デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1
A1を使用して1ヶ月経ちます。昨日娘の入園式だったのですが、使っている途中でピントが合わなくなりました。 いろいろ設定を変えたりMFにしてもピントの芯自体がないのです。どうしようもありませんでした。結局フィルムカメラに変えてその場を乗り越えました。
その後また使った時は問題なくピントが合いましたがしばらくするとまたピントの芯がない状態に!!!
買ってすぐの時バッテリーがなくなる寸前で同じようなことがありました。その時は初めて充電したバッテリーだったのでこんなことになったのかな?と思ったのですが・・・。
自分なりに分析しましたが、私は1分間使用しなかったらオートオフになるように設定しています。いざ使う時にまたシャッターボタンを半押しして電源を入れています。ですからオートオフとはいえ実際はこの間ずーっと電源が入っています。この状態のまま使用しているとピントがなくなってしまうようです。
今回だけの症状か、私のカメラだけの不良かわかりませんが同じ症状の方いらっしゃいませんか?初期不良として扱った方がいいのでしょうか?
書込番号:4154904
0点
マクロスイッチの誤操作・誤動作かと思ったのですが、
手持ちのA1で確認したところ、マクロスイッチが入った
状態でもピントは合いますね。
FFPでも同じ状態なのでしょうか。
AF部の不良っぽいですね〜。早めに修理あるいは交換してもらった
ほうが良いと思います。
書込番号:4155629
0点
早く修理に出した方がよいと思い、その後何度も同じ状況をつくってみるのですが、ピントはしっかり合います。 なぜでしょう? ってこれが当然なのですが肝心な時にピントが合わなかったので今後ちょっと心配です。 ばささんお返事ありがとうございました。
書込番号:4160467
0点
とりあえず、マニュアルの38-40P.の内容は読んで理解されているということでよろしいでしょうか。
A1はイメージャー上でのコントラスト検出方式で、フィルムカメラがどの機種かわかりませんが、一眼レフなら位相差検出方式などですので、フィルムカメラでAF出来てA1でAF出来ないシチュエーションがあり得ますので。
以上は、一応の確認ですので、念のため。
その上で動作がおかしいようでしたら修理依頼をされるのがよろしいかと思われます。
書込番号:4161660
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > DiMAGE A1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 14 | 2025/10/23 23:45:22 | |
| 3 | 2025/04/08 17:08:57 | |
| 3 | 2022/05/10 16:17:20 | |
| 17 | 2019/01/02 18:27:15 | |
| 5 | 2016/04/04 8:24:13 | |
| 2 | 2015/04/23 17:49:00 | |
| 4 | 2013/09/11 23:07:12 | |
| 6 | 2013/05/09 7:56:54 | |
| 7 | 2013/02/02 11:04:44 | |
| 8 | 2013/02/01 0:27:14 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








