



デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R


通常の晴天時やゲレンデなどで
光の量が多いためか、機械がそれを処理できずに
すぐにハングってしまう。ONにする際には影に向けたり
レンズに手をかざしてあかるくなり過ぎないようにするが
明るい方向に向けるとすぐにハングる。
みなさんのは、どうですか?
オリンパス使ってたときは、そんなこともなく
なにも考えずAUTOでバンバン撮っても
いい写真がたくさん撮れてたのにな〜。
残念。。。
書込番号:2458144
0点


2004/02/12 02:28(1年以上前)
ハングるってどういう状態なんでしょうか?フリーズすることですか?
明るいところで電源ONするとフリーズするという異常が本当のことなら、故障でしょうから、みなさんどうですかなんてわざわざここに書かないで、とっとと販売店に持ち込んで交換してもらいましょう。
下の方にも違うハンドルネームで意味不明な書き込みをしておられますが、質問をしているスレ主に失礼であり、こちらのあなたの質問にしても意図を疑われることになりますよ。
書込番号:2458237
0点

ファームウェアのバージョンは幾つでしょうか? バージョンによっては京セラのHPで、バージョンアップする必要があるかもしれません。
書込番号:2458554
0点


2004/02/12 07:28(1年以上前)
書き方をみるとフリーズするって事のようですけど、それって変ですね。モニターが真っ白になることはあっても、写せなくなるって言うのはソフト的には起こらない筈なのに。
書込番号:2458565
0点


2004/02/12 11:25(1年以上前)
私も
書込番号:2459040
0点


2004/02/12 21:16(1年以上前)
ハングルって、飲み屋の専門用語で、韓国かぶれの事を言いますが、韓国語の表示になるのでしょうか?初めて聞きました。
多分、ハングアップするという事なのでしょうが、安物シーカーさんが言われるとおりあり得ない現象だと思います。
デジタルカメラの光量は「機械」で処理はしていないと思いますが。。。
書込番号:2460933
0点


2004/02/14 05:52(1年以上前)
この事象私も発生しました。
ma1978maさんがおっしゃるとおり、光が強いところで電源やシャッター
ボタンを押すと液晶が真っ白になったままフリーズしてしまいます。
京セラのHPに似たような事象が報告されファームウェアのバージョン
アップにて改善するようなこと書いてありますが、それよりも事象が
ひどい感じです。
フリーズになってしまうとボタン操作はまったく受け付けなくなります。
電池を抜くかなぜかシャッターボタンを長押しすると電源がおちます。
光の強いところでは頻繁に事象が発生する為、修理予定です。
この掲示板へこういった事象を報告することは幅広い情報提供のひとつと
して別に構わないと思いますが。。。
購入するときの参考になりますし、店員への確認もできますし。
修理に持っていく方は言われなくても持っていくと思いますよ。
書込番号:2466582
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「京セラ > Finecam SL300R」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/02/20 18:29:28 |
![]() ![]() |
4 | 2014/11/09 10:46:34 |
![]() ![]() |
45 | 2015/05/15 20:12:01 |
![]() ![]() |
2 | 2006/06/04 20:23:25 |
![]() ![]() |
4 | 2005/10/05 10:40:47 |
![]() ![]() |
4 | 2005/09/25 12:33:49 |
![]() ![]() |
4 | 2005/09/15 0:45:33 |
![]() ![]() |
3 | 2005/07/27 23:30:31 |
![]() ![]() |
3 | 2005/08/26 12:05:12 |
![]() ![]() |
1 | 2005/03/21 22:49:24 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





