デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1
本日ついにZ1を購入しました。
本体+SD256M(IO)+ニッケル水素電池、充電器で税込みジャスト5万円でした。以前、肌色の件で書き込んだのですがお店にSDカード持ち込み、テストした結果で決めました。今日は取り説とにらめっこして明日、テスト撮影をするつもりなんですが、ひとつお聞きしたいことがあります。
取り説(p36)を読むと
スポーツモードは自動的にフルタイムAFが有効になりますが、シャッター半押しするとコンティニュアスAFになる・・・という内容が記載されていますがスポーツモードで連写していてもピントを合わせ続けるのでしょうか?連写スピードが遅いので被写体が近づくにつれてピントがボケてくるようなことはありませんか?
よろしくお願いします。
書込番号:2085398
0点
2003/11/02 17:05(1年以上前)
P76/77に、
ピント位置と露出は1コマ目で固定されます
と書かれています。
書込番号:2085431
0点
2003/11/02 19:08(1年以上前)
UHS時は追従しないようですが、スポーツモードでの通常の連続撮影だと1枚撮影毎に合焦動作が入るのである程度の被写体の移動には追従する感じですね。
書込番号:2085733
0点
2003/11/02 21:44(1年以上前)
Albert さん 、うさびの さん ありがとうございます。
通常の連写だとAF追従してくれるのですね?
でも、JET AFの利点を活かして狙い撃ちするほうがいいのでしょうか?
みなさんは動体撮影どのようにされてますか?
書込番号:2086206
0点
2003/11/02 22:12(1年以上前)
スポーツモード設定で、天気の良い日だと、シャッタースピード1/1000が
ほとんどなので1/2000があったらと思います。
速いAFでこまめにピントを合わせしながら、シャッターチャンスを逃さな
ければ大きな失敗はしません。被写体との距離とズーム倍率も試してみて
下さい。
液晶モニターよりファインダー撮影が一番。
書込番号:2086330
0点
2003/11/02 22:54(1年以上前)
私の場合は、ファインダー使用で狙い撃ちしています。
このカメラのJET AFは、半端ではないですよ。
電車をよく写しますが、うっかりしてタイミングを
はずしても、かなりカバーしてくれます。。
スポーツモード、一度使ってみますか・・
書込番号:2086492
0点
2003/11/03 00:01(1年以上前)
コンティニュアスAF、スポーツモードのみでM,S,A,Pの各モードでは使えないのが残念。
マクロ切り替えボタンが、マクロ切り替えだけではなく、AF全般の切り替えが出来たらよかったのに。
ボタンを押すごとに、AFモードが「通常→マクロ、→Sマクロ→コンティニュアス」とか。
書込番号:2086797
0点
2003/11/03 11:39(1年以上前)
みなさんアドバイスありがとう。
しかし今日はあいにく雨模様で撮影できそうにありません(哀)
書込番号:2088009
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2020/10/12 6:32:22 | |
| 3 | 2015/04/26 18:58:32 | |
| 3 | 2013/03/15 23:18:04 | |
| 3 | 2010/01/23 11:20:52 | |
| 1 | 2010/02/24 10:19:52 | |
| 8 | 2007/05/27 8:36:25 | |
| 2 | 2006/10/15 18:06:01 | |
| 8 | 2005/09/04 11:55:03 | |
| 2 | 2005/08/23 8:42:20 | |
| 0 | 2005/08/10 19:05:25 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








