


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1
昨日も10枚位撮影し、今日広角で撮ろうとした所、EVFでケラレが出ました、EVF上だけか?と思い取り込んでみたら同じ様でした。上部のみに出ます。
試しにフードを付け替えたり、上の方へ力を加えたりしましたら、少しガタが有り多少改善しましたが、やはり無くなりません、付け方が悪いのか、こんな経験をされた方は居られるでしょうか?50mm以上の広角側で出ます。
ひょっとして気温が低いので根元が小さくなり先っぽが中へ入った様な現象でしょうか、ご教授下さい。 下記に見本を載せています。
http://www.imagegateway.net/a?i=20wgaLV3r4
書込番号:4668876
0点

こんばんは。
完璧にケラレてますね。
A1・A2を使用しましたがこの様な写真は、はじめてです。
フードはメーカーの文字がきちんと真上にくる様に
装着しましたか?
使い込んでガタが出てきてケラレるのでしょうかね。
書込番号:4668909
0点

フードの装着が傾いてませんか?
花弁の切り込みが対角方向で花弁の深い方が上下方向でないといけないはずです。
ご確認下さい。
書込番号:4668913
0点

完全にフードの形出てますね、
上に書いておられる事やってダメなら、
この光線状態ならいらないと思いますので外したらどうかと。
必要な時だけ付ける、紙、手などでハレ切りするなどするとか。
書込番号:4669089
0点

フードの取り付け不良ではこうはならない気がするんですが…
レンズ内部で部品が落ちてないかも、ご確認くださいm(__)m (もちろん、見える範囲で良いです)
書込番号:4669121
0点

あ、ぼくちゃんさんがおっしゃるようにフードを外して撮ってみるのに加え、カメラを天地逆さまにして撮ってみてください。
書込番号:4669127
0点

kuma_san_A1さんのおっしゃるとおり。
イメージサークルの一番大きなところ(外接円の直径にあたるところ)は寸法の一番長い対角線方向ですから、フードの切れ込みが斜め上下位置にならなければいけません。
A1をはじめ、フードは少し力を入れてカチッと収まるところまでねじ込みます。
なお、上部方向にだけケラレが出ていますので、レンズに対して真っ直ぐ取り付いていないこともあるかもしれません。
書込番号:4669133
0点

単純に垂れてるだけかなぁ。ごめんなさい。
装着の回転位置方向は合ってると思うのですが…
書込番号:4669162
0点

ASが故障してイメージャーの位置の初期化が出来ていない可能性も考えられますよね。
電源オンで初期化の軽い振動が起きていますか?
書込番号:4669198
0点

良く考えたら回転方向は合っているようですね。
ずれていたらフードの影が対角方向に現れないといけないですから。
イメージャーの位置の初期化がNGな線を疑いたいです。
書込番号:4669213
0点

そうかこのカメラはイメージャーが動くのか。恐れいりましたm(__)m
書込番号:4669221
0点

kuma_san_A1さんの仰る様に、僕もCCDの位置がずれた様に思いましたので、ASを切った所、一時的に回復した様に思いましたが、再投入すると元の木阿弥でした、
設定を替えたり、on、offもしましたが駄目です。
明日、販売店へ持ち込みます、又結果を報告致します。
皆さん有難う御座いました。
返事が遅くなり済みませんでした。
書込番号:4669260
0点

kuma_san_A1さん有難う御座いました、恐らくASの初期化の部分で異常が出ている様です、 試しにSWをonにする際上下を逆さにして軽く叩きながらやって見た所、正常に回復しました。 又 普通にSWをonにすると上部が蹴られます。
初期化の振動が(画面のゆれ)が以前には気が付かなかった程ゆれますので、何らかの異常が発生していると思われます、が カメラ無しでは辛いのでもう少し誤魔化しで使おうとも思っています。
今の所、正常でstartすると維持はしています。でもスリルがありますが、少し様子を見て見ます。
書込番号:4669907
0点

あらためてじっくりと画像を見てみました。
ちなみにA1のASでの移動は約+-105画素分(最望遠でブレ角度が+-0.4度が制御ターゲットのはずなので)ですが、それをゆうに超えていますね。
通常の制御量以上に可動域が広いのだと思いますが…。
ケラれている状態から判断するとイメージャーが左下に張り付いている感じですね。
最後のなんかもろにシフトレンズでの「ライズ」状態(地平線が中央近くなのに柱が下すぼまり)です。
この時期につらい故障ですね。
書込番号:4670459
0点

kuma_san_A1さん貴重なadviceを有難う御座いました、今日近所の公園でtest撮りをしました、レンズを真下にしてSW,ONでもいける時がありました、駄目な時は逆さにしてやれば何とか撮影は出来ます。
albumに「冬の公園散歩」でupしました(写真的には御粗末な物ばかりですが)Noが1000台のが昨日以前のものです、語尾にctを付けているのが影が入ってCUTしたものです、その中で”藤棚”の写真が水平に撮っているのに柱が傾いています、kuma_san_A1のご指摘の状態ですね、
2桁の番号のが今日撮ったものです、何とか使えそうなので年明けまで我慢をします、良い経験をしました。
書込番号:4672494
0点

今の(ライズ状態の)うちにフード外してちょっといい感じの建物なんかを撮ってあげてください。
換算の35mmから40mmあたりが比較的歪曲も小さいところですので。
わたしはSILKYPIXで歪曲補正もデジタルシフトも使うけど…。
書込番号:4672885
0点

おそらく、AS部分の故障だと思います。
初めは、起動後に時々異音がしたり、
ASマークが点滅したりという状態だったんですが、
とうとう、ときどき急にフードによるケラレが発生する
本件と同様の状態になりました。
(発売日購入後、2年位して)
修理に出したら、治りましたが、
17000円くらいかかりました。
書込番号:4689801
0点

今日、修理に出しました、皆さん、貴重な情報を有難う御座いました。
こんな事があるか如何か分かりませんが、ケラレは何とか誤魔化して使っていたのですが、ASがだんだん効かなく成った様に思えましたので修理に踏み切りました、雪を撮りたいのに残念!間に合えば良いのですが、、又、結果は報告いたします。
書込番号:4744163
0点

「修理の報告」
修理依頼
1)前ダイヤルが一つ飛びに成る(絞りに設定していました)
2)AS不良(ケラレが出た)
処置内容
1)コントロールトップユニットの部品交換
2)手振れセットの部品交換
その他各部点検整備
でした。1/17に山田電機に依頼し約束の2週間めの1/31に出来
上がって来ました
2/1 TEST撮りをしました、異常は無い様です、
下記を御覧下さい。
色々、御世話になり有難う御座いました。なお修理代は1年以内で
無料でした。
http://www.imagegateway.net/a?i=20wgaLV3r4
書込番号:4785274
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > DiMAGE A1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/04/08 17:08:57 |
![]() ![]() |
3 | 2022/05/10 16:17:20 |
![]() ![]() |
17 | 2019/01/02 18:27:15 |
![]() ![]() |
5 | 2016/04/04 8:24:13 |
![]() ![]() |
2 | 2015/04/23 17:49:00 |
![]() ![]() |
4 | 2013/09/11 23:07:12 |
![]() ![]() |
6 | 2013/05/09 7:56:54 |
![]() ![]() |
7 | 2013/02/02 11:04:44 |
![]() ![]() |
8 | 2013/02/01 0:27:14 |
![]() ![]() |
1 | 2012/06/26 1:49:02 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





