


デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX SL300R T*


注文していた「ニコン フィッシュアイコンバータ FC−E8」が、今日届きました。
残念ながら、日本でのサポートが無くなったためか、発売当初添付されていたらしい「IPIX Wizard2.2」は、やはり有りませんでした。
ロゴが入るけれど、PanoWeaverの体験版で、魚眼レンズで撮影した3枚の画像の歪みを補正して貼り合わせてJPGファイルを作成して見ました。
なお、このJPGをmovファイルに変換するために、PanoramaMakerを、使っています。結果的には少なくとも左右方向には360度のぐるぐる写真としてみる事が出来ます。(ただ、My Albumにはmov2ファイルの掲載が出来ないので、別の機会を作りたいと思います)
風の間に間にさんへ、取り敢えずの報告です。
書込番号:3903445
0点

孔来座亜. さん、こんばんは(お早うございます)
やはりNikonだからでしょうか、それともレンズの大きさの差でしょうか、
あるいはコンバージョンレンズを付けられないMZ3に
無理やりアダプタを自作して付けているせいでしょうか
写りが違いますね。
ありがとうございました。
movファイルがアップできるオンラインアルバムは少なく、
無料なのは、たぶんNikonOnlineAlbumだけ?
今日(もう昨日)、カメラ店で中古デジカメがあり、見てみたら、
NikonCoolpix5000、4500、950が並んでいて、
FC−E8があると、これらのデジカメで全円周魚眼が綺麗に写るんだろうな…
と想像(妄想)に耽ってしまいました。
by 風の間に間に Bye
書込番号:3904456
0点



2005/02/09 07:40(1年以上前)
風の間に間に さん
早速のレス有難うございます。
先ず、カメラ自体の画質に付いては、SL300Rの320万画素は、NikonCoolpix950と同じですから、昔のプロ仕様と同等で、パノラマ写真用としては不満はないはずです。
次に、歪み補正による貼り合わせ処理ソフトPanoWeaverでの画質は、1400x700、2000x1000、3000x1500の3種類の他、ユーザー定義ですが、数枚貼り合わせての大きさです。
特に、ぐるぐるフォットはWeb上で、館内や会場案内などに使われるケースが多いと思いますが、3000x1500で圧縮率80%で作成したmovファイルは、18MBにもなるので、余り高画質は実用的でないと思われます。
なお、画角ですが、FC-E8は、倍率0.66倍で、35mm換算のレンズ焦点距離35mmでは、画角183度ですが、SL300Rは最広角側でも38mmなので、恐らく画角は180度未満(多分168度)だと思います。
従って2枚だけでは厳密な意味での全天周画像はちょっと無理でしょうね。
ニコンオンラインアルバムは、既に利用させていただいていて、しかも、もう満杯なのです。(残念)
書込番号:3904881
0点



2005/02/09 07:49(1年以上前)
失礼しました。
FC-E8は、
×倍率0.66倍
○倍率0.21倍
書込番号:3904898
0点



2005/02/11 16:32(1年以上前)
その後、色々試行錯誤を続けています。
先ずは、画角ですが、実際にはレンズ面よりも後ろのものも写りますので、180度以上はありそうです。
それから、歪曲収差の修正と、貼り合わせ(ステッチ)によってQTVRの元になるEquirectanglar画像を作成する、Win用の安価なソフトが見つかりました。PTGui + Panorama toolsです。(但し、英語版のみです)
http://www.ptgui.com/
PTGui 3.7(Trial)
PanoToolsをダウンロード(既定値のまま自己解凍)
シェアウエア(49ユーロドル=約6千円)30日間無料試用可
http://www.path.unimelb.edu.au/~dersch/
PanoTools.zip(2.6)をダウンロード(既定値のまま自己解凍)
フリーソフト
ただ、魚眼レンズに対応したPanoToolsが未だ入手できていません。
なお、movファイル作成には、PanoCUBEというフリーソフトが有ります。
http://www.panoshow.com/panocube.htm
こちらのWebページが、大変参考になります。
http://www.ksmt.com/
書込番号:3915328
0点

孔来座亜. さん、こんばんは。
フリーに興奮して、思わずiBookでダウンロードしてしまいました。
最後にリンクされているページをよく見て参考にしたいです。
CubicVRの写りの良さはなぜ?
D70の発売時、魚眼レンズもラインアップされると知り、
銀塩一眼の代わりにするつもりでカメラ屋へ。
全円周魚眼でなく対角魚眼だったので買わないまま。
いつか全円周魚眼の交換レンズが出るのではないかと期待…。
CubicVR作成用の安いソフトが見つかるといいですね。
by 風の間に間に Bye
書込番号:3917363
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「京セラ > CONTAX SL300R T*」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2018/12/29 22:29:51 |
![]() ![]() |
6 | 2017/06/22 23:53:45 |
![]() ![]() |
4 | 2014/10/26 17:33:46 |
![]() ![]() |
1 | 2005/06/28 1:28:06 |
![]() ![]() |
5 | 2012/05/04 17:04:36 |
![]() ![]() |
3 | 2005/05/10 23:30:49 |
![]() ![]() |
3 | 2005/03/29 22:08:29 |
![]() ![]() |
2 | 2005/03/15 8:39:48 |
![]() ![]() |
5 | 2005/05/12 17:46:43 |
![]() ![]() |
2 | 2005/02/25 8:18:29 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





