


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1


こちらの書込を参考にさせて頂き、昨日おぎさくに申し込み先ほどA1を手にしました。メディアは昨日購入していたんですが、あと必要なものはケース(バッグ)かなと思います。
A1をご使用中の皆さん、どのようなバッグorケースをお使いでしょう。
あとレンズフィルタと液晶のプロテクタフィルムって必要でしょうか。お薦めがあったらお教え下さい。
フィルタはこちらの書込からケラレなどがありそうなので、無しでも良いかなあと思っています。
よろしくお願い致します。
書込番号:3891312
0点

液晶保護フィルムは、ザウルス用に買ったものの余りを貼りましたので参考にならないと思いますが、CANONのS30の寸法でカットして貼ってみたら、少し小さかったけど、そのまま貼りました。
プロテクタフィルターはマルミのデジタル専用を付けましたが、薄型ですのでケラレはありません。
http://www.marumi-filter.co.jp/digital/digital.htm
書込番号:3891372
0点

ケースと液晶保護フィルムですが書込みNo.「2822324」を
参照してください。
ロープロのTLZminiはA1にぴったりですが、今はZ1に使っています。
で、A1にはファスナーのf.64を使っています。ちょっと大きいですが
62mmのフィルターも持っていくときもあるし、寸法に余裕があって
取り出し早いです。
エツミのガードフィルムは田舎では手に入らないのでエレコムのを
使っています。
レンズ保護のフィルターは絶対必要ですよ。
レンズは柔らかくて傷が付きやすいそうです。拭くのもよくないそうで
エアブローにとどめておくほうがいいようです。
汚れるのはフィルターだけにしておきましょう。
49mmの保護フィルターですが薄型なら大丈夫です。
純正のL37UV?、ケンコーのL41スーパー、どちらも使用しました。
ただケンコーの薄型でも1BスカイライトはD7iでけられがあったそうです。
マルミも薄枠でけられたという話はA1では無いと思います。
(49mmのPLはダメらしいですが)
書込番号:3891656
0点

レンズフィルターでは、CPL(円偏光フィルター)とクローズアップレンズ(フィルター状で、度の弱いものから強いもの順にNo.1〜3まであります)の2種類あれば便利です。
CPLは、花を撮るときの葉の白い天空光の反射を除去したり、空中の微細なゴミの反射を除去し、青空の青色を濃くし、青空と白い雲のコントラストを明快にして写真のメリハリを付け、力強く美しい写真にします。
青空のコントラストは、太陽との角度が90度の方向が一番に強い効果があり、太陽に近くなるにしたがって、効果は薄くなります。
花などを撮るとき、CPLの先端を回してみて、周辺の葉をよく観察すると、白い反射がなくなり、本来の美しい色彩になるのが解ります。
そのようにしてみて、効果が感じられない場合もあります。
そのようなときは、CPLを付けっぱなしにしておくとシャッター速度が遅くなるので、外しましょう。
クローズアップレンズは、さらに、クローズアップしたいときに、度の弱いNo.1くらいを1枚もっていると、とても重宝します。
口径サイズは、A1のレンズ口径が49ミリですから、それ以上の58ミリ以上のサイズのフィルターを購入すると良いですよ。
これを使うのに必要なのは、「ステップアップリング」(マルミ製などで600円前後程度)の「49→58」など、手前(オスねじ部分)が49ミリ、フィルター側(メスねじ部分)が58ミリとなっているものを使うと、ケラレる心配もありません。
ステップアップリングは、レンズ口径49ミリのものなら、49→52、49→62、49→67など、様々なサイズがあります。
他に、52ミリから、58ミリからなど現有サイズの殆どをカバーしています。
書込番号:3892103
0点

レンズフードですが、逆光線にごく近い状態の時以外は、普通は不要です。
書込番号:3892119
0点

ケンコーのHMCプロテクター49mmの薄型を使っています。
まったくケラレはありません。
今日子供をつれて公園に行ったとき子供に砂の塊をふざけてかけられ、ふと見るとA1のレンズフードの中に砂がドッサリ!レンズプロテクターがなかったらと思うとゾッとしました。
というわけでMCをお勧めします(^^)
あと晴天の屋外で噴水や川の水の流れなどをスローシャッターで撮りたいのでNDフィルターも購入予定です。
液晶保護は気分の問題ですから特に必要という事はないと思います。
それより自分はEVFで撮ることがほとんどなんですが、ファインダーに目をつけると鼻の脇が液晶にあたりどうもしっくりきません。
アイピースでも着けられればと思うのですが、どなたか良いものを知りませんか?
便乗質問ですみません。
書込番号:3892163
0点


2005/02/06 22:12(1年以上前)
A1購入当初、Kenko製HMC PROTECTOR WPやサーキュラーPLフィルターをあわせて買ったのですが、回転機構のある(厚みのある)PLフィルターは思い切りケラれましたね、やはり。
今では安心を買う意味でも62mmでそろえるようにしています。
書込番号:3893610
0点



2005/02/06 22:46(1年以上前)
沢山のコメントありがとうございます。
書込後、すぐにはコメント付かないだろうと出かけて帰ってきましたら多くのコメントを寄せて頂き驚いております。
ありがとうございます。
フィルターは薄型というのに気をつければ49ミリで大丈夫。
液晶フィルターも付けるに越したことはない。
バッグはロープロのTLZminiがばっちり。
ということで、
明日にでもヨドバシへ見に行ってきます。
ありがとうございました。
書込番号:3893887
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > DiMAGE A1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/04/08 17:08:57 |
![]() ![]() |
3 | 2022/05/10 16:17:20 |
![]() ![]() |
17 | 2019/01/02 18:27:15 |
![]() ![]() |
5 | 2016/04/04 8:24:13 |
![]() ![]() |
2 | 2015/04/23 17:49:00 |
![]() ![]() |
4 | 2013/09/11 23:07:12 |
![]() ![]() |
6 | 2013/05/09 7:56:54 |
![]() ![]() |
7 | 2013/02/02 11:04:44 |
![]() ![]() |
8 | 2013/02/01 0:27:14 |
![]() ![]() |
1 | 2012/06/26 1:49:02 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





