『CCDリコールから帰ってきました』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiMAGE A1の価格比較
  • DiMAGE A1の中古価格比較
  • DiMAGE A1の買取価格
  • DiMAGE A1のスペック・仕様
  • DiMAGE A1のレビュー
  • DiMAGE A1のクチコミ
  • DiMAGE A1の画像・動画
  • DiMAGE A1のピックアップリスト
  • DiMAGE A1のオークション

DiMAGE A1コニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月下旬

  • DiMAGE A1の価格比較
  • DiMAGE A1の中古価格比較
  • DiMAGE A1の買取価格
  • DiMAGE A1のスペック・仕様
  • DiMAGE A1のレビュー
  • DiMAGE A1のクチコミ
  • DiMAGE A1の画像・動画
  • DiMAGE A1のピックアップリスト
  • DiMAGE A1のオークション

『CCDリコールから帰ってきました』 のクチコミ掲示板

RSS


「DiMAGE A1」のクチコミ掲示板に
DiMAGE A1を新規書き込みDiMAGE A1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CCDリコールから帰ってきました

2006/10/07 21:11(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1

スレ主 tokage_ysさん
クチコミ投稿数:114件 DiMAGE A1のオーナーDiMAGE A1の満足度5

8月の下旬にモロにコニミノのHPに載っていた症状に見舞われたため、サポートに電話して修理に出していましたが、過日無事に戻ってきました。

その間、知人や友人のコンデジで撮影したことが何度かありましたが、画像を確認するにつれ、A1の良さが身にしみて分かりました。

最近のコンデジは“パッと見「綺麗」”な画像が多くて、ピクセル等倍で確認すると、解像感、立体感の欠落(過度なノイズリダクションの副作用)やシャドウ、ハイライトでのコントラストの欠乏感(感度不足で白飛び、黒つぶれ)が目立ってしまって、好きになれませんでした。

でもこれで、快適なデジカメライフをまたおくれそうです。

本題と関係ない書き込みしてましたが (^^;
リコール修理を出す前から、シャッター半押しでのAF動作中に、たまにErr表示になって電源が落ちてしまったりする症状が出ていましたが、修理から戻ってきてもその症状が治っていませんでした。
修理に出す前はCCD不良が原因かと思っていたのですが、どうも違ったようです。

条件としては、何らかの光源がフレーム内に入っている場合や、ハイコントラストな被写体をとらえた場合に起きやすいです。
直接光源をとらえてるわけでも、ハイコントラストな被写体をとらえているわけでもなくても、起きる場合もあるので、一概に入力光量が大きすぎるためって言うわけではないようです。

似たような現象に逢った方っていらっしゃいますか?

書込番号:5516038

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:7件 居酒屋ガレージ 

2006/10/08 07:21(1年以上前)

DiMAGE7iユーザーです。
A1ではありませんが、7iでこんなことがありました。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5397216
「Err」が一瞬出て電源が落ちるというところが似ています。
私の場合は、望遠域で遠景をAFさせようとした時に発生しました。
修理後は快調ですが、高かった・・・

書込番号:5517383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:3件 金色の憂鬱 Version SH-12C 

2006/10/13 03:09(1年以上前)

僕のも「err」は、CCD修理以前から出ていましたね。
修理後も変わりないようです。
早速、2度ほど出ましたから。
どのような条件だと出るのか、まだ把握できていません。

それより、設定を変に忘れたりなど、変な症状が出てびっくりです。どうも、修理中に長い間バッテリーをはずして置いたせいの様ですね。
焦りましたよ。

書込番号:5532379

ナイスクチコミ!0


スレ主 tokage_ysさん
クチコミ投稿数:114件 DiMAGE A1のオーナーDiMAGE A1の満足度5

2006/10/19 17:54(1年以上前)

亀レスで申し訳ありません。
3dBさん、遊びにんの金さんありがとうございました。

帰ってきた直後のErr表示以来、起きていないんですが...
いったい何が原因なんでしょう...

一応使用している記録媒体はマイクロドライブ(2GB)ですが、別に高温になっているっていうことは無いんですが...

もし頻発するようなことがあれば、サービスに送ってみてもらおうかと思います。

書込番号:5550969

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > DiMAGE A1」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DiMAGE A1
コニカ ミノルタ

DiMAGE A1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月下旬

DiMAGE A1をお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング