※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000
こんにちは。
995に興味を持ち、比較検討しながら、G2->S40(安いので)->5000へと、しぼりこみました。
最終段階につき、実際に5000をフィールド使用された方へのご質問となります。
子供など、動きのある被写体を撮るため、AFのスピードとシャッターのタイムラグにこだわっています。
「色再現」よりも、「その瞬間」を切り取ることが、好きです。
ショールームなどで試した結果、5000の素直なシャッター感が、良いように思えます。
連続撮影時も、メモリへの書きこみが速いようで、次のシャッターがすぐに切れました。
ちなみにG2は、販売店の店頭展示品は遅く、東京銀座ショールームのは高速。
メモリの違いでもあるのでしょうか。
デジタル一眼を購入する根性は、まだないので、このクラスでベストの選択をしたいものです。
ご協力のレスをお願いいたします。
書込番号:594534
0点
2002/03/14 18:27(1年以上前)
あげている機種の中では、きっと、G2が一番幸せになれるでしょう。
>「色再現」よりも、「その瞬間」を切り取ることが、好きです。
E-20または、E-10のほうが良いでしょう。
5000は押してからシャッターが切れるのは早いけど、
AFは早くないです。
書込番号:594692
0点
2002/03/14 19:10(1年以上前)
かめらずき さんへ。
どうもありがとうございます。
シャッターはやはり、速いんですね。
デジタル一眼を除いて、高速の部類ならうれしいのですが。
ところで、AF状態でピンがこなくても、シャッターが落ちるモードはあるのかしら。
また、MFにしたときの操作性は、いかがでしょう。
そこまでは、店頭でも試せなかったもので。
よろしければ、またご回答ください。
おすすめのG2ですが、シャッターの感触がイマイチでした。
たしかに、絵はきれいです。
私の銀塩は、F1なので、キヤノンの発色自体は大好き。
んんん、悩みます。
書込番号:594750
0点
2002/03/14 21:09(1年以上前)
どのくらいの大きさのプリントをされるおつもりでしょうか。
もし、L判サイズでよろしければ
E-100RS(150万画素機)をお勧めします。
これは10倍ズーム(38〜380mm、135フィルム換算)で
プリキャプチャー機能というものが付いております。
この機能は、シャッターボタンを半押しすると、設定した連写速度で
シャッターボタンを押した時点から、さかのぼって数枚(枚数は設定できる)
撮影できている機能です。例えば、連写速度が3枚/秒のときに、
枚数を3枚に設定すると、シャッターを押せば、押した時の1枚に加えて
3枚分(計算上1秒間)さかのぼって撮影記録が可能となるのです。
また、ピントが合わなくても5000はシャッターが切れます。
また、オリンパスのデジカメは比較的合焦しやすく(マークが出ると言うこと、
完全に合っているわけではない)合わなくていらいらすることは少ないです。
書込番号:594939
0点
2002/03/14 23:23(1年以上前)
G2とE5000で検討している銀塩1眼ユーザーにE-100RSはないでしょう。
2ndモデルなら良いと思いますが…
風景写真撮るとがっかりしますよ。
私はE5000に1票!
書込番号:595234
0点
2002/03/15 08:21(1年以上前)
>G2とE5000で検討している銀塩1眼ユーザーにE-100RSはないでしょう。
お言葉を返すようでわるいのですが、
>子供など、動きのある被写体を撮るため、AFのスピードとシャッターの
>タイムラグにこだわっています。
とおっしゃっているのでお勧めしているのですよ。
タイムラグでしょ、彼のこだわりは、画質ではないのですよ。
そのクラスではE-10かE-20でしょう。
上のレスでお勧めしています。
それと銀塩一眼レフユーザーなら、そのクラス、という
発想がわかりません。そんなことは関係ないです。
用途用途と皆さんおっしゃるでしょ。この用途なら
、E-100RSは適応機種です。今は買ってちょうだい価格ですが、
16万円のカメラでしたよ。オリンパスの中では上位機種のEの文字が
ついていますよ。
すこし、むっとしたのでレスさせていただきました。
書込番号:595826
0点
ここで言う「タイムラグ」が何処までを意味されているのかわかりませんが、
1)ボタン半押し→ピントが合う
2)合焦状態から→シャッターを切る
という問題と
3)液晶画面が実際の動きより遅れている
4)バッファメモリが小さくて連続撮影の制約が大きい
という問題があります。1)と2)については
http://www.imaging-resource.com/DIGCAM06.HTM
で機種を選んで、shutter lagに行くとかなり客観的なデータが出ていますから、ご自身で確認された方がよいでしょう。
3)の問題については光学ファインダーが良いオリンパスのE-x0系が良いと思われますが、E-20はポートレートなどの連続撮影ではバッファが足りない(4)の問題)ようなので、E-10の方が良いかもしれません。
私はE5000を使用していますが、光学ファインダーのデキ以外はかなり気に入っています。広角系と接写重視ならE-5000、望遠系とポートレート重視ならE-10でどうでしょう?E-10は重いですけど(^^;
書込番号:595920
0点
追加です
>私の銀塩は、F1なので、キヤノンの発色自体は大好き。
>んんん、悩みます。
銀塩時代はレンズの発色についてのみ考えれば良かったわけですが、デジタルカメラでは「フィルム」もカメラメーカーが作っているようなものですから、CCD以降、内部の画像処理による色の味付けが重要です。キヤノンの場合、初心者向けのカメラと上級のカメラで味付けを買えている場合が多いようですので、上のURLで実際の画像をチェックしてみることをお薦めします。
書込番号:595924
0点
しつこいですが、もうイッコ追加です(^^;
>子供など、動きのある被写体を撮るため、AFのスピードと
実際問題として、ただシャッターを押せば動き回っている子供にバッチリピントが合うカメラなんて存在しません。徒競走みたいに動く方向が単純なら可能でしょうが。結局、シャッター半押しで合焦してから、あるいはマニュアルフォーカスで合わせておいてからのレスポンスが重要です。
実際比較的AFが速いと思われるG2でも、オートフォーカスでは最短で0.88秒かかります(上のURL参照)。子供が目の前から消え去るのに十分すぎる時間です。
書込番号:595931
0点
2002/03/15 11:04(1年以上前)
たくさんのご回答ありがとうございました。
E-100RSは、つい数日前、同僚が購入し私もさわらせてもらいました。
コンセプトに割りきりのあるカメラで、カメラ好きとしては、最高得点をつけたい気持ちです。
マーケティングとしては失敗でしょうが、オリンパスの心意気を感じます。
最初に私が書かなかったのが悪いのですが、皆さんにおすすめいただいているEシリーズのように、レンズを持ち歩く感覚のデジカメは、今回考慮しておりません。
かえって誤解を招き、レスをいただいた方に、申し訳なく思います。
G2から5000にしたのも、実機を見て、そのコンパクトさにひかれたのです。
日々持ち歩き、気に入った情景を好きなだけ撮りたい。
銀塩と比較すると、利便性、コストパフォーマンスは量り知れませんものね。
実は今回のデジカメ購入は、先のE-100RSに触れたことに始まっています。
ラグの大きいデジカメには、正直興味はありませんでした。
しかし、その進歩に、もしかすると購入に値するものがあるのでは。と思い、いろいろ調べ始めました。
そして最後がここ。
ここをご覧になられている、皆さんの知識、判断、情報量には、感心します。
もう一度、ショールームで、シャッター感覚を確かめます。
ご協力感謝しております。
書込番号:595996
0点
2002/03/15 11:14(1年以上前)
TKB2さんのレスから、彼のタイムラグは
合焦後からの速度のことだと考えられます。
したがってkanaoさんの2)のことを気にされていると
おもいます。その証拠にAFの正確さより
シャッターが切れることの重要性を考えているからです。
こういう意味でE-10E-20は超お勧めだとおもいます。
書込番号:596017
0点
2002/03/15 11:21(1年以上前)
あれま、完結していましたね。
E5000の欠点を挙げておきます。
ストロボ調光性能がタコ(もちろんセンサーは
ふさいでいない)でオートでは使い物になりません。
自分でいちいち補正しなければいけない。これが
すごく奥まっているところにあって不便。
書込番号:596027
0点
2002/03/15 11:37(1年以上前)
度々、熱心なご返事、ありがとうございます。
Wideでノーストロボが好きなので、5000で問題はなさそうですが、が、が。
Kanaoさんによる"imaging resource"を拝見したところ、データ上はS40が超速。
ホントでしょうか。
ショールームや店頭での感覚は信用できないんでしょうか。
はじめてのデジカメだけに、不安がつのります。
多謝。
書込番号:596042
0点
2002/03/15 13:07(1年以上前)
私のようなものが横から口を出すのも何ですが、
ちょっと感情的になっていませんか。
書込番号:596198
0点
2002/03/15 13:51(1年以上前)
>ちょっと感情的になっていませんか。
私のことでしょ。そうですよ。
595234に対してはね。
だから、むっとしたって書いているでしょ。
kanaoさんにたいしては、全然ですけど。
これでいいですか。まんだはんさん。(^O^)
書込番号:596258
0点
2002/03/15 20:53(1年以上前)
ごめんなさい、やっぱり私が横から口を出す事ではなかったですね。
書き込んだ後に、あっと思ったんですが、時既に遅しで・・・
お邪魔しました。
書込番号:596853
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX 5000」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2023/06/18 16:51:56 | |
| 4 | 2022/12/11 11:48:01 | |
| 0 | 2019/08/11 17:07:39 | |
| 1 | 2019/08/11 13:38:27 | |
| 23 | 2021/05/14 19:04:28 | |
| 6 | 2017/05/15 19:46:39 | |
| 2 | 2014/09/02 23:10:03 | |
| 6 | 2014/07/15 18:18:32 | |
| 16 | 2014/06/08 8:12:29 | |
| 4 | 2013/12/28 16:26:06 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








