、構図やアングルに幅が出た。
4、Z1同様、レスポンスが良い。
5、同じコニミノ機種からの買い増しなので、操作が分かり易い。
6、A1のファインダーでも十分に見易い。
7、ファインダーで見た通りの色、明るさが出せる。
8、バッテリーパックBP-400は便利。おまけに格好良い。これを付けると中判カメラなどにも負けない風格がある。
9、Z1よりAF精度が格段に優秀。コントラストの低い被写体でもOK。
10、SSが1/16000まであるので、日の出の写真がND無しで撮れる。

(悪かった点)
1、フィルターの扱いがちょっと不便。花形フィルターとの関係も。
まだ、使い始めたばかりなので、欠点はこれぐらいしか出て来ません。

今後はROM専ではなく、こちらにも少しは書かせて頂こうかと思っております。分からない事がありましたら、色々と教えて下さい。宜しくお願い致します。

書込番号:3409782

ナイスクチコミ!0


返信する
粉雪さん
クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:1件

2004/10/21 22:39(1年以上前)

ミノルタ大好きさん、購入おめでとうございます。
ぜひ使い倒して下さい。
(良かった点)ですが、見慣れてしまって、普段あまり感じなくなって
しまっていました。
挙げたれた10項目以外では、手動ズームがカッコよく、バリアングルの
EVF,液晶はマクロには非常にありがたい機能です。
マクロでもかなりボケてくれます。

フィルターを楽しみたいなら62mmが無難です。

 では新しいカメラでのMt.Fuji、その他の写真を期待しています。

書込番号:3410324

ナイスクチコミ!0


masa syasinnkanさん

2004/10/22 07:30(1年以上前)

ミノルタ大好きさん A1購入おめでとうございます。
良かった点をいくつか挙げてらっしゃいますが
私は 3、三脚を使わないお陰で、構図やアングルに幅が出た。
これが一番ありがたいです。
写真を撮るのが楽しくなるカメラですよ。

初冠雪富士山楽しみですね!

書込番号:3411444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2004/10/22 12:20(1年以上前)

>粉雪さん、masaさん
今回の書き込みはレスが付かないんじゃないかと思っていました。早速のレス、ありがとうございました。

粉雪さんが仰るとおり、手動ズームも良いですね。あのズームリングがあるとデザイン的にも最高ですし、素早く操作も出来ますね。
バリアングルも気に入りました。特に三脚に立ててファインダーを上に向け、上から覗くと中判カメラみたいに格好良い!!なんて思ってしまいました(笑)
モニターとファインダーの自動切替(アイセンサー)も便利ですね。

masaさんが仰る、三脚を使わなくても撮れるというメリット。特に人気の撮影スポットでは役に立ちますね。人気のスポットではベテランカメラマンの方々が泊まり込みでスタンバイしていますので、いつも三脚を立てる位置には苦労していました。

実際に手に取ってみると、色んな機能の有り難さを感じます。各種の設定も記憶出来ますし、これから勉強して自分好みの使い方を見出したいと思います。
今後とも、A1オーナーの先輩の皆様、宜しくお願い致します。ありがとうございました。

書込番号:3411921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2004/11/30 22:56(1年以上前)

粉雪 さん
1年くらい前にA1についていろいろアドバイスもらったhirokubo777です。
覚えていますか?
今、\59,800で売っているので、もう一度、買い直そうとしています。
「粉雪」さんHPを作られたのですネ! 早速見ましたよ。
僕もリニューアルしたので、ぜひ、遊びに来て下さい。

書込番号:3569047

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > DiMAGE A1」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

DiMAGE A1
コニカ ミノルタ

DiMAGE A1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月下旬

DiMAGE A1をお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング