『良いマシンですよ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:524万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:2/3型 COOLPIX 5000のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 5000の価格比較
  • COOLPIX 5000の中古価格比較
  • COOLPIX 5000の買取価格
  • COOLPIX 5000のスペック・仕様
  • COOLPIX 5000のレビュー
  • COOLPIX 5000のクチコミ
  • COOLPIX 5000の画像・動画
  • COOLPIX 5000のピックアップリスト
  • COOLPIX 5000のオークション

COOLPIX 5000ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年12月13日

  • COOLPIX 5000の価格比較
  • COOLPIX 5000の中古価格比較
  • COOLPIX 5000の買取価格
  • COOLPIX 5000のスペック・仕様
  • COOLPIX 5000のレビュー
  • COOLPIX 5000のクチコミ
  • COOLPIX 5000の画像・動画
  • COOLPIX 5000のピックアップリスト
  • COOLPIX 5000のオークション

『良いマシンですよ』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX 5000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5000を新規書き込みCOOLPIX 5000をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

良いマシンですよ

2003/03/09 19:00(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

スレ主 むーむー2000さん

E5000にするかどうか悩まれている方がいらっしゃるかと思いましたので、1ユーザーとして端的に感想を申し上げますと、「非常に使いやすくて、
”潰し”の利くカメラだと思いますので、お勧めです」ということです。
私は銀塩カメラに詳しい訳ではありませんが、いわゆる「綺麗に撮りたい」
と思ってカメラを探しておりました。購入当時はE5700が発売された直後
で、様々なメーカーからも高級機種が続々と発売されていましたが、
一番私の希望に合っていたのがこのE5000でした。
(1)明るいレンズ (2)非常に持ちやすい (3)単三電池のアダプターが別売りされている (4)価格も手ごろ というのが選択の理由です。
カメラは「ビデオカメラ」であろうが「デジタルカメラ」であろうが、「フィルムカメラ」であろうが、明るめのレンズかどうかで写真写りは結構変わりますよね。また、単三電池のアダプターがアクセサリーとして用意されているのは◎です。今は「ギガエナジー」というデジカメ専用の単三電池がありますが
、これが非常に長持ちします。長期の旅行の際などで効果を発揮します。私の場合、北海道への旅行3泊4日の時も充電器を持参しなくてOKでした。(念のためフル充電した専用バッテリーも持参しましたが使いませんでした。安心という点で専用バッテリーも持っていったんです) あと、持ちやすいというのも重要なポイントです。右手で握っていれば、まず落とすことは無いでしょう。それくらいグリップ感が高いです。是非お店で握ってみてください。また、コンパクトな形状なのでバックにしまうのも楽ですよ。(E5700と比較すると、やっぱり小さくて良いと思います) ・・・以上、とりとめもないことを書き綴りましたが、初心者の方や選択肢でお困りの方は参考にしてください。

書込番号:1377190

ナイスクチコミ!0


返信する
bartbartさん
クチコミ投稿数:37件

2003/03/09 23:38(1年以上前)

F2.8〜4.8だから高級コンパクトとしては、そんなに「明るい」とは言えませんよ。

書込番号:1378216

ナイスクチコミ!0


bartbartさん
クチコミ投稿数:37件

2003/03/09 23:42(1年以上前)


けど、広角側が強いところがイイとこですね!
(書き忘れた)

書込番号:1378226

ナイスクチコミ!0


かやまミートさん

2003/03/10 21:22(1年以上前)

私も良い買い物したと思います。いい加減な撮り方をしても普通にキレイに写りますし、『こんな撮り方がしてみたい』って思ったときもそれに答えてくれる感じ。今回ほど撮ることが楽しくて、出来上がりも良い(私なりにですが(笑))デジタルカメラは初めてです。

Kanaoさんが書いている“BSS”とても良い機能です。これから先、この機能のついていないカメラは買えないかもしれない・・・とさえ思います。
ブレるのが怖くて一回一回セルフタイマーにセットして息を止めながら撮影していたのがウソのような気になリます(笑)

書込番号:1380529

ナイスクチコミ!0


Kanaoさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:2件

2003/03/11 07:50(1年以上前)

かやまミート さん、先日はどうも。

「BSS推進委員会」を発足させましょう(^^)。今度、うちのHPに特集ページでもつくろうなぁ。ある意味、キヤノンのIS(イメージ・スタビライザ)に匹敵する機能だと思っています。ニコンもVRとか出してますが・・・。

「高速連写機能があるカメラでたくさん撮っておいて、後でブレの少ない画像を選べば同じだ」と言ってしまえばそれまでですが、日々大量に撮影する写真でそれを行うのは事実上困難です。少なくとも不精な私には。

書込番号:1381904

ナイスクチコミ!0


かやまミートさん

2003/03/11 14:36(1年以上前)

Kanaoさん
>「BSS推進委員会」
いいですねー!入会希望です(笑)
先日、秒針のついた時計をBSSで撮影してみまた。
何度かやってみましたがレリーズ直後の一枚目の写真が採用される事はないようです。それだけ2枚目以降のほうがブレない画像になってると言う事ですね。

>日々大量に撮影する写真でそれを行うのは事実上困難です。
何枚か撮影しても家に帰って見てみると、同じような写真になっていて、結局どれも削除出来ずに無駄な画像がどんどんたまっていましたが、これからはそんな事もなくなりそうです。撮影の現場で機械に選んでもらったほうが気楽ですね(笑)

書込番号:1382593

ナイスクチコミ!0


ほしちゃんさん

2003/03/12 13:26(1年以上前)

私も先日Kanaoさんの書き込みを見てBSSをつかってみた口ですが、なかなか良い機能だと感心しました。(^^)v
カメラに限らず食わず嫌いで使わずじまいの機能が多いのですが、これは目から鱗でした。(Kanaoさん、ありがとうございました。)
以来、常にBSSをONの設定にしています。
まあ、内蔵スピードライトが使えなくてあたふたすることがあるのはご愛敬です(^_^ゞ

それにしても、これだけ様々な設定が可能なカメラなので、ユーザー設定のメモリーはあと二つくらい欲しい気がします……って、多すぎても混乱するから3つでちょうど良いのかもしれませんが。

私もこのカメラを買うまでにいろいろ迷いましたが、最後の決め手は純正ワイコンの存在でした。19mmと言う数字だけでなく、その画質はサードパーティ製のものでは得られない、使える製品だと思います。
広角側に強いと言うことは裏返すとテレ側に弱いとも言えるのですが、約500mm相当の望遠や顕微鏡撮影も可能なテレスコマイクロというオプションもあり、いろいろ楽しめます。
こういった様々なオプションが用意されている点もこのカメラの魅力ではないかと思います。
これから暖かくなって桜や新緑など撮影ができるのがとても楽しみです。(花粉症なのが玉に瑕なのですが。)


書込番号:1385520

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLPIX 5000」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 5000
ニコン

COOLPIX 5000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年12月13日

COOLPIX 5000をお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング