『EVFのゴム、どうですか。』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiMAGE A1の価格比較
  • DiMAGE A1の中古価格比較
  • DiMAGE A1の買取価格
  • DiMAGE A1のスペック・仕様
  • DiMAGE A1のレビュー
  • DiMAGE A1のクチコミ
  • DiMAGE A1の画像・動画
  • DiMAGE A1のピックアップリスト
  • DiMAGE A1のオークション

DiMAGE A1コニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月下旬

  • DiMAGE A1の価格比較
  • DiMAGE A1の中古価格比較
  • DiMAGE A1の買取価格
  • DiMAGE A1のスペック・仕様
  • DiMAGE A1のレビュー
  • DiMAGE A1のクチコミ
  • DiMAGE A1の画像・動画
  • DiMAGE A1のピックアップリスト
  • DiMAGE A1のオークション

『EVFのゴム、どうですか。』 のクチコミ掲示板

RSS


「DiMAGE A1」のクチコミ掲示板に
DiMAGE A1を新規書き込みDiMAGE A1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

EVFのゴム、どうですか。

2005/03/11 16:52(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1

スレ主 EVFゴムなくなったさん

A1のEVFのゴムがなくなりました。
前にD7を使っているときも取れてしまって、ボンドで
とめた経験があります。

取れそうだなぁという予感はあったのですが、首からさげて
写真を撮り続けているうちに、気づいたらなくなっていました。

D7の時も取れたので、構造上の欠陥ではないかと思うのです
が、どうでしょうか。溝を作り、そこに引っかかるようにすれ
ば、そういうことも経ると思うのですが。

皆さんはどうでしょうか。
なくして、ゴムを買った方いますか?
いくらぐらいするものでしょうか?
注文するときの型番は何でしょうか?

申し訳ありませんが、わかったら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:4054927

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 DiMAGE A1のオーナーDiMAGE A1の満足度4

2005/03/11 17:33(1年以上前)

前に聞いた時は、MINOLTAの預かり修理になっていた・・・ハズです(^_^;)

多分今も変わってない・・・ハズ(^_^;)

今ならまだサポートも営業してますから電話してみた方が速いと思います。

書込番号:4055064

ナイスクチコミ!0


BAD99さん

2005/03/11 20:15(1年以上前)

こんばんわ。
私の場合近所のキタムラに部品を注文したところ、メーカー修理になり、1週間ほどで帰ってきました。接眼ゴムは紛失していたのですが、保証書が効いたのか無料修理でした。

以後同じ使い方をしていますが、特に不具合はありません。
ご参考までに。

書込番号:4055691

ナイスクチコミ!0


修理扱いですさん

2005/03/14 11:35(1年以上前)

私も一月に失くしました。
外れ易いとは聞いていたので注意はしていたんですが、ある時ファインダーで撮影していたらなんだか目のところが痛い!
見たらファインダーのゴム(アイカップ)がない!!!
いつの間にか落としたみたいです。

預かり修理は面倒なので部品だけ購入して自分で取り付けようとして交渉したんですが駄目でした。
CANONなどは量販店で売っているのにね。
結局修理扱いです。

ただ新宿のサービスセンターに持参すれば、その時の混み具合によりますが1時間ぐらいで修理してくれるようです。

書込番号:4069847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2006/02/10 02:26(1年以上前)

まだ見てるかな。
「セメダイン:スーパーXブラック」
これをミノルタは採用していると過去の掲示板に
記載されていましたよ。
出所はサポセンだから安心ですね。

書込番号:4808629

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 DiMAGE A1のオーナーDiMAGE A1の満足度4

2006/02/10 08:48(1年以上前)

「セメダイン:スーパーXブラック」
懐かし〜(^^)

私の場合は、ゴム切れでしたので補修部品としてゴム部だけ欲しかったんですが、サポートから部品だけはNGと言われて、結局手放すまでソノままでした(^^;;;

書込番号:4808871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:9件 カメラを愛して、写真に恋するブログ 

2006/02/13 21:16(1年以上前)

>「セメダイン:スーパーXブラック」

僕もこれで接着しなおしました。
それ以来、はずれません。
たぶん外れるときは、ゴムが引きちぎれるときだと思います。
お勧めです。

書込番号:4819314

ナイスクチコミ!0


Yokamonさん
クチコミ投稿数:14件

2006/03/17 19:17(1年以上前)

数年前に高価だった頃のA1を購入してしまった者ですが箱を開けて操作方法をおぼえる為に各部を調べているとEVFのゴムが一部取れかかっていました。
以前、友人の結婚式で撮影中、ミノルタ一眼レフのミラーが取れてしまい散々な目にあった経験がありました。
SCに訊ねたところよくあることです。、、、とのこと変なメーカーだなと思いましたが!
何故かA1を買ってしまい再度後悔したしだいです。(その時は)
そんなメーカーですが何故か魅力があるんですよね。ミノルタって!(コニカミノルタは別)
EVFのゴムは、SCに出すことなく瞬間接着剤で直して今現在も使用しております。
半年前2台目のA1をオークションで3万円で買い求めたので現在2台のA1を末永く活用したく思っていますよ。
ファームウエアーも2台ともアップして彩度・コントラストも+3程度に設定。
これが良く写るんですよ、、本当に!
普段、持って歩けるのはこの位のサイズが精一杯でしょう?デジイチも欲しいけど後数年は、このカメラで良いかなーと思っております。

書込番号:4920418

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > DiMAGE A1」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

DiMAGE A1
コニカ ミノルタ

DiMAGE A1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月下旬

DiMAGE A1をお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング