


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z5
ややうす曇の日に,幼稚園の園庭でPモードで子供を写したところ,シャッター速度が1/50以下に設定されて,どれも被写体がぶれていました。使い始めて間もなかったので撮影中には設定に気づきませんでした。F値は4.0くらいになっていたので,この場合にはS優先で撮るしかないのでしょうか?これまで使用していたカシオ機はPモードでもS速度は早めに設定されていたのですが,Z5でPモードの設定を変更することはできるのでしょうか?皆さんはPモードで問題なく使えているのでしょうか?お聞かせください。
書込番号:4886871
0点

F4で1/50という事ですから、この場合は暗かった・・・という事になると思います。 こういう場合は感度を上げて対処するか、よりレンズの絞りを開放にしたり(Aモードで絞りを一番小さな数値に)します。
(絞りを扱う場合も、ズームの位置に因って絞りの開放値も変わりますので注意)
その場の明るさを無視して、シャッター速度だけを上げても真っ暗な写真になってしまいます。
書込番号:4886883
0点

補足・・・私はZ1/A2/aSDユーザーですのでZ5のプログラムラインのデータとかズーム位置の開放F値とかの照会は出来ません(^^;;
書込番号:4886893
0点

手ぶれ補正が付いているZ5を使用して1/50秒でブレるとの指摘ですが、よっぽど撮り方に問題が無い限り、広角だとそのシャッター速度ではまずブレないので、望遠側で撮影されたのでは?
この機種ではテレ端でF4.5まで開放F値が落ちますので、焦点距離によってはF4.0が開放F値だった可能性があります。
もし広角側で撮影していて撮り方に問題が無く、お子さんが動き回っていた場合は被写体ブレかもしれませんね。
確かに、Z5はレンズのアラ(絞り開放時の周辺光量不足など)を隠すためか、出来るだけ絞るようアルゴリズムを設定しているようです。
デジイチみたいにプログラムシフトが出来れば、PモードのままでもEV値を変えずに絞りを開けられますが、Z5では残念ながら不可能なので、絞り開放で使いたい場合はAモードを選択するしか方法がありませんね。
書込番号:4887291
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > DiMAGE Z5」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/10/12 6:40:36 |
![]() ![]() |
5 | 2014/05/26 19:39:05 |
![]() ![]() |
0 | 2008/04/10 19:51:45 |
![]() ![]() |
2 | 2007/09/16 23:13:42 |
![]() ![]() |
1 | 2006/10/16 15:35:09 |
![]() ![]() |
6 | 2006/08/18 16:39:54 |
![]() ![]() |
13 | 2006/12/05 20:18:41 |
![]() ![]() |
2 | 2006/06/30 0:15:25 |
![]() ![]() |
17 | 2006/04/26 22:11:13 |
![]() ![]() |
0 | 2006/04/16 22:27:48 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





