


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1


複数の店頭では,スイッチファインダーが液晶側に張り付いて動かなかったものが2例,正常が1例でした.
過去ログにも3件ほど同様なトラブルがあったようですが,メカニカルな機構であることも考慮すると,どうも起きやすそうなトラブルのように思えます.
実際にお使いの方々,いかがなものでしょうか?なお,新機種のZ2の方はいずれの店舗でも正常品でした.店頭での経過期間の違いかもしれませんが.
書込番号:2774835
0点


2004/05/06 14:33(1年以上前)
先日Z1を購入し、使用した2日後に液晶モニターが開かなくなり、ファインダーのみの使用となりました。
販売店に送り返し、交換品を連休明けに届けるという段階です。
Z1は気に入っているのですが、どうもファインダー切り替えのトラブル報告が結構あるので不安ですね。
Z2は、日も浅いこともあるかもしれませんが、今のところ不具合の報告は皆無ですね。
メーカーもZ2を市場に出すにあたって対策を講じた可能性もあるでしょう。
Z1の交換品がまた同じような不具合が出れば、販売店に交換を求めるより、メーカーに修理を出したほうがいいかなと思っています。
書込番号:2776203
0点



2004/05/06 23:35(1年以上前)
スイッチファインダーはマグネットか何かの電磁的に動かしているんでしょうかね?中途半端なメカはトラブルの原因になりやすいのかも.
昔の一眼レフのミラーアップみたいに人力で動かす機構でも一向に構わないのに.
書込番号:2778296
0点


2004/05/15 21:13(1年以上前)
今日が購入3日ですが、私もスイッチファインダーが液晶側に張付く現象
に陥りました。
新品交換より修理の方が確実かと考えましたが、だめ元で電源ON時に
数回手のひらでボデーを軽くたたく操作を数回行った処、作動回復
出来ました。
おそらく可動部のストッパーが渋いのかもしれません。
その他大変気に入っています。
書込番号:2811270
0点


2004/05/23 12:38(1年以上前)
私も2日目でした…。
工業製品ですので当たり外れがあるのは承知の上でしたが
実際に外れを引いてみると切ないですね…。
ちなみに私はファインダー固定になってしまいました。
書込番号:2840126
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/10/12 6:32:22 |
![]() ![]() |
3 | 2015/04/26 18:58:32 |
![]() ![]() |
3 | 2013/03/15 23:18:04 |
![]() ![]() |
3 | 2010/01/23 11:20:52 |
![]() ![]() |
1 | 2010/02/24 10:19:52 |
![]() ![]() |
8 | 2007/05/27 8:36:25 |
![]() ![]() |
2 | 2006/10/15 18:06:01 |
![]() ![]() |
8 | 2005/09/04 11:55:03 |
![]() ![]() |
2 | 2005/08/23 8:42:20 |
![]() ![]() |
0 | 2005/08/10 19:05:25 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





