『「まだ、決まっておりません」』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiMAGE A1の価格比較
  • DiMAGE A1の中古価格比較
  • DiMAGE A1の買取価格
  • DiMAGE A1のスペック・仕様
  • DiMAGE A1のレビュー
  • DiMAGE A1のクチコミ
  • DiMAGE A1の画像・動画
  • DiMAGE A1のピックアップリスト
  • DiMAGE A1のオークション

DiMAGE A1コニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月下旬

  • DiMAGE A1の価格比較
  • DiMAGE A1の中古価格比較
  • DiMAGE A1の買取価格
  • DiMAGE A1のスペック・仕様
  • DiMAGE A1のレビュー
  • DiMAGE A1のクチコミ
  • DiMAGE A1の画像・動画
  • DiMAGE A1のピックアップリスト
  • DiMAGE A1のオークション

『「まだ、決まっておりません」』 のクチコミ掲示板

RSS


「DiMAGE A1」のクチコミ掲示板に
DiMAGE A1を新規書き込みDiMAGE A1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

「まだ、決まっておりません」

2006/02/18 23:15(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1

クチコミ投稿数:172件

コニミノが終了後、れいのCCD不都合症状が現れた場合、
いったい何処が修理を引き継ぐんだろう?
サポートに聞いてみたら
「まだ、決まっておりません」だそうです。
2006.01.19撤退発表から、未だ決まっていないとは、
まさかの事態にならないことを、祈るばかりです。
この件ににつて、何も触れずにトンズラだけは勘弁してほしい。
責任の所在が無くなってしまったら、もうあきらめるしか
ありませんよね。
時限爆弾は何時なのか、不安な日々。
どうせなら3月中にと思う今日この頃です。

書込番号:4835324

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2036件

2006/02/18 23:35(1年以上前)

CCDの生産はソニーに一任していますので、
ミノルタに問われても仕方が無い気がしますが。

縞縞について一切触れないキヤノンの対応よりも
誠実だとは思います。

書込番号:4835415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2006/02/18 23:46(1年以上前)

>CCDの生産はソニーに一任していますので、

まぁ確かにそうなんだけどねぇ。

>ミノルタに問われても仕方が無い気がしますが。

そりゃ、無責任ってもんだ。
そのソニーに、なんとかしてくれってのも変だし。

でもあんた、ほんとうにCANON嫌いなんだね。

書込番号:4835456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2006/02/18 23:56(1年以上前)

「一任」じゃなくてソニーが製造したものを仕入れてるだけだと思うが・・・
一定期間はコニカミノルタが面倒見てくれるんじゃないでしょうか。

書込番号:4835492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2006/02/19 00:10(1年以上前)

修理先はゾロ一刀両断さん の言われるようにコニミノか外注の修理会社かまではわかりませんが、ソニーのサポートセンターが受付窓口ということが決まっていれば現時点では良しとしています。

A1を手放してαSDを購入したのですが、なんかあったら購入店に持ち込むつもりなのであまり気にしていません。
「修理引継ぎ先が技術力がなくて直せません」なんてことになったらとんでもない事ですが、さすがにそれは無いだろうと(思いたいだけ?)

ところでキヤノンの縞縞ってどういう繋がりで出てくるのでしょう?

書込番号:4835541

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16364件Goodアンサー獲得:100件 DiMAGE A1のオーナーDiMAGE A1の満足度4

2006/02/19 00:37(1年以上前)

Canonの件は既に対応済みで解決されている事実を発言主はワザとぼかしているのでスルーして下さい。

書込番号:4835673

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2006/02/19 00:43(1年以上前)

>責任の所在が無くなってしまったら、もうあきらめるしか
ありませんよね。

現状、修理する責任はCCD供給元のソニーではなくコニミノにあるので、4月以降はコニミノからサポートを引き継ぐソニーのカメラ部門になるのは間違い無いでしょう。(半導体部門ではなく)


但し、対応がどうなるかが問題ですよね。

今は修理以外にも自社製品(A2/A200)との交換も含めて対処してますけど、4月以降はそれが出来なくなるのでは無いでしょうか?
(A2/A200の在庫も引き渡すとは考えにくいので・・・・・)
その辺の事が「まだ、決まっておりません」なのでは?


加えて、コニミノが修理ではなく製品交換という対処をしている以上、修理には結構時間が掛かるのかも知れませんね。
A1に搭載されてるCCDは、SONY製ではあるものの、一般に出回ってるCCDとは特性が違う様なので・・・・・って事は、SONYになったらコニミノの時よりも修理日数が(CCD調達が多少容易になって)短縮されるかも??

書込番号:4835705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2006/02/19 01:02(1年以上前)

>エレキ少年さん

トンズラってどういう意味?人様の意見に反論する前に、
あなたが如何にミノルタに対し失礼な発言をしてるかも
分からないんですか?

無責任ってそういことじゃないでしょう。
事実上対応していない銀塩レンズをそのまま放置し、
5Dを発売する。周辺が酷くても、ユーザーは泣き寝入り
するしかない。

こんな酷いデジカメを堂々と売っているメーカーはどこ?

書込番号:4835769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2006/02/19 01:12(1年以上前)

釣るのに必死だね。バチさん。

キャノンのことはもういいよ。
ちなみに僕はG2のオーナーだよ。
古くてごめんね。もう寝るわ。
おやすみ。

書込番号:4835805

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2006/02/19 01:16(1年以上前)

G2・・・・あぁ、CONTAXですね?(違

書込番号:4835824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2006/02/19 09:26(1年以上前)

真偽体さんのおっしゃるように、コニカ、ミノルタ時代のフィルムカメラも含めてソニーにアフターサービスが引き継がれるので、ソニーが対応してくれるものだと思ってますが、プレスリリースで発表しているにもかかわらず「まだわかりません」という返答だと随分頼りないですね。
連絡の不手際でサポート末端まで情報が行き渡って無いだけなら構わないのですが、本当に決まっていないとなると、最後の最後までコニミノは対応がもたついてるなと思ってしまいますね。

書込番号:4836410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2006/02/19 17:40(1年以上前)

>トンズラってどういう意味?人様の意見に反論する前に、
>あなたが如何にミノルタに対し失礼な発言をしてるかも
>分からないんですか?
あなたのほうがもっとキャノンに対して失礼だと思います。

>無責任ってそういことじゃないでしょう。
撤退のほうがよほど無責任です。
アフターサービスはコニミノがやるべきです。

>事実上対応していない銀塩レンズをそのまま放置し、
>5Dを発売する。周辺が酷くても、ユーザーは泣き寝入り
>するしかない。
5Dを買って泣き寝入りした人、聞いたことありません。

>こんな酷いデジカメを堂々と売っているメーカーはどこ?
あなた流に言えばコニミノです。

一眼を使ったこともないバチさんは発言をひかえてください。
一眼を自分で買ってから発言してください。

書込番号:4837668

ナイスクチコミ!0


Wakyuさん
クチコミ投稿数:41件

2006/02/19 22:38(1年以上前)

皆さん、こんにちは。

エレキ少年さんが言っている例の不具合とは何でしょうか?
過去スレにあった緑かぶりのことでしょうか?

たった今、モニターが砂嵐といいますか、画像が流れていて見えない状態となりました。この現象は今まで2回ほどあり電源のOFF-ONで復帰していたのですが今回は復帰しません。

明日、販売店に持ち込む予定ですが予備知識もほしいため
お教えください。

よろしくお願いします。

書込番号:4838789

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16364件Goodアンサー獲得:100件 DiMAGE A1のオーナーDiMAGE A1の満足度4

2006/02/19 22:41(1年以上前)

[4838789] Wakyuさん
このリンク先の症状でしょうか?
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2005/10/11/2464.html

リンク先にもあるようにSONYによる製造上の不具合です。
この不具合であるならば無償で修理となりますが、なかには別の機種に交換しなければ対応出来ない事例もあるみたいです。
※A200やA2へ

書込番号:4838800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2006/02/19 22:52(1年以上前)

Wakyuさん。
たぶん、れいの不都合でビンゴでしょう。
A2もしくはA200と交換かA1の長期入院ですね。
もしよければ、修理に出した際の対応をお聞かせ下さい。

書込番号:4838842

ナイスクチコミ!0


Wakyuさん
クチコミ投稿数:41件

2006/02/19 23:21(1年以上前)

>fioさん
>エレキ少年さん

ご返信ありがとうございます、この症状です(笑)
この掲示板の過去ログを今まで探してました
お手数かけてすみませんでした。

販売店ではなくメーカーに修理を出そうと思います。
この結果は必ず報告させていただきます。

長期修理?A-2・A-200と交換?
う〜ん 悩みますね〜。


書込番号:4838991

ナイスクチコミ!0


Wakyuさん
クチコミ投稿数:41件

2006/02/20 20:35(1年以上前)

問い合わせをしたところ修理期間は3〜4週間。
まず送ってほしいとのことでした。

窓口の対応も丁寧でひとまず安心いたしました。(電話はなかなか
つながりませんでしたが・・・)

A2掲示板のCB-Tさんの対応も気にかかります(同現象・メーカーより修理かA200交換願い)

かなり先になりますが結果は報告します。
ありがとうございました。




書込番号:4841272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2006/02/21 16:53(1年以上前)

僕のA1は2年前に買ったけど、キタムラの5年保証(1回のみ無償)に入っているのでひと安心。
蜂須賀君のDiMAGE7は大丈夫?

書込番号:4843715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2006/02/21 23:12(1年以上前)

私は10日前に例のCCDの修理に出しました。名古屋⇔フォトスクエア大阪を6日間でCCDの交換修理してもらいましたよ。長くかかると思ったのに早い対応でした。フォトスクエア大阪さん、ありがとうございました。あと1ヶ月内に何かあったらまた修理お願いしますね。

書込番号:4845016

ナイスクチコミ!0


Wakyuさん
クチコミ投稿数:41件

2006/03/02 18:35(1年以上前)

約8日程でA1が帰ってきました。(自宅から発送です)

明細を見るとCCD基盤セット・各部点検とあり、早速試し撮りをしたところ多少固かったヘリコイド部が軽くなっていました。(これは何の説明もしていません)

このような丁寧なサービスは嬉しいですね。

書込番号:4874097

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > DiMAGE A1」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

DiMAGE A1
コニカ ミノルタ

DiMAGE A1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月下旬

DiMAGE A1をお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング