デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1
今日純正ケース買って来ました。
どっこにも売ってなかったので取り寄せになりました。
探索範囲を片道1時間半まで広めて、電気屋&カメラ屋を片っ端から電話で在庫確認しましたが、何処も置いてませんでした。
結局最後にキタムラで周辺店舗で置いてある所を紹介してもらおうと思いましたが、「キタムラでも何処にも置いてないみたいです。あるとしたらナンバCITY店くらいですね」と言われて、あっさりと取り寄せしてもらいました。
結構大きな電気屋でもミノルタのデジカメ扱っていない(取り寄せは可)ようでした。
でもやっぱり純正品はあたりまえですが、ぴったりフィットで良いですね。電池とSDカード入れられるケースも別に付いていました。税込み2600円ちょっとしましたが、物が安っぽくないのでボッタ価格では無いような気がしました。
でもポケットに入れられる形状ではないので、標準で付いていて欲しいですね。
書込番号:2082477
0点
2003/11/01 22:08(1年以上前)
私も先日買いました。
地元のヨドバシにたくさんありました…。
ケース売り場の目立たない最下層に。
確かにぴったりで良いのですが、ぴったりすぎてアダプタなどを装着すると入れられなくなるのが難点。
ここまで大きければ多少大きくなっても良いだろうから、アダプタなどをかませる大きさが良かったです。
あと、ボタンが少し慣れの必要な感じですね、引っかからないときはなかなか引っかからない(笑)
でも、デジカメケースに磁石はどうかと…(磁石と感じるんですが違うかな?)
書込番号:2083176
0点
2003/11/01 22:56(1年以上前)
ぴったりすぎって事も無いのではないでしょうか?
オリンパスのC700のケースは押し込む様な感じだったので、それと比べると「すっと出して、すっとしまえる」って感じで使い易いと思います。
これ以上大きくしたら専用ケースの意味ないですね。箱型のカメラケースを買いましょう。
磁石はこれが専用品でなければ心配な所もありますが、専用品なのでぜんぜん問題ないでしょうね。そんな微量の磁気で壊れるって事も無いでしょうし。
ところでケースの模様は「Z1」ではなく「Z」になっているので、後継機出るんでしょうね。おんなじ形で。
書込番号:2083370
0点
2003/11/02 14:29(1年以上前)
なんか気分を害されたようですが、当方にそういった意向は無いですよ。
ぴったりすぎというのは、レンズ前面部分の遊びが無いということです。
それこそ衝撃や振動対策として良いレイアウトですが、私としてはクッションなどが出し入れできるようになっていて、アダプタ有り無し両方可能な形だったらよりよかったなと。
もちろん、ボディ側面などは結構空いていて、出し入れしやすいと感じてます。
それと磁石の件ですが、私もこれで壊れるとは思ってません。
ですが、悪い物を純正ケースでわざわざ使う、というのが個人的にいやだったというだけです。
気分的なものです。
後継機種…ケース同じとするとやっぱりレンズはC700系かな?
書込番号:2085117
0点
2003/11/02 16:04(1年以上前)
----
「シャッターチャンスを逃さない」よう、取り出しやすいマグネット式の閉じ具を採用しています。
----
だそうで、これもメーカーのこだわりのようです。
http://ca.konicaminolta.jp/interview/031024/34-3.shtml
書込番号:2085296
0点
2003/11/02 16:52(1年以上前)
私もヨドバシで買いました。
やっぱりケース売り場の最下層に並んでました。
(在庫はたくさんはなく2つだけでしたが)
私もぴったりフィットしすぎと感じました。
といっても、アダプタを装着したまま入れれるように、といった事ではなくもうちょっとだけゆるめにしてほしかったです。
取り出すときに結構擦れるので液晶に傷が付きそう&ボディの塗装がはげそう…。
(大丈夫だとは思いますが)
書込番号:2085406
0点
2003/11/02 23:18(1年以上前)
純正ではないですが、ハクバの PixGear AX-200を使っています。
Z1を買ったとき、純正が店になく、隣の棚にあったこれを買いました。
これが、なかなかの優れもので、収納するときグリップ部分を上に
してすっぽり収まる形です。しかも少し余裕があります。
(取り出しが楽チン(^^))固定は磁石ではなく、車のシートベルト
のようなバックルです。ナイロン製ですが、クッションもよく
気に入っています。
書込番号:2086613
0点
2003/11/02 23:56(1年以上前)
Albert さん
こういうページがあったんですね、早速見させて頂いてます。
マグネットはそういう意図からですか。
どじょっこふなっこ さん
そういうケースがあるのですか?
明日でももう一度ヨドバシ覗いて見ます。
あらかじめいろいろと撮る事を判ってるときは、デジタル一眼レフをかつぐので、Z1は日常用なんです。
だから、即写性というか、撮りたいときにパッと取り出せて、かつ多少バッグに入れたままでも支障ない程度の保護が必要なもので。
書込番号:2086777
0点
2003/11/03 01:21(1年以上前)
なぜかこのケース評判悪そうですね。
私は専用ケースはこんな物だと思うし、傑作では無いにしろZ1のイメージを損なわない、良くできたケースだと思っています。
確かにこいつを買う前に使っていたダイソーのクッション袋の方が色々考えると便利だったかもしれません。意外とすっとしまえて、すっと取り出せて。
巾着になっているので、中身の大小にかかわらずしっくりとしてました。いざとなればケーブル&充電器も一緒に入ったし。
結局そういう事でしょ?
書込番号:2087046
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2020/10/12 6:32:22 | |
| 3 | 2015/04/26 18:58:32 | |
| 3 | 2013/03/15 23:18:04 | |
| 3 | 2010/01/23 11:20:52 | |
| 1 | 2010/02/24 10:19:52 | |
| 8 | 2007/05/27 8:36:25 | |
| 2 | 2006/10/15 18:06:01 | |
| 8 | 2005/09/04 11:55:03 | |
| 2 | 2005/08/23 8:42:20 | |
| 0 | 2005/08/10 19:05:25 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







