


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z5
どなたか教えて下さい。
メーカーの互換リストを見ると、Panasonic、SanDiskの2GBの物が
使用可となっていますが、TRANSCENDの150倍速2GB(TS2GSD150)
のSDカードは使用できないでしょうか?
(TRANSCENDは値段が魅力です。)
因みに、TRANSCENDの150倍速4GB(TS4GSD150)はフォーマットは
できたのですが、ファイルエラーとなって使えませんでした。
併せて、4GBのSDカードを使用されている方はいらっしゃらない
でしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:4837570
0点

>因みに、TRANSCENDの150倍速4GB(TS4GSD150)はフォーマットは
できたのですが、ファイルエラーとなって使えませんでした。
DiMAGE Z5はファイル形式がFAT32に対応していないのではないでしょうか?
書込番号:4837606
0点

SDHC対応を謳っているカメラじゃないと無理です。
<FAT32の4GB
書込番号:4837966
0点


m-yanoさん、Panasonicfanさん、ウェルビさん、
ありがとうございます。
Z5ではFAT16の2GBまでの対応なのですね。勉強不足でした。
で、FAT16ということで、TRANSCENDの150倍速2GB(TS2GSD150)は
使えるということになるのでしょうか?
#店頭で試させてもらえる所を探してみます。
書込番号:4838318
0点

FAT32でなくFAT16でフォーマットするとか、2GB以下になるように
ダミーファイルを置くとかしたらどうでしょう?
書込番号:4838862
0点

4GBを2GB以下にパーティションきって、
使えるかどうかですね。
ためしに例えば1GBのSDを2つのパーティションにきって
使用できれば使えるんじゃないでしょうか?
たぶん駄目だと思いますけど。
ちなみにFAT16は割り当てできるアドレスが
2GB分しかありませんので
4GBの領域をフォーマットすることはできません。
FAT32やNTFSなどが必要になります。
書込番号:4839553
0点

NT系のOSは、2GB以上でもFAT16でフォーマットできます。
これで私は、4GBのマイクロドライブをFAT32非対応のデジカメで使
用しています。
書込番号:4839934
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > DiMAGE Z5」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/10/12 6:40:36 |
![]() ![]() |
5 | 2014/05/26 19:39:05 |
![]() ![]() |
0 | 2008/04/10 19:51:45 |
![]() ![]() |
2 | 2007/09/16 23:13:42 |
![]() ![]() |
1 | 2006/10/16 15:35:09 |
![]() ![]() |
6 | 2006/08/18 16:39:54 |
![]() ![]() |
13 | 2006/12/05 20:18:41 |
![]() ![]() |
2 | 2006/06/30 0:15:25 |
![]() ![]() |
17 | 2006/04/26 22:11:13 |
![]() ![]() |
0 | 2006/04/16 22:27:48 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





