


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1


FZ10の発売を待っていたが、Z1の評判悪くなくしかも安価ゆえ宗旨替え。今日PCボンバーで40500円で買った。マニュアルの手順で快調に10枚ほど撮影。次に撮影モードの設定を試すべくメニューを開くと、設定タブが一つしかないのである。マニュアルには1,2,3,とあるのに2と3のタブがどこにも見られない。どこかをいじれば出現するかとも考えるが、そのあたりの説明もない。ウッ、不良品か。PCボンバーが不良品の返品に即応じるのは3日間とか。あわてて電話するが意味が通ぜず。ミノルタに問い合わせて不良品の確証を得よと。しかし敵のサポートは明日も休み。どうやら交換期間3日間をすぎても少しは待ってくれそうな口ぶりなのでちょっと安心する。ともかくモードの変更は「ドライブモード」「画像サイズ」「画質」「オートシーンセレクター(マニュアルにはない項目)」「デジタルズーム(3のタブにある項目)」の五つしかないヘンなZ1なり。ほかのユーザにこんな現象あるのかしらん。それともオイラの扱い方がヘンなのかしらん。火曜日に謎は解明されるのだろうが、16日から10日間の海外旅行に持ってゆくつもりだったが、こりゃ無理だな。
書込番号:2023260
0点


2003/10/12 23:41(1年以上前)
メニュー3枚使えるのはPASMだけです。AUTOモードではタブ1枚しかでません。
マニュアルのP70に書いてありますよ〜
書込番号:2023308
0点


2003/10/12 23:43(1年以上前)
ちなみにAUTOモード時のメニュー一覧(タブ1つだけのメニュー)については
P42〜46あたりにきちんと記載があります。
書込番号:2023317
0点



2003/10/13 00:56(1年以上前)
さっそく困惑への明解ありがとうございました。メニュー設定ページを飛ばして応用編へいきなり入ったのがいけなかった。マニュアルは最初からきっちり順を追って読まなければいかんですな。明日PCボンにこちらの早トチリを伝えます。
書込番号:2023570
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/10/12 6:32:22 |
![]() ![]() |
3 | 2015/04/26 18:58:32 |
![]() ![]() |
3 | 2013/03/15 23:18:04 |
![]() ![]() |
3 | 2010/01/23 11:20:52 |
![]() ![]() |
1 | 2010/02/24 10:19:52 |
![]() ![]() |
8 | 2007/05/27 8:36:25 |
![]() ![]() |
2 | 2006/10/15 18:06:01 |
![]() ![]() |
8 | 2005/09/04 11:55:03 |
![]() ![]() |
2 | 2005/08/23 8:42:20 |
![]() ![]() |
0 | 2005/08/10 19:05:25 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





