


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2100


2500から2100に買い替えました。
がカメラをUSBコードでPCと繋いでもまったく認識してくれません。
PCにUSBの差込口が6つあるのですべて試しましたがダメです・・・。
PCのOSはXPでUSB2.0です。
NikonViewのPTPドライバを何度もインストールし直したり
カメラのUSB設定をPTPにしたりマスストレージにしたりも試しました。
カメラの電源を後から入れるのではなく
最初から入れたままでも試してみました。
過去ログで似たような方がいましたが根本的な解決法は書いてなかったと思います。
何かよい対処法があったら教えてください。
書込番号:2214725
0点

とりあえず考えられるのは、マシンのUSBポートがBIOSで殺してある。
カメラのUSBポートが不調。ドライバの導入手順を間違えてはまった。
位ですかね。。
システムの復元を使って少し昔に戻してマニュアルどおり再インストールしてみたり、お知り合いの別のXPマシンで比較検証してみると原因が切り分けできるのではないでしょうか?
書込番号:2214980
0点

マイコンピュータにリムーバブルディスクとして認識されないんですね?
今まではE2500をUSBに接続して認識していたのならPC側のUSBは問題ないですね。
カードリーダーはお持ちではないですか?
書込番号:2215325
0点



2003/12/10 17:45(1年以上前)
カードリーダーは持ってないです。
今回USB接続のプリンターも購入しましたがちゃんと認識されました。
システムを数日前で復元してインストールし直し接続してみましたが
やはり「USBデバイスが認識されません」と表示されてしまします。
デジカメのスイッチも反応しなくなり蓋を開けて電池を外し
強制的に電源を切っている有り様です。
書込番号:2216548
0点



2003/12/12 00:21(1年以上前)
結局このデジカメからPCに画像を送ることはできませんでした。
2100と同時に購入したエプソンのPM-D750というプリンターには
メモリーカードスロットがありコンパクトフラッシュも差し込めるので
PCとプリンターの電源を入れてからCFを差し込んでみたら
簡単に画像をPCに保存する事ができました。
最初からプリンターを通しての保存を試してみればよかった・・・。
書込番号:2221615
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX 2100」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2017/07/13 5:35:01 |
![]() ![]() |
5 | 2014/05/20 15:30:29 |
![]() ![]() |
18 | 2009/07/19 11:30:37 |
![]() ![]() |
11 | 2009/05/03 18:41:08 |
![]() ![]() |
6 | 2009/04/26 13:46:16 |
![]() ![]() |
8 | 2010/01/08 0:13:03 |
![]() ![]() |
0 | 2005/06/25 22:22:21 |
![]() ![]() |
3 | 2006/03/27 22:16:26 |
![]() ![]() |
2 | 2004/11/10 2:41:28 |
![]() ![]() |
3 | 2004/11/09 14:10:13 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





